
コメント

ロイマミィー
10分位してゲップしなかったら私は、横向きにして仰向けにならないように背中の方にタオル置いてましたよ!

退会ユーザー
お座りした状態で、上半身だけ身体をまっすぐにして、右手で胃を圧迫して左手で背中トントンしてさすったらゲップでませんか?
うちはその方法とののさんがやっている方法でゲップ出させています。
どうしても出ない時は、赤ちゃんの右側が下になるように斜めに寝かせてます(^.^)
-
の の
お座りした状態でのトントンはしてなかったです、試してみます!右側を下にして寝たほうがいいんですね?
- 2月17日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(*´∇`*)
ネットだか本だか忘れましたが、ゲップ出ない時は右側を下にして寝かせれば大丈夫と書いてあったようながします。
なのでうちはそうしてますよ(´∀`*)- 2月17日
-
退会ユーザー
何度もすみません(^_^;)
ゲップでなくてオナラ出てれば、飲み込んだ空気は出ていますよ!
うちはゲップもでてるのに四六時中オナラブーしてますが(笑)- 2月17日
-
の の
そうなんですね〜!げっぷ出ないとき右側下にしてみたいと思います☆度々コメントありがとうございます♡助かりました(^^)
- 2月17日

あかくろ
しばらく縦抱きにして、それでもでない場合は、少し体を横にして寝かせてあげれば吐き戻しをしても詰まったりせず大丈夫だと思います( ^ω^ )
げっぷは少しずつ上手になりますよ!
-
の の
吐き戻し怖いですよね>_<げっぷも上手に出せてあぜられるようにしたい..
- 2月17日

s❤︎
うちの子もうまく出ない事
多々あります(・_・)
5分程トントンしても
出ない場合はお母さんも
赤ちゃんも疲れてしまうので
止めて良いって聞きました!
出ない時は無理にせずに
吐き戻ししないか見てるとな
タオルで吐き戻ししても
詰まらせたりしないように
気を付ければいいみたいです🎶
-
の の
なかなかげっぷ出ないときは色々持ち方を変えてみたりしてて疲れちゃうので時間を決めてトントンしたいと思います(^^)
- 2月17日

koro.❁
私の娘は比較的すぐにげっぷをしてくれていましたが…。
しばらくトントンしても出ない時はそのまま寝かせてましたよ!
しばらくして愚図りだして抱っこしたら げ〜と出ることがよくありました。
吐き戻す事もありましたが、あまり気にしませんでした。
前に助産師さんに言われたのですが『特に完母の場合は元々空気を吸ってないこともあるし、げっぷで出ない子は上手におならで出すよ〜】と言われ気にしない様になりました(^^)
3カ月まではたまーに吐き戻ししてましたが、それ以降全くしていません★
あまり気になるようなら上半身に少し傾斜を付けて寝かせてあげるといいかもしれませんね!
-
の の
そういえばうちの子はオナラもでるので、げっぷの変わりにでてるのかな;^_^A
寝かせるときも斜めにできるか調整してみます☆- 2月17日
の の
ありがとうございます!10分くらいげっぷ出なかったら横向きに寝られるようにしてあげたいと思います!