
義実家にお金を借りたい場合、主人に直接頼むか、義父母を通して頼むか迷っています。どうすればいいでしょうか?
義実家にお金を借りたい場合どのようにお願いするべきでしょう?
保育料や入園準備、車検などでほんとうに金銭的にたいへんな状況です。
わかっているのだから貯金しておけよと思われるかもしれませんが貯金できる余裕がありませんでした。
以前、義父がお金に困ったら言いに来てと主人に話してくれたそうで、それなら今月少しお願いできないだろうか?と主人に話してみましたがどうも乗り気でないのか空返事しか帰ってきません。
お金がないことは主人が一番よくわかっています。
しかし義父はこどもの保育園に着ていく服や私の入園式に着ていく服まで買ってくれると言ってくれるのでお願いするのに頼りすぎな気もしています…
時間もないことですし、私から頼もうかと思うのですが主人をはさまずお願いする場合どうしたらいいのか…
義母を挟もうかとも思ったのですがあまり良く思っていないようで「私は知らない」と言われました
また、私の実家からはそもそもそんな話をする前から「お金がないからアテにしないで」と言われました
経験者のかた、お話し聞かせてください
(すべてにお返事できないかもしれないです。すみません)
- あんみつ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那様が空返事のまま旦那さんを飛ばして義父に言ってしまうのは良くないと思います😅
自分の親に借りるのに旦那の了承得られなくても良くはないけどマシだと思いますが義親の事を1番理解しているのは旦那さんだと思うのと言ってしまえば旦那さんの親なわけなのであんみつさんが直接お願いに行ってしまうとそのあとの夫婦間が大丈夫ですか?😢
義母がよく思ってないならなおさら辞めたしかよさそうです😢
それでもどうしてもの場合私なら食料品を買いに行く時に買ってもらったりして現金は貰わないように頭使って動きます😂

あみみ
遊ぶ金ではなく生活に必要なお金だったとしても、逆の立場で考えて、自分の知らないとこで自分の親にお金借りられてたら気分悪いですね。
-
あんみつ
そうですよね。ありがとうございます
- 3月3日

みぃ
後々めんどくさくなりそうなので。金銭面は特に。
金額にもよりますが、切り詰めてどうにかもできないかんじですか?
旦那通さずもどうなんだろう。通したからいいってわけじゃないけど。義母がまずよく思ってなさそう。そして旦那さんも借りたくないから空返事なのでは?
そもそも借りた額はいつ返せるんですか?
義両親側からしたら両親がアテにできないからってこっちばっかにとか、お金の管理がなってないなど言われかねないし。(言わないだけで思われたり。)
まずは旦那と今後どうしていくか向き合って話し合うべきで、直接頼むのはタブーだと思います。
-
みぃ
逆の立場で旦那が勝手にわたしの両親からお金借りてたらキレます!
- 3月3日
-
あんみつ
切り詰めてもどうにもならなさそうです。私の手当てが入るタイミングが来月で、復職が来月後半なので返済できる返せる目安はあるのですが…
両親には頭を下げたくないのか旦那はなかなか動いてくれません。でも旦那を通さないともっと大きな問題が発生しますね。
話し合ってみます- 3月3日
-
haru
横から失礼します!
確実に返済できる予定があるなら30日間利息無料とかうたってる金融機関もあるのでそういうのを利用するとか、ご主人が休みの日に日払いのパート行くとか、車検や入園準備の買い物をクレカの支払いにするとか(引き落としが次の月とか購入日によっては二ヶ月後になるから)だったら乗り越えられるかも?です(*´ω`*)
大変でしょうけど頑張ってください😭!!- 3月3日

ちるみる
姑さんがよく思ってないならちょっと言いにくいですね、、義両親の喧嘩の種になりそうで怖いです💦
返せるあてというか、めどはあるのですか?
頼るなら、せめてそこだけは明確にしてご主人と話してご主人の許可ありきで進めた方がいいように思います😣
-
あんみつ
来月には手当てが入りますし復職予定なので返せる目処はあります。
ただやはり旦那と話し合ってみます- 3月3日

ママリ
来月には入るのであれば、車検や入園準備、当面の生活費はクレジット払いでしのぐのはどうでしょう?🤔

なっちゃん
2月に児童手当入ってると思うのでそれでひとまずまかなってはどうでしょうか?

3200g
夫婦のコミュニケーションが大事だと思います。
ご主人飛ばして、お願いに来ると印象が余計に悪いと感じてしまいます。
が、受け方によっては、それだけ苦しいのか…とも思いますが🤔
それも、お嫁さん次第で見方が変わるかも…
(とゆうのは、ウチはバツイチ同士、お互い二人の男の子連れ子。夫の長男にはお嫁さんいるから。よくお嫁さんの話し上がりますね🤔)
どちらにせよ、お金問題はこれからもつきもなですので、夫婦でしっかり計画する良いチャンスですよね。
お嫁ちゃん可愛かったら、私ならこっそりお金渡しちゃうかも🤪
若い時、私も苦労したから。

退会ユーザー
義理の家族や実家に借りる前に
私なら借金出来る会社を探しますね😅
お金を借りるってなかなか恥ずかしいし
借りたのが1円だったとしても返さなければ
信頼関係が崩れたり問題になりますからねσ(^_^;
あんみつ
絶対旦那を飛ばすとよくない、でも切羽詰まっていることも事実だったので誰かに止めてほしくて質問していたとお返事いただいて気づきました。
そうですね、私が勝手にいくべきではないですよね。
なんとかやりくりできるようにしてみます。ありがとうございます