※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムニー
子育て・グッズ

赤ちゃんが他の赤ちゃんと違ってママに対してイライラし、泣き叫ぶことが多い。他の人の前では食事をするが、ママと一緒だと泣き拒否する。この行動について心配しています。

よく、赤ちゃんはママの膝の上や腕の中で落ち着く!ママと絵本を読んで歌を歌って落ち着く!ママに触れていたら落ち着く!寝るときはトントンして手を繋いで!などいいますが、うちの子供はママで落ち着くなどありえなくて、どれも泣き叫び、反り返り、イライラさせるようなすごい剣幕で泣きます。。癇癪を起こしている感じです。
小児科に行ったときも、他の赤ちゃんはママの膝の上にちょこんと座って一緒に絵本を読んだり、ママと対面で座って顔をくっつけ合ったり。。
うちの子はそれをしたらもちろん泣き叫んで嫌がりますし、ママのことが嫌いなんでしょうか。
みんないい子にママと待ってる中うちの子だけママの膝に座るのが嫌だと泣いています。
離乳食も、パパやおばあちゃんおじいちゃんの前では食べますが、私と二人だと泣き叫んで食べません。。

コメント

あー

わたしもそんな感じでした!
もう叫ぶような高い声でキーッギャーッと…

小児科の検診のときに言われたのは、お母さんだとわかっている証拠みたいです。
お母さんはどんなにわがままにしても離れない。とわかっているみたいで、甘えてるとのことです。
他の人の前でおとなしいのは、言い方はあれですけど、外面がいいみたいです笑

  • ムニー

    ムニー

    ありがとうございます✨
    甘えているんですね💦
    でも精神的にやられます😓
    確かに外面はいいかもしれないです😅

    • 3月4日
  • あー

    あー

    娘は急にパタリと止みました!
    泣いてるときは、娘の口に手をパタパタ当てて、あわわわとやったり、泣いてるところの動画や写真を撮ってました!笑
    笑ってるところの写真や、寝てるところの写真はすごいたくさんあるので、泣いてるところを落ち着いてるときに見返すと可愛いです☺︎

    • 3月4日
  • ムニー

    ムニー

    ありがとうございます✨
    私も時々あわわわとやってます笑
    笑ってるところや寝ているところの写真はたくさんあります!泣いてるところの写真や動画も撮って、今だけと思ってやってみます😊
    うちの子ももうすぐ6ヶ月なのにまだまだ止む感じがしませんが、いつかは止むと思って頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
  • あー

    あー

    ぐっとアンサーありがとうございます☺︎
    お互い育児はたまには気を抜いて頑張りましょ😂

    • 3月5日
ママリ

ママに甘えてるんだと思いますよ!息子も、ひとり遊びしてたのにママの顔がみえた瞬間泣き出すことしょっちゅうあります👶🏻

  • ムニー

    ムニー

    ありがとうございます✨
    甘えているんですね💦
    でも精神的にやられます😓

    • 3月4日