※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NEW太♡
子育て・グッズ

離乳食中期で緑の野菜を嫌がり、お粥も食べない場合、どうしたら良いでしょうか?四月までに食べさせないといけないものがたくさんあるのに困っています。

離乳食についてです👶
離乳食中期だと言うのに全然離乳食の進みが良くありません😥
四月から保育園で、それまでに一度食べさせておかないといけないものが沢山あるのに…😭

特に緑の野菜全般、嫌がって全然食べません🥺
最近はお粥ですらあまり食べなくなり…おっぱいを欲しがります😭
何か良い方法はないでしょうか?😥

コメント

deleted user

中期ということで、少しずつ離乳食に慣れてきたこともあり、懐かしいおっぱいを欲しがる時期ですかね?☺️嫌がっても毎回あげることは大切かなと思います!すでに試していたらごめんなさい💦おかゆに少し味をつけてあげるのはどうですか?あとは、遊びの中でスプーンや器を持たせて食に関心を持たせてみるとか💡

  • NEW太♡

    NEW太♡

    とりあえずアレルギーないか確認のため小さじ1だけ、なんとかあげてる感じです💦
    おかゆに和風だしなどで味付けしてもダメでした😭
    スプーンや器には興味あるみたいなんで、与えて遊ばせてみます😊
    ありがとうございます!🙆‍♀️💕

    • 3月4日
とゆし

長男の時は出汁や少しの塩で味付けした野菜がゆ食べさせてました☺️

一度にいっぱい野菜も取れるし、なにより食いつきがすごくて楽だったので笑

離乳食始めた半年くらいから、1歳くらいまでは毎食ほぼ野菜がゆでした。笑

  • NEW太♡

    NEW太♡

    お粥に混ぜても結局お粥もあんまり食べてくれなくなったので、意味がなくなってしまいました😭
    ほんとみんなそれぞれですね😭笑

    • 3月4日
  • とゆし

    とゆし


    うちは野菜嫌いで長男は味噌汁の中のものなら食べるって感じなので、なにか味付けすれば食べてくれるかなぁ?

    うちもいまだに食については悩みがたえませんが、順調に成長してるし、あんなにおっぱいマンだった長男も今となってはご飯だけで成長してるので、大丈夫ですよ😋😋

    • 3月4日
  • NEW太♡

    NEW太♡

    うちの子も野菜嫌いそうです😲💦笑
    甘いものはやっぱり好きそうなんですが、和風だしはダメだったし…

    皆さん色々大変な思いされてるんですね😭同じ方が沢山いて安心しました🙆‍♀️💕ありがとうございます♡

    • 3月4日
  • とゆし

    とゆし


    あんかけとかどうですか?!
    煮物とか少し薄味にしてみるとか、、

    たくさん食べてくれるといいですね😁💓

    • 3月4日
  • NEW太♡

    NEW太♡

    あんかけはダメでした🙅‍♀️でも機嫌悪い状態だったのが原因かもしれないので、機嫌が良い時に再度トライしてみます!😊ありがとうございます😊

    • 3月4日
mochieri

うちもずっと離乳食吐き出したり手で払ったりして嫌がってました😅
やっと食べてくれるようになったのが9ヶ月後半からです💦💦

ベビーフードも食べませんか?
時々あげると珍しく完食したりしてたので、試してみると良いかもしれません。

あとはドロドロが嫌いだったようで、8ヶ月で5倍粥にしたら少し食べてくれるようになりました。
野菜も何種類か混ぜて煮込んで少し味付けすると食べるかもしれません。

それでも進まないようなら無理せずミルクで大丈夫だと思います😊
お互いストレスになってしまうので💦

なかなか食べてくれない事は保育園に伝えれば問題ないですよ。
まわりが食べてたら急に食べ始めるかもしれないですね💡

  • NEW太♡

    NEW太♡

    この前ベビーフード試しましたがダメでした😥他の種類も試してみます!🙋‍♀️
    私も5倍粥試してみようかな🤔と思います😊!

    保育園に言えば大丈夫なんですか😂頑張ってくださいって言われたから、無理にでもやらないといけないと焦ってました😭
    どうしても無理なら相談してみます!ありがとうございます🤗

    • 3月4日
うた

わたしも最初は嫌がられました☺️
でも野菜を茹でるとき、BFのだしの素を入れると食べてくれるようになりました!
野菜そのものの味よりそういうのほうがいいのかなと思います!
ちなみにいつも炊飯器でまとめてやってるので他の野菜の味もしっかり染み込んでとても美味しそうでした☺️

  • NEW太♡

    NEW太♡

    野菜を茹でる時に入れるんですか!🤔なるほど☺️やってみます😆
    炊飯器ではやってなかったんで、色々試してみようと思います🙋‍♀️💕

    • 3月4日
ポン酢@すみっこぐらし。

うちも一緒です〜🤣
こないだまで食べてたのに最近は椅子に座らせただけで泣いて怒って結局おっぱいの日だけもありますよ。
保育園入られるとのことで焦りもあると思いますが、ママのイライラや焦りは赤ちゃんに伝わるんですよね😂
キューピーの瓶に頼ったり、今日はもう離乳食やめた!なんて、適当にやり過ごしてます…
すいません回答になってなくて🙇‍♂️💦

  • NEW太♡

    NEW太♡

    いえいえ☺️まさに同じ感じですね😂
    本当ストレスになりますよね🥺
    私達がご飯食べてるのはヨダレ垂らしてジロジロ見てくるんですけどね😂

    お互いがんばりましょうね😂💕

    • 3月4日
(❁´3`❁)

好きなものに混ぜてあげるとか?
うちはコーンが好き(甘みがあるからかな?)だったので、キューピーのコーンペーストに混ぜてあげてましたよ!今でもキュウリやレタスは苦手で、塩もみした後細かく切って、水で戻すタイプのコーンのフレークと混ぜてあげたりしてます!
あと、ドロドロが苦手とか…うちも、最初のドロドロお粥は食べてくれなくて、思い切って多色粒が残る程度にしたら食べるようになりました。

  • NEW太♡

    NEW太♡

    好きなものに混ぜるですか!😊
    コーンとトマトは美味しそうに食べてくれたので、混ぜてあげてみます😊
    ありがとうございます!

    • 3月4日
deleted user

うちもたまにありました。その時はベビーフードあげてました!そうすると食べることがあるので✨
ご飯のべちゃっと感が嫌いで食べないこともあり、どんどんおかゆを軟飯に近づけました。
あとはベビー用の和ダシとか使ってみると食べたりしたので少しくらいなら味付けていいかと思います。

  • NEW太♡

    NEW太♡

    和風だしは試しましたがダメでした😭私もご飯の粒感を残してあげてみようと思います🙋‍♀️ありがとうございます!

    • 3月4日
ichan🍊

娘も11ヶ月手前まで全然食べてくれませんでした😢
いろいろ工夫しましたがあまり効果はなく、、、
ある日突然少しずつ食べ始めるようになりました!
味付けやいろんなメニュー出しましたがだめで(不安にさせるようなこと言ってしまいごめんなさい😭)我が子もおっぱいおっぱいでした😂
私たちが使う箸に興味があるようで、箸で娘のご飯を掴んで口に持っていくと食べてくれました!!
そこから徐々に自分で食べてくれるようになりましたよ✨

  • NEW太♡

    NEW太♡

    そうなんですか!😂大変でしたね😭
    おっぱいを欲しがるのも可愛いんですけどね…😂💕
    お箸ですか🙄すぐ試せるのでやってみます🙆‍♀️ありがとうございます♡

    • 3月4日
ぷー

うちの子は離乳食→おっぱいの順じゃなくて、おっぱい→離乳食→おっぱいって交互にしたら食べるようになって、今はご飯大好きですよ😊

お腹空きすぎてる時は、おっぱいをまず飲ませて落ち着かせてから離乳食食べさせると良いかもです♫

  • NEW太♡

    NEW太♡

    おっぱい飲んだらお腹いっぱいになるまで飲まないと機嫌が悪くなるんですが、そのあと離乳食あげて食べますかね?😂
    確かにお腹空いてるとおっぱいおっぱいで離乳食どころじゃないので、順番変えるのも方法ですね!ありがとうございます😊💕

    • 3月4日
もちこ

緑のお野菜はすり潰しの時は無理でしたが、細かいみじん切りで他の物に混ぜてあげると食べてくれます😊たぶんすり潰しの方が青菜臭さがきついのかと💦
うちもあまり離乳食好きじゃなく量食べれませんが、小さくちぎったうどんとかパンはあげると嬉しそうです😳

  • NEW太♡

    NEW太♡

    やっぱり青菜臭いですよね💦
    まだあげてないんですが、パンとうどんは食べそうな気がしてます🙄💕
    パンは今週あげるので、ちょっと期待しちゃいます🙆‍♀️
    ペーストはやめて形を少し残す方法で考えてみます!ありがとうございます🥰

    • 3月4日
初夏☀️

私の息子は1歳まで全然食べませんでしたよ〜
ベビーフードも手作りも食べませんでした💦
4月から保育園に行かせるので
断乳したら少しずつですが
食べるようになりました!

  • NEW太♡

    NEW太♡

    全滅ですか😂気持ちが焦る一方で、今日もダメかと落ち込みます🥺
    保育園通い始めたら、離乳食以外の不足分はミルクで補うみたいなので徐々に断乳プラス離乳食を食べるようになってくれたらいーなと思います😭ありがとうございます😊

    • 3月4日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    食べないと焦っちゃいますよね😫
    未だにうちの子麦茶も水も飲まないですから😅
    お互い大変だと思いますが
    頑張りましょう✊

    • 3月4日
  • NEW太♡

    NEW太♡

    うちの子何故か麦茶は好きでゴクゴク飲むんですよね😂麦茶だけですよ、あんな食いつきがいいのわ😂笑
    がんばりましょうね!👍

    • 3月4日
deleted user

離乳食教室で栄養士さんが言ってましたが、私たち、離乳食初期の名残から(?)ほうれん草とか小松菜は葉っぱの部分をあげてしまいますが、実は美味しいのは茎の方らしいです。だからある適度かたいものが食べられるようになってきたら、茎の方をあげてみると食べられるようになる子もいるとのことでした。

  • NEW太♡

    NEW太♡

    確かに葉っぱしかあげてません!🙄茎の方が美味しいんだなんて😂
    もう少し離乳食進んだら茎の方も挑戦します!ありがとうございます😊

    • 3月4日
よきゅ

おうどんどうですか?
うちは7ヶ月頃急にお粥を嫌がって(食感に飽きたのかも)うどんをあげたらぺろっと食べました😊
いまでも野菜を何種類か冷凍ストックしておいて、それにうどんを混ぜてちょっと味付けして食べさせてます✨
そうめんもおススメです✨

  • NEW太♡

    NEW太♡

    そうですね!毎日お粥ばっかりで飽きたのかも…
    うどん挑戦します🥰食べてくれたら感動だな…😆💕
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
めくま

うちは、ペーストのドロドロがダメだったみたいで。
最初1ヶ月は全然ダメでしたが、
6ヶ月になって、赤ちゃんせんべいはバリバリ食べたので、せんべいでまず食べる事に慣らして、ペーストはやめて、少し形があるものに早めに移行しました。
食パンも6ヶ月で手づかみで食べはじめ…。
自分で食べる楽しさを知ったら、よく食べるようになりました。

  • NEW太♡

    NEW太♡

    結構ペースト苦手なお子さん多いんですね!🙄
    まず食べてくれるもので、食べるという行為に慣らすの大事ですね!😊
    自発的に食べてくれるように頑張ります!😊ありがとうございます👶💕

    • 3月4日
miu.

他の方と被るかもしれませんが...

お粥に好きな食材を多めに入れ、苦手な食材と混ぜてみてはどうでしょう?
あたしはいつも色んな具材を混ぜてます!
かぼちゃやたまねぎ、ツナを混ぜて3色粥とか(*ˊ꒳ˋ*)

好きな食べ物と交互に食べさせたりしてみてもいいかもしれません♡
嫌いな食べ物を食べた時は、りんごヨーグルトが好きなのですぐ口に入れます٩( ᐛ )۶笑

あとはぐずり始めたら、脚をくすぐったりして笑わせて楽しい時間だと思わせて食べさせたりしてます♡
それでもダメな時は、好きな動画見せながらとか...これは最後の手段です:(ˊ◦ω◦ˋ):

我が子の場合ですが、離乳食の時間帯を変えたら食べるようになったこともあります!

  • NEW太♡

    NEW太♡

    結構色々混ぜてるんですね!😊
    好きなものと交互にですか🤔なるほど🤔それはやってませんでした!まだまだ努力が足りませんね💦
    りんごヨーグルト美味しそうですね😆笑
    ちなみに時間帯は何時から何時に変えましたか?

    • 3月4日
  • miu.

    miu.

    そのままだと途中から飽きて(?)進まなくなるので、具材たっぷりで食べさせてます!
    嫌いなやつは変な顔をして泣き出しそうにするので、すぐ好きなものをあげて泣くのを防ぎます♡
    3回食に向けて8時とか9時にあげてたんですけど、機嫌が良い日と悪い日が極端で(´;ㅿ;`)
    今2回食ですが...起きて満足するまでおっぱいあげて、ちょっと遊んで、それからゆっくり離乳食準備して10時半から11時頃、遅い日は12時ですね!午後は18時頃です!
    後々3回食になるので、午前中は遅くても9時頃になるようこれから少しずつ早めていこうと考えてます!

    • 3月4日
  • NEW太♡

    NEW太♡

    分かります😂笑
    マズって顔しますよね😂笑

    うちの子も本当機嫌が良い時と悪い時極端です😥
    機嫌が悪いならおっぱいあげてからにします🙆‍♀️無理にやればやるほど逆効果ですよね😂

    • 3月4日
rinya

最近、魚をだしで煮て、その煮汁と一緒に野菜やご飯まぜまぜすると、比較的食べる時があります。
あとは、牛乳や豆乳で、野菜を煮たチャウダーとかも美味しそうでした。
でも、突然機嫌が悪くなって、いつも食べてても食べない時もあります。
うちもおっぱい大好きなので、ごはんよりおっぱいで困ってます💦
難しいですよね😑

  • NEW太♡

    NEW太♡

    煮汁で混ぜるの美味しそうですね!😆
    やっぱり赤ちゃんの気分で食べたり食べなかったりしますよね😭ほんとタイミングが難しい😭😭
    おっぱいを欲しがるのも可愛いですけどね👶💕

    • 3月4日
まめり

もしかして、保育園の入園が近づいていろいろ食べさせなきゃ!と言うママの焦りが赤ちゃんに伝わって余計に食べないのかも??実は、うちも4月から保育園なのにちゃんと離乳食食べなくて焦って、先月はたくさん食べさせようとしてたんですが、かえって食が進まなくなりおっぱいやおやつばっかり欲しがるようになりました。

今は、できるだけお腹を空かせた状態でまず野菜から食べさせるようにしたり、欲しがるものを欲しがるだけ食べさせたりしてます。昨日は納豆ばっかり大量に食べてました(^_^*) 食べないよりは食べる練習になってマシだし、そのうち食べてくれるかなー、と思って。甘いかもしれないですけどね。

上の子たちも入園までにしっかり食べていたわけじゃないけど、保育士さんたちはプロなので、あの手この手で食べさせてくれて、それなりに機嫌よく保育園生活を送っていましたので、まあ、なんとかなるかな〜、って今は考えています。

  • NEW太♡

    NEW太♡

    出してないつもりで出ちゃったんですかね😭
    お腹空き過ぎるとおっぱいを欲しがってギャン泣きするんでタイミングが難しいんですよね😂
    でも、食べれるものから沢山食べて食べる行為に慣らすのは良い方法ですね!🥰ありがとうございます!

    • 3月4日