![かーそー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が怪我をしてしまい、心配しています。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
みなさん、お子さんが小さい時に、子供が頭ぶつけたりしましたか?
1歳半の子供がいますが、自分の不注意で子供のおでこに痣をつくってしまいました。
一つは、支援センターでマット生地の階段3段目くらいから、おでこから板間に落ちて、すぐに赤く膨らんで内出血の痣ができた。(私はいつも落ちないで遊んでいたので、他のママとお喋りをしていた)
二つ目は、イオンのキッズスペースにある、木のトンネルの淵でおでこを強打。直前の階段までは手を繋いで歩いたが、トンネルは大人が通るには窮屈な大きさだったので、手を離した。今までは上手に遊んでいたが、私が手を離した為、後ろを振り返り私の手をもう一度握ったあと、前を向いた瞬間にぶつけた。
子供用のカートに乗せて、ぐずった時に暴れて頭を何回も打つ。
自分では気をつけてるつもりなのに、子供に痛い思いをさせてしまい情けないです。
頭の怪我なので特に心配になります。
みなさんもこんなもんでしたか?
- かーそー
コメント
![1103](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1103
頭ぶつけるなんてしょっちゅうですよ😅最初は心配にもなりましたが、もうマヒしてきたのか、元気に遊んでいれば大丈夫!って思っちゃうほどです(笑)
男の子だし毎日どこかしら傷つくったり痣つくったり💦
そんなもんです😊
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
我が子は三人とも腫れたり頭けがはなかったですが、
弟はこどものとき私と部屋で走ってて柱でおでこぶつけて縫いました💦
-
かーそー
弟さん大変だったんですね💦
うちもおでこ縫うくらいの勢いだったんですが、なんとか大丈夫でした。
回答ありがとうございます😊- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場の同僚のお子さんが家の縁側から足を滑らせて落ち、頭を打ったせいで後々麻痺が残ったと聞いてから、
頭だけは気をつけてます。
一日中神経を尖らせているので、夜にはドッと疲れます。。
今後ももし私の不注意で頭を強打することがあったらどうしようと、
頭を打ってもいないのに考えたりして不安になったり😢
私も心配しすぎかもしれませんが、
身近に後遺症の話を聞いてからものすごく怖いです。
-
かーそー
そういう話を聞くと怖くなりますよね💦
たまにニュースとかで小さい子供が頭打って…みたいなのを見てからあたしも怖くて😖
回答ありがとうございます😊- 3月3日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちの子もちょうど1歳半の頃に家の中でテンション高くキャァーと早歩きで遊んでいた時、足元の何かにつまずき顔面から転び、ちょうどそこにあった家具におでこをぶつけて大泣きしました😣💦かなり赤く腫れて翌日アザになりました…眉間にアザができたので第3の眼のようにしばらく残っていました。今となっては笑い話ですが当初は私も注意不足だったなと自分を責めました😞😞
ですが、子供はやはりケガをして育つものだと思います。どんなに気を付けていてもケガをせずに大きくなる子なんて居ないし、ケガをしてその危なさや怖さを学んでいく部分もあると思います。
お気持ちはすごく良く分かりますがあまり自分を責めずに元気に遊ばせていいと思います💕💕
-
かーそー
そういう風に考えいきます😊
たしかに怪我して学ぶこともありますもんね!
ありがとうございます☺️- 3月3日
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
毎日転んだりぶつけたりしてますよ💦痛い思いをするのも経験だと思ってます。楽しかったら意外と泣かないですよ。
痛い思いをしながら経験していくものだと思います。私の場合ですが転びそうになっても怪我になりそうでなければ、手を差し伸べないです。転んで少し泣いても助けにはいかず自分で切り替えるか私の元へくるまで待ってます。
-
かーそー
子供の成長の為にはそういうことも大切ですね✨
心配しすぎず、あたしも真似していきたいと思います!
回答ありがとうございます(^^)- 3月3日
かーそー
元気に遊んでいれば大丈夫ですよね!
うちも男の子なんですが、やっぱり男の子はそんなもんなんですねっ
安心しました☺️
ありがとうございます😊