※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9カ月〜1歳の赤ちゃんにおやつをあげる必要はなく、しっかり食事をとれば大丈夫です。おやつをあげる場合は、食事の2時間前がおすすめです。

3回食をあげている生後9カ月〜1歳のママさん、
おやつも毎回あげていますか?
しっかり食べてればあげなくてもいいんでしょうか?

おやつをあげている方は何時頃に何をあげているか、
教えてほしいです!

コメント

SoRa

ウチは基本、おやつはあげてないです。

離乳食食べ過ぎ位食べるので…おやつまであげたら食べ過ぎてしまいます…🙅‍♀️


あげるとしたら、赤ちゃんせんべいとか、赤ちゃんクッキーとかをお出掛けの時にあげる感じですねー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    うちの子は全然食べないので、羨ましいです🤣❤️

    • 3月4日
みさ

あげてないです

来月から保育園でおやつあるので
来月からは家でも15時頃あげようかと

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月4日
やや

基本おやつはあげていませんが、
お出かけして体を動かすとお腹がすき、
お昼ごはん前に機嫌が悪くなるので、
お出かけして体を動かすときは、
出かける前におやつを食べさせています。

朝7時前に朝ごはん、
朝寝から起きて10時前におやつ、
12時お昼ごはんです。

おやつは
バナナやおいもをあげています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    • 3月4日
かなっぺ

完母で卒乳に向けて回数減らす為に、毎日おやつを15時半〜16時頃にあげてます‼
家にいる時はバナナかヨーグルト、外出してる時は市販の赤ちゃんせんべいとかです。
理想はフォローアップミルクをあげたいんですが…拒否なのでおやつです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月4日
ちゃそ

15時~15時半にあげています🎵
出先ではせんべいとか市販のあげていますが、家ではおにぎり、パン、ホットケーキ、果物をあげています🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月4日
ミルキー

10時か11時に、おせんべいですが
寝てたらパスします。

15時ごろは
バナナ、みかん、いちご、ヨーグルト、さつまいもなどをあげてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    規則正しくあげてるんですね!
    参考になります!

    • 3月4日
  • ミルキー

    ミルキー

    今は支援センターに行ってるので、
    10時におやつですが

    4時から保育園なので、基本的に
    食べるのは15時に合わせてます😊

    • 3月4日
ママリ .

保育園で9時と15時におやつあげてるみたいです(*´꒳`*)

家庭保育の日は15時にはお昼寝してなかった場合欲しがるのであげます(*´꒳`*)

15時にお昼寝してたらあげないです
起きたら待った無してご飯ですが😅

15時におやつ食べても17、18時にはご飯欲しがります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり保育園のリズムに合わせる形になりますよね。

    • 3月4日
  • ママリ .

    ママリ .

    もともと15時にミルクをあげていてそのままおやつに移行したかんじなのでうちの子はミルクの時からリズムが全然変わってません😅
    びっくりです😅

    • 3月4日
まど

15時のミルク前に手づかみ食べの練習も兼ねて野菜のおやきとおやきの残りをヨーグルトに混ぜたものをあげてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    わたしもおやき作ってみます!

    • 3月4日