
所得税についての疑問です。パートで月10万稼ぎ、養育費8万もらいます。父親の所得で保育料が高いが、自分の収入で決まると思います。所得税の計算が不明です。
シングルで4月から働きますが、最初はパートをするので月10万くらいしか稼げません。
養育費1人4万なので8万もらいます。
養育費も所得に関わると言われたのですが、この場合所得税はどのくらいになるでしょうか?
実家に住んでいるので今年は父親の所得で保育料決まるみたいなので高いですが、働き始めたら所得税が発生すると思うのでそこから私の収入で保育料が決まると思いますが所得税が全然わかりません😥💦
- mic(6歳, 10歳)

YーRーS
養育費に所得税はかかりません😄
保育料は所得税ではなく市民税所得割額で決まりますよ。

しのすけ
所得税は単純に月10万の収入だと年収120万で寡婦控除があるので所得税、住民税はかかりません。
保育料は世帯の市民税所得割額で決まるので実父の住民税決定通知書などを見てみるといいと思います。
コメント