
明日で2人目35w、自宅安静中。上の娘の保育園送迎は実母に頼んでいたが、来週から旦那に変更。37wから自由に動けるが、保育園送迎が不安。どうしたらいいか教えてください。
明日で2人目35wです。
今自宅安静中なので、実母に上の娘の保育園送迎お願いしてるのですが、来週には1度自宅に帰ってしまいます。37wまでの残りの1週間は旦那に保育園送迎お願いすることは決まってます。私は37wになったら自由に動けるようになるのですが、いつ産まれてもいい状態で保育園送迎するのが不安です。みなさんどーされてましたか?参考までに教えてください。
そんなんも言ってられないとは思うのですが…
- さほみ(6歳, 9歳)
コメント

ちゃ
二人目は予定日超過でしたが、予定日当日まで保育園送迎していました。

4歳のママ
先月まで入院してました!
私も一人目の保育園の送り迎えにいけなくて、今自宅安静です!私はファミリーサポートセンターに登録して、送り迎えをお願いしています!
-
さほみ
私も自宅安静→入院→自宅安静、ファミサポも考えたのですが、実母でさえ泣きじゃくって慣れるまで送迎苦労したので、ファミサポ利用したらもっと大変になるだろなぁと…登録はしてるのに1歩踏み出せないんです。
4歳ママさんの子どもさんはファミサポ利用でスムーズに行きましたか?- 3月4日

4歳のママ
今日は泣き泣き行きました‼️朝が私と離れるのが嫌みたいです!夕方は泣かずにお喋りしながら帰ってきました!一人目はなんともなく出産まで行きましたが、二人目まさか自分が入院して自宅安静になるとは思いませんでした😅
-
さほみ
やっぱりそうですよねぇ…
慣れるまではこどもさんもママもお互い大変ですね😞旦那に保育園送迎そのまま頼めるようお願いしよかなぁ~
入院、自宅安静辛いですよねぇ…私も赤ちゃんの為にと思って耐えて耐えてきました😭- 3月4日
-
4歳のママ
辛いです!家事は15分立ち続けない!なので、簡単に作ってます!
旦那さんにお願いできるなら、それがいいですね!うちは、朝も早いし、夕方も遅いから、どうしょうもないんです!- 3月4日
-
さほみ
えー😰それでも家事されてるんですね。。
休憩しながら無理しないで下さいね。実家は遠いですか?旦那さん朝も夕も頼れなかったら動かざるを得ないですね。うちは、なんとか保育園時間内で送迎出来るのでせめてもの救いです。お迎え1番最後ですが…- 3月4日
-
4歳のママ
遅番延長も何回かしていたのですが、うちも最後みたいな感じでした!
一応、先生から🆗が出ているから、休み休みですが😭でも、怖いです!
実家は車で25分ぐらいです!私のお母さんが先週朝送ってくれたり、ご飯作ってくれましたが、今日から仕事らしく(@_@)仕方ないです😱子供には申し訳ないですが- 3月4日
-
さほみ
一応先生からOKもらえてるんですね。
近くに頼れるお母様もいて良かったですね。仕事なら無理は言えないですね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
お互い環境は違えど、大変なのは同じですね。頑張りましょう!!- 3月4日
-
4歳のママ
そうですね~
私は8月の頭が予定日なので、まだまだですが😭
お互い頑張りましょう😃- 3月4日
さほみ
えー!!
素晴らしいです
👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
やはり、みなさんそうですよね!わたしも見習って頑張ろうか!ひやひやしてます😣
ちゃ
個人差ありますよね。まわりは38wぐらいからママ以外の人が送迎していました。自分自身と第一子が予定日超過していたので、第二子も予定日超過だと確信していました笑
さほみ
直前はやはりなんかあったらって思いますもんね。私は1人目も切迫早産で37wまで動けず点滴外したら早いと言われてたのに陣痛こず、39wでの破水からでした。
今回どーなるやらでドキドキです。