※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
子育て・グッズ

アップリカのコアラの抱っこ紐で、首すわり後の縦抱っこは、右肩紐を外してから赤ちゃんを抱き上げて入れるのが正しい方法です。腰紐をつけてから両肩紐をかける方法は避けた方が良いでしょう。

アップリカのコアラの抱っこ紐
使ってる方にお聞きしたいです😭!

首すわり後の縦抱っこするとき
説明書通り右肩紐を外してから
赤ちゃんを抱き上げて入れますか?

腰紐をつけて赤ちゃんを抱き上げ
そのまま両肩紐をかけて
背中に来る紐をつけてってやり方は
ダメですかね?😳

コメント

ポコママ

私も最近コアラの抱っこ紐買いました!
まだ数回しか使っていなくて、まだ慣れていないんですけどあのやり方難しいですよね?😣
ちゃんと赤ちゃんが抱っこ紐におさまれば、大丈夫だと思います!私もそのやり方試してみます🙆‍♀️🙆‍♀️

  • べーさん

    べーさん


    私もまだ首すわり前の縦抱っこしか
    やったことなくて説明書みてたら
    なにこのやり方!っと思って😭

    • 3月1日
deleted user

新生児の頃から使ってますよ☆
私は説明書通り、片方の肩を外して子供を抱えて抱っこ紐の中に入れて、肩紐を掛けています。
両方の肩紐を外しちゃうと赤ちゃんの全体重をささえながら肩紐を掛けることになるので大変じゃないですか💦
試したことあるのですが、落としてしまいそうになりました💦
月齢が上がってくるとそのやり方は難しくなると思います💦
慣れるまで大変ですが、説明書通りで慣れられた方が後々ラクだと思います😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、その両肩を外すやり方だと、座っている時は大丈夫ですが、立ったまま装着するのはかなーり難しいと思いますよ😅
    車の中や外で装着するとなれば大変かと💦

    • 3月1日
  • べーさん

    べーさん


    そうなんですね!😂💦
    まだ実際にやった事ないので
    首が完全に座ったら
    やってみます!

    • 3月1日