
お昼寝のリズムについての質問です。寝る時間は決まっているが、お昼寝は自由にしています。リズムを整えるべきか、リズムを整えている方の経験を教えてください。
生活リズムについての質問です!
もうすぐ4ヶ月になる娘を育ててます。
最近、寝る時間も安定し、夜もまとまって寝るようになり少し生活リズムがついてきました!
そこで、質問なんですが、お昼寝の時間も決めた方がいいのでしょうか?
今、夜寝る時間は決めてますが、午前寝、午後寝などは娘の寝たいときに寝て起きてーという感じです。
当然そこにリズムはありません^^;
そこまでリズム付けしてあげた方が良いんでしょうか?
リズム付けされてる方、良かったら何時から何時まで寝かせてるか教えてください!
- OoあやoO(6歳, 9歳)
コメント

*ことみ*
おはようございます‼︎
私も今同じような質問しました!笑
うちの子、授乳後30〜1時間くらい遊んで毎回寝ぐずって抱っこでトントンしてお昼寝してます‼︎
次の授乳時間くらいに起きてきて〜の繰り返しです( •́ㅿ•̀ )
とりあえず保育園とかもまだ予定してないし、いいかなーと思い寝かせてますが寝かせすぎなんですかね?

masa&koha mama
4ヶ月になったところです。
お風呂と夜寝る時間は毎日同じですが、
お昼間は寝るだけ寝かせてます。娘のタイミングに合わせて…。
そのうち離乳食が始まったら時間を決めてあげるようになるので少しずつリズムがついてくるかなぁ??と思ってます。
-
OoあやoO
回答ありがとうございます!
うちも現在そんな感じです*\(^o^)/*
そうですよね!離乳食始まるとまた違ってきますよね!
それまで娘に合わせようと思います!- 2月17日

mei
こんにちは☆
私も4ヶ月になった息子がいます。生活リズム少し付いてきて楽になりますよね(^^)
あまりちゃんと決めてはないですが、だいたいは
朝6.7時に起きて
午前中に1、2時間ねんね
午後は2〜3時間ねんね
夕方は18時以降は寝かさないようにして、21時には寝ます*\(^o^)/*
お昼寝はその日で寝る時間に差があるので、あんまり気にしてません(^^)旦那が休みの日や、出かけたり、誰か訪問者が来ると興奮するらしく、リズムが狂いますが、夜はちゃんと時間で寝てくれるので、まぁいいか!って感じです…(^^)
ご参考になれば…!
-
OoあやoO
回答ありがとうございます!
午前、午後のねんねはまとまって寝てくれますか?
うちの子、ちょこちょこ寝が多くて^^;
でも多分合計するとうちもそのくらい寝てそうです!
参考にさせていただきます!!- 2月17日
-
mei
同じですか?(*^^*)
静かにしてると、まとまって寝てくれる気がします!
ミルクのあと、1時間半くらいご機嫌で遊んで、そのあと疲れて寝る感じです。
途中起きてモゾモゾしますが「まだねむたいなぁ」って顔してそのまま眠りにつきます…
でも旦那がいたり実母が来てたり、賑やかだったりするとちょこちょこ寝です( ̄ー ̄)
日中はやっぱり眠りが浅いですよね?!
寝てる時、静かにするのに必死です笑
必死なのに、自分のオナラにビックリしておきたり…笑- 2月17日
-
OoあやoO
うち午前1時間、午後1〜2時間ねんねで夜はいつも20時頃寝るので大体同じくらいで安心しました!
ほんと眠り浅くて大変です笑
なるべく物音たてないようにお昼ご飯食べたり、お皿洗いしたり私も必死です笑
お互い頑張りましょう*\(^o^)/*- 2月17日
-
mei
同じくらいですね*\(^o^)/*お皿洗い、気を使いますよね笑
良かったです、私もなんか安心しました!
初めての育児、手探り状態ですが、頑張りましょうね♡♡- 2月17日
OoあやoO
回答ありがとうございます!
気になりますよね笑
そうなんですね!
うちは昼間ぐずぐずや抱っこしてる時間が長くて、寝ても30分くらいで中々家事をする時間がとれません^^;
きっとその子の個性ですよね!
*ことみ*
昨日離乳食教室でママ達と喋ってたら皆昼寝してないよーって言ってて焦って質問したんですよね(•́ε•̀٥)笑
グズグズすると寝かしつけますよね‼︎
ウチは大通りに面してるので昼間はお包みでグルグル巻いてます( •́ㅿ•̀ )
そうすると1時間くらいは昼寝してくれるので、その間に家事してます‼︎
OoあやoO
え!?
そうなんですか!?
ぐずぐずをあやしてたら寝ちゃいます笑
お包みで巻いてるんですね!
夜は添い寝なのに昼間はベビーベッドだから睡眠が浅いんですかね?
今日からお包みも試してみます(*^o^*)