
コメント

退会ユーザー
年末年始とかぶっていたのと正直面倒くさいのもあり、6ヶ月直前で始めました🙆♀️!笑

あぴ
1歳0ヶ月入園予定だったので早く進めたくて5ヶ月ぴったりではじめました!うちの子も38w産まれです🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!!
そうゆうのもあるんですね🥺
おんなじですね🥺- 6月28日

まーゆ
キリよく5ヶ月になった次の月初めにはじめました!
-
はじめてのママリ🔰
おおお、じゃあやっぱり8月スタートにしようかな🥺
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ピッタリで始めました!
ちなみに37週に産みました
-
はじめてのママリ🔰
ぴったりで始めたんですね🥺
助産師さんに5ヶ月から6ヶ月が終わるまでにはスタートさせてくださいって言われていつから始めようか迷ってました🥺
一週ちがいですね🥺- 6月28日

いちご
5ヶ月1週で始めましたが、全く食べなくて6ヶ月に突入してます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり食べてくれないこともあるんですね😭
今はどうですか!?- 6月28日
-
いちご
食べません😇おっぱい一筋です🤱
途中1週間くらい飛ばし飛ばしして、6ヶ月なって改めて一応毎日あげてます😂口には入れるのですが、ベーッと出します。
小児科の先生には舌が慣れてないだけだから根気良くあげ続けて‼️と言われました😂食べないのに作る気力はないのでベビーフードです😆笑- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、それは作る気力なくなっちゃいますね😂
大変だーー
頑張りましょう😭- 6月28日

りん
1人目、5ヶ月半くらいでした。
座れるのが少し遅かったのと
面倒くさいはありました。
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月半ちょうど良さそうです🥺
やっぱりちょっとめんどくさいですよね🙊笑笑- 6月28日

ママリ🔰
5ヶ月半頃始めました🙂
コロナでお休みしたり、寝坊してパスしたりゆるーくやってました👶☘️
アレルギーでそうな食品だけ慎重にやってましたが、あとは結構雑にやってました😂
パクパク食べてくれる姿、楽しみですね❤❤❤
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月半🥺
私も5ヶ月半からにしようと思います😊
私もゆるーくやりたいです🥺
アレルギー!!🤧離乳食大変だ!!
ほんと!楽しみです🥺🥺- 6月28日
はじめてのママリ🔰
わかります!!笑笑
食べてる姿は早くみたいけど、めんどくさいです😂
退会ユーザー
始めたらずっとやらなきゃですもんね😂
幸いうちの子は最初からわりとスムーズに食べてくれましたが、全然食べてくれずしばらくお休みしたって話も聞くので、とりあえず始めてみても良いかもしれません☺️!
はじめてのママリ🔰
お休みとかもあるんですね😂
たくさん食べてくれるといいですよね🥺