
旦那が子供に食事を与える方法についてイライラしています。テレビを見ながら手づかみメニューを遠ざけ、スプーンであげている様子に不満。30分以上かかり、子供もご飯を残すことがあります。留守の時にも同じことがあると感じています。
旦那の子供への食事の与え方について。
今日は、体調がすぐれず子供の夕飯を旦那から食べさせてもらいました。
その様子をみてイライラしてしまいました。
旦那はテレビをチラチラみながら与えています。
手づかみメニューも、子供の側から遠ざけスプーンであげてました😓後片付けが面倒だからだと思われます
途中で注意しましたが、返事は上の空、、、
私が留守の間、こんな食べさせ方してるんかなと思ったらイライラが止まりません😤
食事に30分以上かかってしまい、子供も飽きたのか、ご飯も少し残してしまいました💦
たまに、私が留守のとき旦那が「今日は少しご飯残しちゃったよ〜」あの言葉は、こんな食べさせ方してたらそうなるわな❗️って思いました。
なんだかモヤモヤしたので書かせてもらいました。
- maamin(7歳)
コメント

りんちゃんママ
わかりますー!!!
なので私は食べさせる前に『これはフォークで自分で食べれるよ、ご飯も1口ずつすくっておけば自分で食べる、汁物はお椀持って補助して。いつもこれは全部食べられる量だよ』と言います😂まさに今日も!!笑
maamin
旦那に直接言わず、子供に「自分で食べたいのにね〜〜」とか、「早く次のご飯食べたいね〜〜」など間接的に言ってます笑
そうしたら、ささっと食べさせてました😂
最初から、ちゃんとしてればいいのにと思います。