
弱音です。昨夜の3時過ぎに主人が泥酔状態で帰宅しました。帰るなりシャ…
弱音です。
昨夜の3時過ぎに主人が泥酔状態で帰宅しました。帰るなりシャワーに入ったのはいいですが、1時間経っても出てこないので様子を見に行ったら中で倒れていました…。
無理やり戸を開けて起こしたのですが、主人は意識朦朧。私だって今日は仕事なのに、眠いし浴室は寒いし…ブチッときてしまいました。
こんなになるまで酒を飲んで、もしも私に何かあったらどうするんだ!と私が切れたところ、主人が逆ギレ。
何かって何?早産とか異常分娩ってこと??それって数字にしたら、どれくらいか知ってる?滅多に無いことなんだぜ⁈そんなに心配なら里帰り出産しろよ!ここで産む事は自分で決めた事だろ‼︎自分で責任を取れよ!これ以上、酒の飲み方に関して口を出すなら離婚する‼︎と、罵倒されました。
私が口を開こうとすると、おまえの話はいつも結論が出ないし関連性が無い。感情論なんて聞きたく無いから喋るな!と言い放ち、主人は寝ました。
そして、今朝起きてくるとケロッとしているのです。普段と変わりなし。たぶん、全く覚えていないのだと思います。
こんな酒乱が父親でいいのか…色々と考えてしまいます。
大きなお腹を抱え、毎日仕事と家事を頑張っているのに労いの一言もなく、頭が悪いから口を開くなと言われた様な気がして…
泥酔していただけに、アレが主人の本音なんだと思うと救いも無く悲しい気分です。
- てつこ0209(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ゆきごろう
わーそれ今後が不安ですね…
失礼ですけど、旦那さんちょっと子どもっぽいなーと思ってしまいました。
そんなになるまでお酒飲むのは旦那さん自身にもよくないと思いますよ。
なにか仕事でストレスとかあるんですかね??

まめちゃん。
子供が産まれてもずっとそんな状態だったら嫌だし私なら考えますね(´・_・`)
しょーもないってゆわれたらそれまでですけど子供が生まれてからもずっと好き勝手にそんな生活されたら私は耐えれません
旦那さんと冷静に話し合って色々決めた方がいいかなって思いました(T_T)
生意気にすみません(T_T)
-
てつこ0209
お返事ありがとうございます。
生意気だなんて事ないですよー💦ご意見を頂けて嬉しいです✨
子供ができる前は朝帰りしても見て見ぬ振りをしていましたが…。本人曰く、朝までカラオケに居たそうです。
お互い少し頭を冷やして、これからの生活について考えてみようと思います。ありがとうございました。- 2月17日
-
まめちゃん。
見て見ぬふりせずやめてほしいことはちゃんと伝えないとこれからもっと自分勝手にされてたらてつこさんがしんどくなる一方やとおもいます!!
妊娠中の奥さんほって朝までカラオケってこんなんゆうたらだめですけどだらしないとか通り越して呆れました。すいません
最悪の場合もきちんと考えてみてはどうですか(´·ω·`)?
子供が産まれてからもずっとそんな生活されたらいる意味ないですもん- 2月17日
-
てつこ0209
最悪の場合も本当に考えてしまいます…。
主人は根っからの理系人間で、何でも数字やデータにしないと納得しません。
妊娠中の私を放っておいて…と言うと、じゃあ俺がおまえの側にいて何のメリットがあるの?安心するなんて感情論ではなく、数字や確率で表して説明しろよ、父親なんて何もしなくても医療が発達してる昨今、何事も無く出産できる確率の方が断然高いだろ!たった週に一度飲みに行くだけで大袈裟なんだよ‼︎…と主人。
実家の母に相談しようかな…とも思ったのですが、両親は初孫をとても楽しみにしており、とても相談できません…。
酒さえ注意しなければ普段は良い夫なので、私さえ我慢すれば誰も悲しまなくて良い…と妊娠してから7ヶ月、もがいて来ました。
仰る通り見て見ぬ振りをせず、子供の事を考えて、判断して行こうと思います!- 2月17日
-
まめちゃん。
なんでもデータやら数字やらなんやねんってなりますね(´・_・`)
もうすぐ父親になる人が言うことじゃないですね。なんか何でもかんでも数字で表せとか説明しろとか馬鹿みたいです(笑)
その飲み方に問題があるから言ってるのにむかつきますね~
確かに楽しみにしてくれてるのにこんなこと相談できないって思っちゃいますよね(;_;)
わたしも旦那と喧嘩しまくって何回も別れて戻ってを繰り返してました。そのたびに親に相談したくてもやっぱできなかったです。私は姉に相談したりしてました(>_<)
最終的にはお母さんにちゃんと相談しました怖かったですけど😢😢
楽しみにしてくれているからこそ今後のことも考えてやっぱり早いうちに相談するべきだと思いますよ(;_;)
酒さえ飲まなければって思っていてもそれが治らないんじゃどうしようもないですよ。
我慢ばっかりして自分が子供に手をあげてしまうことだってあるかもしれません。自分が我慢ばっかりしてもいいことなんてないと思います。
話し合いをしてそれでも数字で表してからにしろとかごちゃごちゃゆーてくるなら離婚覚悟で実家帰るくらいしてみたらどうですか??
なにか行動おこさないと旦那さんなにもわからなさそうです。- 2月17日

かなお ママ
それは色々不安になりますね(>_<)
お酒入ってないときに、きちんと冷静に話し合ったほうがよいかと思います!
出産が近づいてきても同じ調子であっても困りますし…
行けるのであれば、パパママ教室とか一緒に参加されてはいかがですか??
私の地域では月に一度 土曜日に開催しているのがあり、旦那さん向けに 妊婦体験とかありましたよー!(臨月状態のおもりを体につけて大変さを実感してもらう)
-
てつこ0209
お返事ありがとうございます。
両親学級には何度か夫婦で参加しました。沐浴やオムツ替え、お着替えの練習をしたのですが、そこでも理系発言連発で…。沐浴なんて24時間の内のたかが30分程度だろ、着替えだって何故こんなに何枚も着せるのがわからない。効率が悪すぎる。そんなに大変だと言うなら厚めの服を1枚着せればいい事だ…24時間常に着替えさせ続ける訳じゃないのに、母親は大変だアピールが過ぎる…などなど…
泥酔事件から2日が経ち、主人も冷静になった様で帰宅してからも飲酒はせず大人しくしている状況です。週末はお互い仕事も休みなので、話し合ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました✨- 2月18日

C e l e r y
わたしの父が、それに近い状態でした。。言葉遣いが悪くなるし、だらしなくて、幼い頃はすごく嫌でした。
今は定年して、お酒もたしなむ程度になって全く問題ないのですが、母はとても苦労した、辛かったと言ってました。
子どもは酒乱の父親の言葉を聞いて育つことになります。私自身、絶対こうゆう人とは将来結婚しない!と決意してました。
いい大人なんだし、親になるんだし、付き合いとはいえお酒の飲み方考えて欲しいですよね。。今のうちに話し合っておかないと出産したら必ずモメる事になると思います!
旦那様の事悪く言ってすみませんが、考えが甘いです。愛情ある発言でしょうか?子育てって頭でわかっててもうまくいかない事ばかりですよ。主様の気持ちが旦那様に伝わることを願ってます!
-
てつこ0209
お返事ありがとうございます。そして、返信が遅くなって申し訳ありません💦
お父様もその様な状態だったのですね💦私自身もお酒は好きなので、よく主人と飲んだりしていたのですが…私が妊娠してから飲みグセが急に悪くなりました?
少しでも自分に都合が悪いと、とりあえずキレる罵倒する。周りの人をバカにする…。
昨夜も恒例の会社の飲み会だったのですが、昨夜は何故か参加しなかった様です。という事は、私に対して怒鳴った事を覚えていて、さすがにマズイと思い今回の飲み会は自粛したのか…?
週末にちゃんと話し合わなきゃ…と思い、タイミングを伺っている最中です…。
アドバイスいただきまして、ありがとうございました✨- 2月20日
てつこ0209
お返事ありがとうございます。
そうなんです、高校の時からの付き合いなのですが、かなり子供っぽいです。とても34歳とは思えません。自分が楽しければそれでヨシ‼︎なのです…
長い付き合いなので、甘えもあるのだと思います。
仕事は毎日22時過ぎまで、昇進が決まっておりプレッシャーもあると思うのですが…。週1の飲み会だけが生きる楽しみだそうで、それに関して口出しをすると人が変わった様に怒鳴りだし離婚してくれ!と騒ぎます。
うちにはでっかい長男がいると思って、母として強くなろうと思います。
聞いて頂いてありがとうございました✨