※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡N
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がおとなしく遊んでいる間にトイレに行くと大泣きし、お昼寝も短い。夜は3時間おきに授乳。寝かしつけ後に夜ご飯の準備中に泣くのでイライラ。8ヶ月の赤ちゃんはこんな感じですか?

8ヶ月の息子がいます。
最近、息子がおとなしく遊んでるな~と思ってそのすきにトイレ行ったり、部屋を出た瞬間に大泣きします。。
部屋に戻ると泣き止みます。
私がちょっと立っただけでジーーっと見張ってます。(笑)
これが一日中、ずーーっっと続くので本当に何も出来ないしイライラしちゃって(;_;)

それに、お昼寝も30分くらいしか寝ません。。
1時間寝れば、よく寝たなって感じです。

母乳なので夜も3時間起きくらで授乳してます。

今も、いつも20時半くらいには寝かしつけてるので寝かせようと思って、寝たのを見届けてからソーッと部屋を出て夜ご飯の準備再開した瞬間にまた大泣き!!
これが3回も続いてもう…イライラしてしまって「じゃあ起きてなさい!!」って怒ってリビングに連れてきてしまいました。
なので結局また離れると泣くので夜ご飯は中断。。

8ヶ月ってみんなこんなもんなんですか?(;_;)

コメント

*杏mam*

うちの子も私の姿が見えなくなるとグズります。
ですが、離れる時に「トイレ行ってくるから少し待っててね」など話しかけて、何かを持たせて気を紛らわしてます‼
うちの子はオモチャよりリモコンや空のペットボトルなどが好きです笑
あと、2チャンネルのいないいないばあを録画しておいて見せると99%は成功します笑
夜の寝かしつけは、毛布で軽く固定したり巻いてあげると落ち着くのか寝てくれます。
もう月例的にも窒息の心配はだいぶないのでほっぺまで軽く毛布をのせたりしてます(^^)
参考にならなかったらスミマセン💦
あと、なんどやっても寝ない時は眠そうでなければ無理に寝かせず私もリビングに連れてきちゃいますよ(^^)
それで多少寝る時間遅くなってもいいと思います‼

8カ月こんなもんです(^^)
男の子は特に甘えん坊とは聞きますがどうなんでしょうかね?

乱文でスミマセン💦

たまひよ

後追い大変ですね(;_;)わたしも8ヶ月の頃そんな感じでした。本当何もできなくて参りますよね(;_;)わたしもその時期ずっと悩んでました!でも、11ヶ月になる頃かな?自然に落ち着きました!後追いが落ち着いたら、寝かせるときに離れるなー泣きも落ち着きました!後追いが落ち着いてまた今は違う悩みを抱える日々です笑でも、そうやって、後追いするのも順調に立派に成長してる印なんですよねきっと!必ず落ち着くときが来るので、頑張ってください☆