
授乳について相談です。泣いたらいつまで授乳すればいいか、信頼関係や言葉の遅れについて知人から指摘されました。母乳が減ってきたため、頻回授乳をやめるべきか悩んでいます。おっぱいを咥えて寝ることも気になります。
泣いたら授乳はいつまでいいですか?
泣いたら授乳を今までしているのですが、なんで泣いてるのかを見極めないと信頼関係が築けない、言葉が遅くなるなど知人に言われました。
そんなことあるのですか?
いろいろあって、授乳ができず母乳が減ってしまって戻したいのですが頻回授乳もうやめたほうがいいのですか?😭
おっぱい咥えると寝てしまうのも気になります😭
- ゆうmam(6歳)
コメント

こりす
そんなこと初めて聞きました🙄
泣いたら授乳してますが
娘は誰よりも私が好きですし
言葉もよく喋りますよ!
いててて とか これ! とか
パパもママも言えます✨

優ママ
泣いたらとりあえず抱っこして一緒にいます☺️
見極めないと言葉が遅くなるとか初めて聞きました( ̄▽ ̄;)
独り言言ってるのを返事してあげたりすると喜んでますよ(о´∀`о)
私も最初は混合でやってましたが、母乳拒否されてしまい今では完ミです( ̄▽ ̄;)
-
ゆうmam
私も初めて聞いてびっくりしました🙄
私2ヶ月まで完母でそっから混合にしたんですけど、私も今では左拒否されて右だけですす😂- 3月1日

ぬぴ
何を根拠にいってるのかわかんないですね🤔どうせネットに書いてあったからとかですかね。
母乳を戻すための頻回授乳なら行って大丈夫ですよ!
私も4ヶ月の時に母乳減って泣いたらあげるをやってました。
今7ヶ月ですが関係に影響はないです。私が抱っこすれば泣き止むし、後追いもするし..
知人さんの言ってる信頼関係の定義が何かはわからないですが私のところは親子関係に問題ないです☺️
-
ゆうmam
ほんとにわからないです😂
気にせず今まで通りでやります^ ^
相談してよかったです💓ありがとうございます😊- 3月1日

のん
なんで泣いてるかなんてわかんないですよー!
むしろ赤ちゃんもなんで泣いてるのかわからない時があるみたいです!
うちは離乳食始まるまでは泣いたら授乳パターンでしたよー!
だんだん食べれるようになってから、眠いのかなー?とか機嫌悪いのかなー?とか構って欲しいのかなー?って考えれるようになりました( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
そんなんでも上の子はもうお喋りすぎるぐらいお喋りで、何かあればうるさいくらいパパ!ママ!見て‼︎って言ってますし、歌ったり踊ったりしてますw
おっぱい咥えると寝るのは吸ってるうちに疲れて寝てるパターンだと思います( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
うちは下の子は若干おっぱいが安心材料になってる+入眠儀式になってるっぽいですw
-
ゆうmam
そうなんですね!🙄
なんで泣いてるのかわからないなんて可愛すぎますね💓
私も入眠儀式になってます😂
その友人におっぱいが入眠儀式になると夜中によく起きるって言われたんですけどほんとですか?😭- 3月1日
-
のん
ですよねー( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
親からしたらなになに⁈なんで泣いてるの⁈ってなっちゃうんですけどねw
上の子もおっぱいが入眠儀式になってましたが、夜中に1回起きればいいくらいでしたし、断乳もすんなりでしたよ(ර⍵ර)✧
断乳前は朝まで起きないとかありましたよ♡
気づいたらおっぱいがなくて泣く(起きる)パターンはあるかもですが、うちの子達は夜泣きしないし、下の子もたくさん寝るタイプじゃないですがそれでも夜は寝る前に授乳すれぼ5、6時間は寝てくれますよ( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )- 3月1日
-
ゆうmam
うちも一回寝るとぐっと寝付くので大丈夫かな、と気楽に考えていきます^ ^
ありがとうございます😊- 3月2日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
一歳6ヶ月ですが、
いままでずっと泣いたら授乳してきて、ここまできてるような気がします😂昼も夜も😂
飲ませときゃ泣くし、スキンシップ楽しいので、わたしも娘も授乳タイムがすきです。
赤ちゃんが泣いてる理由は本人しかわかりませんが、あれこれやっても泣き止まない時はパイくわえさせたら大体泣き止みますよね。寂しかったのかな?とか、声かけて、様子はよく観察するようにしてましたが。
言葉は、めちゃくちゃしゃべりますよ。簡単な会話も意思表示もすごいですし。
そんなうちのおっぱい星人は、いまだに家にいるときは「パイパイ〜」と言って服めくって勝手に飲みに来たり、
夜も寝る前は授乳からの寝落ちです。
ごはんはあまり食べないほうですが、
パイ飲んでる顔がとても幸せそうなので、
卒乳まですきなだけあげるつもりです。
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
↑ごめんなさい、誤字が。
はじめの方、
× 飲ませときゃ泣くし
◯ 飲ませときゃ泣き止むし、
です。- 3月1日
-
ゆうmam
私もはやく泣き止ませることができて、泣かなくて済むし、でお互いいいことしかないじゃん、と思ってすぐ咥えさせてしまうんですけど、だめって言われて驚きました😂
気にせずこのままでいきます!
ありがとうございます😊- 3月1日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ダメなことないですよ〜
ゆうmamさんとお子さんが心地いい方法をとればいいんです。
まだ生後3ヶ月だし、これが2歳超えてるなら話は別かもですけど😂
授乳ライフ楽しみましょうねー✋- 3月1日
-
ゆうmam
温かい言葉ありがとうございます😊
楽しく過ごせるように、を一番に考えます😊- 3月1日
ゆうmam
私も初めて聞いてほんとに?と疑ってます😂
誰よりもお母さんがすきって羨ましいです💓
変わらず泣いたら授乳でいきたいと思います^ ^ありがとうございます😊
ゆうmam
おっぱい咥えると寝落ちしちゃうのですが、それも気にしなくて大丈夫ですかね?😭
こりす
おっぱい吸うのってすごい疲れるみたいです、、、
母乳がまだ溜まっていたり
あまり飲んでいなそうなら
起こしてたっぷり飲ませた方が
よく寝てくれるし
胸も張らずに済むので
お互いにラクだと思います✨
お腹空いてるわけではなく
甘えたくて安心したくて
咥えたい時もあるので
その時はそのまま寝落ちで
大丈夫ですよ🙆♀️
おっぱい咥えたいまま眠るのが
赤ちゃんは1番幸せなのよ。
と助産師さんが言っていました💓
ゆうmam
そうなんですね!丁寧にありがとうございます💓
おっぱい咥えたまま寝ると浅い眠りになるとかいろいろダメ出しされて混乱してたんですけど今まで通りでやるようにします^ ^