
赤ちゃんの体重と授乳について相談です。母乳とミルクの組み合わせについて効率的な方法を知りたいそうです。体重増加に悩んでいます。授乳回数や方法についても相談しています。
今日3ヶ月検診に行ってきました!体重が5000gぴったりで身長が59.5㌢でした。出生体重は2540gと小さめな女の子でした。
痩せ気味だねーと言われ、今までほぼ母乳で出かけた時にミルクを持っていく感じでした。体重は標準内だけどちょっとミルク足そうか!と言われました。母乳はすごく出ていて、飲む時は毎回口から溢れるように飲んでいますが、飲まない時は片乳5分や10分で飲むのをやめてしまいます(´._.`)これからミルクを足してやってみようと思うのですが、母乳をあげてからミルクを作り始めるのか、ミルクを作っておいて、母乳なのか、効率がいいやり方はあるのでしょうか?また、母乳が出ているのに体重が増えないって方いますか?せっかく母乳出ているのになんか悲しくて( ´^` )娘は結構寝る子で3時間置きに起こして母乳をあげている感じで、起こさないと1日授乳回数が5回とかそれ以下になりそうです(´・ω・ `)よろしくお願いします。
- QNC21sena(9歳)
コメント

さっちょ:-)
うちは3450グラムで生まれて3ヶ月で5200グラムしかなくミルク足すように指導されましたよ(´Д` )
それまでは混合→完母になったのですが、日中動きまくって消化する+夜はずーっと寝てるので、なかなか体重が増えなかったみたいです。
ミルクは母乳をやる前に必要量だけ哺乳瓶に入れておいて、母乳をやったあとに作ってすぐやってました*\(^o^)/*
今は5ヶ月になりましたが、6500くらいだと思います♡寝返りもするしいたって元気ですよー!
おそらく1日の授乳回数が少ないと思うので、その回数のままミルクを足すか、母乳のままいくなら授乳回数を増やすしかないでしょうね…。そうなると夜も起こしてって感じになるので厳しいですよね(´Д` )最初は母乳出てるのにって抵抗あるかもしれませんが、母乳もやってるのでミルクと合わせて栄養いっぱいとれてるんじゃないかなって勝手に思ってます♡笑

yasueri
母乳ではないんですが…うちの子今週で3ヶ月なんですが、出産時2960で先週体重測りに行ったら5200でしたょ‼︎
それでも痩せ気味とは言われませんでしたし、グラフ?もいい感じに真ん中だよ今のままでいいと言われました。
それに今の時期だと160を1日6回で960飲むってミルク缶には書いてありますが、うちの子は一回に多く飲まないので1日800飲むか飲まないかです。
母乳が沢山でているんでしたらきちんと飲んでると思います! 太りにくい体質とかぢゃないかなぁー?とうちの子は思っています‼︎
答えになっていなかったらすみません(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)
-
QNC21sena
ご返信ありがとうございます❤
標準内だけど病気した時に体力なくなっちゃうから少しミルク足して太らせようか!って感じだったんです(´._.`)確かに周りの3ヶ月の赤ちゃんと比べたらうちの娘痩せてるなとは思っていたんですが、お医者さんに言われると焦ってしまいました(´・ω・ `)
とんでもないです❢❤
友達のベビーはうちの娘より2週間後に産まれたのに全然大っきくて、でもその友達にも太りにくい子でスマートな赤ちゃんもいるらしいよ❤って言われて、赤ちゃんそれぞれだよなっとも思ってましたから❤
ありがとうございます❤(*´ο`*)- 2月16日

mamiy32
こんにちは。あたしは、混合で育てています2ヶ月の娘がいます。
凄くよく寝てくれるんですね❗
あたしの場合ですが、母乳終わったら、寝てしまう娘なので、授乳のタイミングで先にミルクはつくっておきますが、冷やさずに室温でおいておきます。
そろそろミルクかな?(授乳のラスト1~3分?感覚なので何分かは、分かりません(^_^;))ってタイミングで、マグカップとかのコップに水を少し入れて用意しておき、そこに作っておいた哺乳瓶を浸けて冷ます。母乳終わり次第、すんなりミルクって持っていってます。
-
QNC21sena
ご返信ありがとうございます❤
ほんとよく寝てくれるんです(´._.`)
うちの子も母乳終わったらすぐ寝てしまいます❢
なのでとても参考になります❢
体重増えるまでミルク足しながら頑張ってみます♡慣れるまで慌てそうですが:((;っ´°Д°`c);:
ありがとうございます❤- 2月16日
QNC21sena
ご返信ありがとうございます(´;ω;`)❢
2ヶ月になる前から夜寝るようになって夜中の授乳もなかったのでそれもありますよね( ´•̥_•̥` )夜中寝る娘に甘えてました(´._.`)
夜も寝るし、昼も結構寝るので、3時間経ってあげる感じでまた少しすると寝ちゃうのでほんとよく寝る子です( ´^` )
確かに合わせて栄養とれるって思えばいいかもしれないです!!
母乳の後どれくらいミルク作ればいいかもわかんなくて( ´•̥_•̥` )
お子さんもう五ヶ月なんですね❤はやくうちの娘もそうならないかなー♡
参考にさせて頂きます❤ありがとうございます❤
さっちょ:-)
3時間欲しがらないとようであれば母乳で行けそうな気もしますけどね…。
心配であれば、授乳間隔があく寝る前の授乳で足してみたらどうでしょうか?( ^ω^ )
私の場合はその月齢でミルクをプラス60くらいあげてたと思います。
母乳は朝一が1番出ると思うので、増えが悪いなーと思う時は寝る前からさかのぼって数回分足したりしてました*\(^o^)/*
粉ミルクの缶を見ると、1日のミルクの必要量がわかると思うので、様子を見ながら母乳+ミルクでその総量になるように足せばいいと思います♡
きっと満腹中枢もできてくる頃なので、お腹いっぱいであれば飲まなくなると思いますよ(o^^o)
お互い頑張りましょう♡
QNC21sena
私も足りてると思ってたんです( ´•̥_•̥` )
早速さっき母乳を5分ずつあげてからミルク80作ってあげてみたんですが、35しか飲まず寝てしまいました( ´•̥_•̥` )21時からずっと寝ていたので起してあげたんですが(´;ω;`)
その方向でやってみます(*´ο`*)❤
ありがとうございました❤
がんばりましょう❢❤
さっちょ:-)
なんか足りてそうな感じですね(´Д` )
35しか飲まないのなら作るの60くらいでいいかもしれませんね!意外に赤ちゃん時間帯によって飲みムラあったりしますしね。
5ヶ月くらいになれば自然と1日に5回くらいの授乳になってきますし、あまり神経質になる必要もないのかなーと思いますけどね(o^^o)離乳食始まったらまた変わってくるでしょうし♡
うちの子も夜9時に寝て、朝までぐっすりです。起こすとめちゃくちゃ怒ります笑。
QNC21sena
もしかして、私のやり方が下手でまだアヒル口で毎回飲めていないのですがそのせいで飲みにくくて空気ばっかり飲んでしまっているから飲めてないんですかね(´;ω;`)
飲む時すごく苦しそうに唸って暴れる時あります(´._.`)
多く作りすぎて余っちゃうのもったいないですもんね❤❢
初めての子供でクソ真面目にきっちり考え過ぎなところあるんです自分ww育児日記も友達に超几帳面に書いてるねって言われてw元々性格は横着者なのにw
5ヶ月だと離乳食も始まりますもんね❤はやくスプーンであげてみたいです❤
9時から一度も起きないんですか❤!超おりこうさんですね❤(*´ο`*)
もっと寝させろよって怒ってるんですね❤超可愛い❤(*´ω`*)