コメント
ピオーネ
2歳差希望でしたが4歳差です。
どちらかで悩んでるのでしたら2歳差のタイミングからチャレンジするといいんじゃないかと思います。
4歳差狙ってなかなか出来ず焦るのはつらいんじゃないかなーと思ったので。
みぃーちゃん
今2学年差で育てています!
4歳差だと自分で何でもできると思うので
子育てに余裕はできると思います😊
一緒に遊んだりするのは2歳差なのかな?
って思います
-
らん
回答ありがとうございます!
息子が2歳になったときのことを考えてもなかなか想像できなくて、イヤイヤ期と新生児大変なんじゃないかとか、でも4歳離れると余計新生児の大変さ忘れてしまって大変なのかなとか色々思ってしまうのですが、2歳差でよかったなと思うことありますか?- 3月2日
-
みぃーちゃん
確かに2歳はイヤイヤ期に
入ると思います😣
でも上の子にイライラしても
下の子が笑ってくれると
心が落ち着きます😊
下の子は癒しですよ♡
2歳でもママの真似をしているのが
可愛いです!
私は元々2歳差が良かったので
後悔はしてません!- 3月2日
-
らん
やっぱり何歳差でも可愛いとなんとかなりますよね😭💕
一緒に遊んだりもきっと可愛いだろうな〜て想像しちゃいました笑
アドバイスありがとうございます😊- 3月3日
らん
回答ありがとうございます!
そうですよねなかなか出来なかったときのことも考えなくてはいけませんよね💦
4歳差でよかったな〜と思うことありますか?
ピオーネ
今の所メリットだらけですよ〜
4歳差だと1人で出来る事も増えて、ライバルというより可愛い可愛い赤ちゃん💕と溺愛しています。
昼間は上が幼稚園行っているので2人目育児に余裕がある
幼稚園のママ友繋がりでお下がりもらえる
幼稚園、中学、高校の制服も上の子のをお下がりできる
等、時間、経済的メリットもあります。
らん
そうなんですね!
メリットだらけですね😳
アドバイスありがとうございます!