※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがアンパンマンを見て大興奮するけど、他のキャラには興味なし。アニメと歌の違いが分からず、いつ頃からテレビをちゃんと見るようになるか心配。

今9ヶ月半なんですが…まだテレビをジッと見ることって無いんですかね?
おかあさんといっしょや、いないいないばあ、みいつけたはちゃんと最初から最後まで動きながら見るんですけど…アンパンマンは1話分も見れなくて…。

というのも、アンパンマン単体は見ただけで全身揺らして声が出るほど大興奮するんですが…その他のキャラが分からないのか全然興味無しで。。。
アニメ見せてて、アンパンマンが一瞬喋って映るとすぐテレビ見るんですけど他のキャラが出た瞬間プイッとしてグズリます。
それが1話分で何回も何回も繰り返しの行動で…。

ちなみにアンパンマンのお歌のDVD持ってて、SLマンとかの歌が流れてても最近は最後まで見れるようになりました。
そのDVDはアンパンマンの歌の他に、てんどんまんの歌も入ってたりしょくぱんまんの歌も入ってますがちゃんと見てくれてます。


一体、アニメと歌…何が違うのか母には分からず…。
アンパンマンの人形もしょくぱんまんの人形も持っててどちらも気に入ってるみたいですが…アニメにしょくぱんまん映ってても興味無し…。。。


いつ頃からテレビをちゃんと見てくれるようになりましたか?
アンパンマン等アニメ系は、まだ赤ちゃんには難しいのでしょうか…😧😧

コメント

とーま

アンパンマンの歌のDVDは1歳になる前から見てましたが、お話をちゃんと見るようになったのは、ほんと最近です🙄
おかあさんといっしょが好きすぎて、お話をあまり見せていなかったのもあるかもしれませんが😅
9ヶ月だとまだ難しいかもですね!

たゆと

テレビ見てほしいんですか?見ないなら見ないに越したことはないのかなと思うのですが…。
ストーリーがまだ分からないので興味が持てないのだと思いますよ!

  • マママ

    マママ

    掃除とか料理してる時はどうしても一人で大人しくしてほしくて…😂
    一人遊びが苦手みたいなので…と思い、今テレビに頼ってる状態です😱

    • 3月3日
まるママ

うちもアニメは見たり見なかったりです!
歌はほっとくとテレビにつかまり立ちしてかぶりつきです。

お話は全部わからないし、歌が好きなのかなーとあまり深く考えてませんでした💦
歌は手をふってノリノリなので、わからなくてもなんとなくでいけるから、アニメより見るのが簡単なのかなと思います。

侑

ストーリーを理解するまで、難しいと思います〜
キャラクターや歌は、うちの子もかなり小さい頃から好きでしたが、ストーリーがわかるようになって観るようになったのは2歳前後でしたよ。