※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾奈
その他の疑問

私は子供が施設にいて、どうしたら引き取れるかを教えてほしいんです。…

私は子供が施設にいて、どうしたら引き取れるかを教えてほしいんです。夫の年収も給料もいいのに児童相談所はまだ施設でステップをクリアしないと引き取れないってどうしたら引き取れるかを教えてください。

コメント

deleted user

施設に行った原因は何でしょうか。
それによると思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    NICUではなく児童相談所の施設ですよね?
    うーん…失礼ですが、産前から要注意家庭とされていたのでしょうか?
    産前はどんなやり取りがあったんでしょう。
    例えば、綾奈さんが子育てに強い不安を訴えていたり、お二人の素行に何か問題があったり…ということはないですか?

    • 3月1日
ちーた

まずはなぜ施設に入ることになったのですか?お金の問題だけではないのでは?

りんちゃん

施設に行った理由はなんですか?

綾奈

子供が小さく産まれて育てることもできたのにもかかわらず急に児童相談所がまだ子供が小さいので施設であずかって様子見て児童相談所が見てよかったら引き取りしましょうって言いました。私たちは育てたいですって言いましたけどつうようしませんでした。

deleted user

子供が小さく生まれただけで勝手に児相が連れてったんですか?
いやいや、意味がわかりません。
そこからもう問題な気がしますけど。
体張って止めても無理やり連れて行かれたんですか?

  • deleted user

    退会ユーザー


    育てる力がなかったから預けた?

    預けたって、自分から預けたの?
    それとも無理矢理連れていかれたの?

    育てる力がないって言うのはなぜですか?
    お金?あなたのメンタル?おうちの環境?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育てる力がなかった、だから施設に行った
    自分から預けたってことですよね?

    それであれば、小さいからって関係ないですよね(^^)

    育てる力とは、なんのことですか?
    お金がなかったからなのか、あなたがそだてられないと思ったからなのか、なぜ育てられないと思ったのか、そこはなんですか?(^^)

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小さく産まれても、ミルク飲めてれば育ちますし、そもそもどのぐらい小さく生まれたんでしょうか?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    おうちの環境、、
    どんな環境だったから、育てるのが無理だと思ったのかな(^^)

    おうちの環境は、今はどうですか?良くなりましたか?😀

    赤ちゃん、いつに生まれましたか?(^^)

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね(^^)
    赤ちゃんは、今何ヶ月ですか?(^^)

    子供のものは揃えてある、ということですよね😀
    生活するお金が結構苦しかったりするのかな?
    ミルクが買うのが難しいとか、光熱費が払えないとか、そういうのは今はないのかな?😀

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    家の環境がきちんと整わないと、引き取ることは難しいと思います。
    施設でのステップとは、どのようなステップをクリアしたらなのか聞いてみたらどうですか?(^^)

    • 3月1日
ママリ

そんな事が本当にあるのなら
大問題です。
他に理由がないのであれば、市に相談した方がいいです。

deleted user

そんなことあり得るんですか?
なにか理由がないと連れて行かれないと思います。
近所の方が通報でもしたんじゃないでしょうか?

ちーた

綾奈さんはおいくつなんでしょうか?周りに頼れる家族やサポートがあるのでしょうか?施設も市や病院と連携していて総合的に評価をして決めていると思うのですが💦勝手に施設だけが動き出すというのは考えにくいのですが。
説明されたのは子供が小さいだけですか?

  • ちーた

    ちーた

    お返事ありがとうございます。
    「育てる力がなかった」とは具体的にどういったことなんでしょうね。経済面はクリアしているけど、それ以外ということですよね。それを解決する必要がありますね。

    • 3月1日
綾奈

児童相談所の施設です

綾奈

子供が小さく産まれたけど育てる力がなかったから施設に預けたのです

綾奈

子供を育てる力がなくて施設に行ってしまいました

綾奈

預けた
はい
おうちの環境

綾奈

はい
おうちは環境的ではないのです
育てられるのですがお金があんまりなくていろいろと子供が帰ってくると思って子供のいるものを準備してそのお金を子供用品のお金に使っちゃいました

アズママ

釣りではない事前提で。
不安はみんなあり私も最初は急な帝王切開だったため、入院中パニック発作が再発し看護師さんに相談してました。
保健師さんの1カ月訪問も退院1週間できてもらったり、不安なことがあれば電話して下さいねとのアドバイスを受け退院しましたよ。
うちの子もすごく小さいわけではなかったですが体重足りなくて保育器でした。
児相が連れて行ったと言うのは年収だけの問題ではないと思うし、小さかったからと言う問題でもないと思います💦
連れていかれる前に問題があったからですよね?
児相の方とよく話し合い我が子を迎えられるように頑張ってください。

綾奈

はい
がんばります。

綾奈

どうしたらいいですか?

mnmndan

失礼ながら、知的障害か精神疾患かなにかありますか??

綾奈

誰のことですか?私のことか子供のことどっちですか?

mnmndan

彩奈さん自身がです。

綾奈

私は知的障害ですよ。

mnmndan

それだと思います。知的障害の部分が理由だと思います。家庭に返せない判断なのは。家に帰るにはまわりのサポートがなければ厳しいということだとおもいます。

綾奈

いくら障害を持っていても育ててる人はいますよ。

mnmndan

そういうことではなくて、理解のレベルによります😅そして、まわりのサポートがあるので家庭でできるのかと。。綾奈さんはそこに至らず、多分そこの理解ができてないので家庭に返せないんだとおもいます。

綾奈

引き取るためにはどんなことをしたら引き取れるのでしょうか教えてくださいお願いします

mnmndan

まわりのサポートがないと帰れないと思います。一緒にずっと見ていてくれるお母さんやお父さんはいますか??お子さんがもう少し大きくなれば危険なことも少なくなるので帰せるとは思いますが保育園に入れる等しないと難しいですね~

  • mnmndan

    mnmndan

    すいません、ちょっと言ってることがわかりません😅

    • 3月2日
綾奈

私が子供のめんどうを見て保育園には預けるのですよ

綾奈

子供を保育園に預けて育児をするのです

綾奈

子供を保育園に預けて育児をするのです。

綾奈

どうしたらいいのかを教えてくださいお願いします

ねこた

文章を読む限り、安全に子どもを育てるのに必要なレベルの判断力や思考力があるとは思えませんでした。
お子さんがある程度大きくなるか、トピ主さんまたは旦那さんのご両親と同居して子どもが安全に生活できる環境を整えない限り、難しいのでは?

綾奈

もしあなただったら施設にいる子供を引き取るのですか?

ねこた

えーと、そもそも施設に連れて行かれる理由がないので・・・
夫婦共働きで、両親ともに精神的・知的障害のいずれもありません。

綾奈

どんなことをしたら引き取れるかを教えてほしいんです

綾奈

夫の年収も給料もいいのにどうしたら引き取れるかを教えてほしいんです

deleted user

すみません。伝わるように言葉を選ばずはっきり言います。

綾奈さんには子供を育てる能力がないと判断されたから施設に連れていかれたのだと思います。
これは旦那さんの収入の話や家にある子供用品の準備の話ではありません。

子供と一緒に暮らすには、綾奈さんの面倒も見れる24時間子供と一緒にいることができる大人(綾奈さんのご両親や旦那さんのご両親など)と同居することが必要だと思いました。

旦那さんに知的障害があるかわかりませんが、綾奈さんのやりとりを見るとまともにコミュニケーションも取れていないので子供を育てることはできないと思いました。

伝わるように言葉を選ばずに書きました。傷つけてしまったならすみません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    綾奈さんのお父さんかお母さん、旦那さんのお父さんかお母さん、誰かと一緒にすんだらいいと思いますよ

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうしたら、役所の人に「夫の父親と同居しているので、保護者として育ててもらう」と話したらいいんじゃないですか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    というより、綾奈さんが役所に出向くより旦那さんと旦那さんのお父さんで話した方がスムーズにいくと思います

    • 3月3日
綾奈

どうしたらいいですか?

綾奈

結婚してて旦那さんの家で暮らしています
旦那のお父さんがいますそれでいんですか?

綾奈

役所の何番にそれを話せばいいのですか?

綾奈

役所の何番にそれを話せばいいのですか?

よし

普通に市役所の入り口あたりに総合案内ってところがあると思うので、
そこの人に聞いたら案内してくれますよ

  • よし

    よし

    どんなことって子供を引き取りたいけどっていう相談したらいいのではないですかね?

    • 3月6日
  • よし

    よし

    引き取れるかどうかはわかりません。
    皆さん言ってますが、綾奈さんが育てる能力がないと今判断されてるので、
    まだそう思われてる限り厳しいかと、、

    • 3月6日
  • よし

    よし

    わたしは教えれることないですよ🙌
    全て児童相談所や役所の方の判断になるので、、
    できれば旦那さんと一緒に行かれてください!

    • 3月6日
  • よし

    よし

    いや、教えれることなんてありませんよ。わたしは児童相談所の人でもないし、、、。

    まずはじめにお金がないから育てれなくて自分から預けた時点で、子供は帰ってこないものと思わないとです、、

    • 3月6日
綾奈

そうなんですかどんなこと話せばいいのですか?

綾奈

そうしたら子供を施設から引き取れるのですか?

綾奈

そうなんですか
3月8日に子供を引き取るのいろいろと教えてくださいまあさんにいろいろと教えてください

綾奈

まあさんいろいろ教えてください