
娘が吐いた後、朝まで様子を見て大丈夫か判断。送迎や友達訪問は控える方が良いですか?
昨日6ヶ月の娘が21時頃ミルクを飲んだあと
嘔吐(かなりの量でマーライオン)して
病院に電話したところ、吐いたあと
1時間くらい飲ませないでと言われたため
飲まさずそのまま寝てしまいました。
22時頃起きてきたのでおっぱいを吸わせ
吐かずにそのまま今も寝ています。
ここで質問なのですが
1⃣このまま朝起きてきてミルクをあげて吐かなければ
昼間の受診はしなくても大丈夫?
2️⃣今日ひいおばあちゃんを実家から自宅に送る(片道30分くらい)のですが
断るか行くか。
3️⃣ひいおばあちゃんを送ったその足で
友達(何ヶ月も予定が合わずやっと合った)の家に荷物を渡しに寄る、寄らない。
みなさんならどうしますか、、、?
回答いただけると助かります(;_;)
- mana(6歳, 10歳, 11歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
①私なら今日様子がいつもどおりであれば(体調や機嫌含めて)受診せず様子見ちゃいます。
②ひいおばあちゃんを他に送る人がいるのであれば任せますが、いないなら30分ですし行っちゃいます。
③3分くらいさっと荷物を渡すだけなら寄っちゃいます。
あ、②③は今日なにもない前提ですが💦
mana
回答ありがとうございます!
今のところまだ起きずぐっすり眠ってて
起こしてまであげるのは可哀想かなと思い起きるの待ちしてます😅
ひいおばあちゃんを送ってあげれる人がほかに居なくて
昨日一応体調のこと説明したら
自分でなんとかするわとは言ってたのですが
足腰が弱いのでバスや電車は苦痛になるかなと思い😢
そろそろ起きると思うので
ミルクあげてみて吐かなかったら
2.3の用事をすまそうと思います😢
ありがとうございました꙳★*゚