
コメント

WKママ
去年の9月に医療センターで出産しました。

YosakuOtomisan
ありがとうございます!
切迫のためもしかすると設備の整ったところへの入院が必要になるかもしれなくて…ありがとうございます!
WKママ
去年の9月に医療センターで出産しました。
YosakuOtomisan
ありがとうございます!
切迫のためもしかすると設備の整ったところへの入院が必要になるかもしれなくて…ありがとうございます!
「出産」に関する質問
昔の人は(おばあちゃんのお母さんなど) 医療も発展してない、お産の情報も少ない中10人近くの兄弟なんか当たり前だったしお産は自然なことよ〜何も怖くない!って言ってくれて 実際おばあちゃんのお母さんも畑仕事して…
女の子ママの皆様方…家系的にも女の子できやすい感じでしたか? 私の実家はものすごい女家系で親戚も含め女の子出産率が9割ほどです!私自身も女4姉妹です👧🏻 旦那の方はどちらかと言えば女家系で出産率は7割女の子って…
プレイマットのおすすめ教えてください! 来月、出産予定の初マタです。 現状自宅は、ベットインベットのみで マットレス等もない状態なので 昼間の居場所を作ろうと、プレイマット探してます! オススメ教えてください!
妊娠・出産人気の質問ランキング
YosakuOtomisan
おめでとうございます。
色々お伺いしたいのですが、
宜しければ教えてください。
費用はどれくらいでしたか?
入院準備はパジャマ、産褥ショーツタオルなどは持参が必要ですか?
子供は面会不可ですよね…
陣痛室、分娩室は家族立ち入り可能ですか?
WKママ
ありがとうございます!
入院費は出産一時金使って、実際払ったのは5万弱です。
出産した日は祝日の朝に入院して夜に出産しました。
パジャマとタオルと産褥ショーツは必要でしたよ!
前開きのパジャマ1枚必要で、出産後に看護師さんが着せてくれたりするので!あと点滴打ってるので前開きでとのこと。
お子さんは12才以下は病室に入れないので、新生児室から覗く感じです。
分娩はLDRでの出産です。
ただ、医療センターは旦那さんが立ち会う場合は夫立ち会いクラスに出席しないと立ち会いできません。
夫立ち会いクラスに参加なさらないなら、待機室で出産するまで待ってもらう事になります。
あとは、特別室があって、そこは日割りで料金がプラスに加算されますが、2名まで付き添いで出産できるみたいです。12才以下は入れません。
その特別室は夫立ち会いクラスを参加してなくてもいいのかはわからないので、医療センターに問い合わせしてみてください。