
娘が1歳半で言葉が出ないことで悩んでいます。他の子供たちがおしゃべりで驚いています。励ましの言葉を求めています。
あとひと月もすれば1歳半なのに、ちっとも言葉が出てこない娘…。
まねっこは上手だし、指差しでは正確に言われたものを指差すし、指示も相当理解してるのに😭
未だにちゃんと言えるのは「(いないいない)ばぁ」と「はーい」だけ💦
保育園のクラスの子達はメッチャおしゃべりしててビックリ!
月齢下の子もメッチャしゃべってる〜😭
せめて「ママ」って呼んでくれないかなぁ…
娘の言葉が待ち遠しすぎてつらい…
1ヶ月後の1歳半健診もつらい…
個人差があることは知ってるし、それほど心配する必要もないんだろうけど💦
どなたかこんな私に励ましの言葉をください😭
- ちー(生後9ヶ月, 7歳)
コメント

すずまま
一歳半ってまだまだお喋りできない子の方が多い気がします😂💗

みっきゃま
うちの長女も喋るの遅かったです。
なので1歳半過ぎた頃にこどもチャレンジを始めました。
たまたまかそのおかげかわかりませんが、その後から言葉は徐々に増えた気がします。
その後3歳児健診の時に弱視ということがわかり、もしかしたらそれが要因の一つで言葉が遅かったのかもと言われました。
励ましになってなくて、すみません💦
今はとってもおしゃべりです!
-
ちー
コメントありがとうございます✨
しまじろう大好きな娘のために早くからチャレンジもやっているのですが…反応は大きいくせに言葉にまったく繋がりません😅
もういっそ強い意志すら感じます💦
ウチの子もいつかおしゃべりになってくれるのかな〜- 3月2日

まっちゃぼ
うちの二歳5ヶ月の息子もそれぐらいですよ😂
ママパパも言いません😂
まだか、まだかと思いながらもう二歳半…
いつしゃべってくれるのやら😭
-
ちー
コメントありがとうございます✨
やはり言葉は個人差があるってことなんですね😭
早く呼ばれたい…!- 3月2日

3mama
上の子が2歳半で、パパママジジババくらいしか言えてなかったですよ😌
下の子出産の為、保育園に2ヶ月通って少し言葉が増えました✨
今も、同じ年の子に比べたら全然話せませんが、少しずつ話せる言葉は増えてきました😊
言葉も個人差すごくあると思います💦
-
ちー
コメントありがとうございます✨
やはり個人差ですよね😖
分かっちゃいるけど、早くママと呼ばれたいです…😅
でも強要しちゃダメだって聞くし、本当に待ち遠しくて仕方ないです💦- 3月2日

kaa
私の友達の子も1歳8ヶ月でまだ言葉が出てこないみたいです!保育士さんも3歳になって一気に言葉が増える子もいるからと言ってましたー👍✨
-
ちー
コメントありがとうございます✨
やっぱり個人差なんですよね〜😅
分かっちゃいるのですが、なかなかしゃべらないと期待ばかり膨れてしまって…- 3月2日
-
kaa
しゃべりだした時の感動が凄そうですね💖💖💖うちもいつ話しだすかドキドキです!!
- 3月3日
-
ちー
本当にそう思います😅
ママなんて呼ばれた日には、多分涙でちゃうと思います😂- 3月3日
ちー
コメントありがとうございます✨
そうなんですかね…
でも一歳半健診で言葉が出てないときっとチェックされてしまう…!という気持ちも拭えません💦
すずまま
うちは5人目が
一歳半検診の時はほぼ喋れずで
「ばー」とか「わーわ(わんわん)」ぐらいでしたが
大丈夫よ~って言われました🥰
ちー
同じですね!
それなら大丈夫かなぁ…
早くしゃべってくれたらいいのに…😵💦
すずまま
2歳過ぎて一気に喋りだしました🥰🙌笑