
朝の授乳でおっぱいをあまり飲まない2ヶ月の赤ちゃんについて。朝は楽しくておっぱいを後回しにする様子。育休中は問題ないが、保育園が始まると心配。同じ経験の方いますか?
いつもありがとうございますm(__)m
朝の授乳について質問です。
2ヶ月になったくらいから、朝あんまりおっぱいを飲まなくなりました。3ヶ月頃からはより顕著です。。ちょっと飲んでもういいや~🐤と。
おっぱいを嫌がるのではなく、朝起きてゴキゲンで楽しいみたいで、まわりをキョロキョロ手足をバタバタ、おっぱいはあとでいいよ~、みたいな感じです。
前の授乳から5~6時間空いてるし、朝起きてすぐではなく30分や一時間空けてみてるんですが、あまり効果なし。
今は育休なので、そのあと欲しがってるときにあげればいいのですが、4月から保育園が始まったら、さすがに朝出掛ける2時間も3時間も前から起こせませんし。。😅
朝中途半端にしか飲んでもらえないと、おっぱいも詰まりそうだなぁと心配してます😵💦
同じようなことがあった方、いらっしゃいますか?
- りか★☆(10歳)

ぐるりん
うちも、同じ頃から飲まなくなりました(°°)
今までは、朝起きたらオムツ変えておっぱい飲んでという感じだったのに…しばらくしたら飲んだり飲まなかったり…なんでしょうね?
昼も夜もキョロキョロで、少しでも音がすると、乳首くわえたまま首をぐーっと伸ばして、乳首めちゃくちゃ痛いです。笑
いろんなことに興味が出てきたんだな、と、成長を感じる反面、ちょっと大変ですね(^_^;)
保育園のことまで考えてなかった!たしかにそうなったらどうなるんだ(@_@)

ぴーちゃん
うちも朝飲まない時ありました😅
機嫌いいのでお腹すいてないのかなぁと思いつつも、とりあえず飲ませていたら、朝起きてすぐ飲むようになりましたよ☆

りか★☆
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり結構あるんですね~(>_<)💦
保育園つく頃にお腹すいた~って泣きそうで不安です。。

りか★☆
コメントありがとうございます(^^)
一応毎日飲ませてみてはいるんですが…キャハキャハ楽しそうにキョロキョロして、二口くらいしか飲まないんですよね。。
しぶとく飲みなさーい、って何日かやってたら、20分以上かかっても飲まず、こっちはおっぱい出してて寒くて風邪悪化、ゴキゲンタイムを無駄にしてしまうことでそのあと家事もできず、散々でした(´;ω;`)
うちもすぐ飲んでくれるようになることを願います。。
コメント