※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

息子が歩かず心配しているが、専門家の助言でハイハイを楽しむようにしている。検診までに歩くことを望んでおり、アドバイスを求めています。

3月で1歳半になる息子がいるんですけど、まだ歩きません。4月から保育園も決まり体験保育に行った際息子以外皆歩いていました、違う教室に移動する時にみんな手繋いで行こう〜!って先生が言っていたのですが息子は歩かないので一人ハイハイで後を追いかけてるのを見て凄く胸が痛くなりました😥悪気はないと分かっていても、歩かない事を旦那の家族にも言われておりそのせいもあり敏感になっているのかちょっと傷付いてしまいます😥😥

私の母は歩く事なんて〇〇(息子)のペースがあるし、いずれ歩くし大丈夫。ハイハイしてる時が一番可愛いよって言ってくれているのですが、さすがに私も心配になり心理士さんの所にも行き話をして足を診てもらいました。こんなハイハイ早い子中々いてないしこの子はこの子でハイハイの方が動き回りやすいから立つ事に興味持たせてあげてね(^^)と言われました。

基本的に晴れてる日は絶対お外に連れて行き手押し車押すのは嫌いで乗りながらずっと動いてます、後芝生の上で裸足になり一緒に歩く練習もさせています、お家では壁にもたれる感じで立たしてあげておいでおいでしています。

今のところ、たかばい?など、お尻を持ち上げる行動を良くするようになりました。

1歳半検診までには歩いてほしいと思っているのですが、皆さんのアドバイスなど体験談などあれば教えて頂きたいですm(_ _)m

コメント

🍓

理学療法士です。
壁に守られるように立たせておいて、との記載がありますが、自ら伝い歩きもしない状況なのでしょうか?

  • はな

    はな

    伝い歩きは良くしています。テーブルをグルグル回り、ドアノブなども開けたり、階段も平気で上り下りはしています。

    • 3月2日
  • 🍓

    🍓

    まず、高這いは歩く前兆ではなく、つかまり立ちが始まる前によく現れる兆候なので、自立歩行に直接的に結びつくものではないとは思います。
    ハイハイばかりしている、とのことですがハイハイで、体幹の筋力ばかりついてしまってバランスが取れてないことも考えられます。自立歩行には体幹も重要ですが、股関節を軸にして左右に重心移動をさせる力が必要になります。手押し車が嫌いであるようであれば、大人が手を引いて歩行を促す練習をしてみてください。伝い歩きや、壁に立たせておくだけでは左右の重心移動の力はつきません。1歳半になっても歩かない子供が療育でよくやる内容です。

    • 3月2日