![けこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
逆子のままで切迫早産気味。逆子体操しても変化なし。同じ経験の方、ひっくり返った感覚を教えてください。
妊娠31週目です。28週の検診で逆子と言われました。
それから逆子体操をして30週の検診で逆子のままだと言われました。同時に切迫早産気味とも言われてお腹の張り優先で、出来る時に体操してみてと言われました。
31週に入ってからおなかが張ることが増えたので28週の時より出来ていません。胎動感じる場所も変わってないからひっくり返ってないんだろうなって感じです。😅😅
同じ週ぐらいで逆子なおった方とかいらっしゃいますか?
また何をしたらひっくり返ったか、ひっくり返った感覚があったのかなど教えて頂けたら嬉しいです☺️☺️
- けこ
コメント
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
32週で元に戻りました!
赤ちゃんがどっち向いてるか分かりますかー?
うちは逆子で右を向いてる子だったので、右を下にして寝て!と言われました!
そうすると、頭が重いから前にゴロンといくよと言われ次の検診の時には戻ってましたよ😊
感覚は分からなかったです( .. )
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
同じ頃逆子でした。
そして私も張りやすい体質で切迫流産からの切迫早産、ウテメリンを臨月まで処方されていました。
逆子体操、しんどいですよね…。
何をしたから、という確信はありませんが、逆子体操以外にやったことは以下の3つです。
①毎日お腹に話しかける。
頭があるであろうところを軽くトントン、ススーッと手をずらして下をトントンしながら、「◯◯ちゃーん、こっち向いてくれた方がママ嬉しいんだー。◯◯ちゃんも出てくる時楽だよ〜。」と声と振動とで伝え続けました。
②体を冷やさないようにしました。特に、足先。あと、白湯やあったかいお茶を飲むように心がけました。他は常温のものです。
③助産師さんに教わったツボを押しました。(画像を探してみたらサイトがあったのでスクショ貼ります)
私としては、トントンスーットントンしながら話しかけたのがよかったような気がししてます。
赤ちゃん、動いてくれるといいですね、
-
けこ
コメントありがとうございます!
分かりやすく画像もありがとうございます!
話しかけても頑固なのかなんなのか全くひっくり返る気配見せてくれません😂
エコーとかで顔写したいのに背中向けてたり、シャイなのかもしれません。(笑)
体冷やさないようにツボ押したりしてみます!🙆♀️❤️- 2月28日
![くろだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろだ
私は29wで逆子で30wで戻り、32wでまた逆子になって33wで戻りましたー🙌🏻
逆子体操の他には、お腹に話しかけたり、下半身を温めたり、背骨を下にして寝たりでみなさんと同じことしてましたよー🙆♀️✨
-
けこ
コメントありがとうございます!
お腹の中くるくるしてたんですね😂想像したらとってもかわいいですね❤️
背骨を下にして寝ると圧迫されて痛いのと、坐骨神経痛あるので起き上がれなくなったりします😭😭
体調がいい時にそれも試してみます!- 2月28日
-
くろだ
すいません🙏
背骨って、赤ちゃんの背骨側のことです!私は右下でした💦
そして坐骨神経痛!まさしく私もです😭辛いですよね💦
あと少しの妊婦生活、頑張りましょう🙋♀️- 2月28日
-
けこ
赤ちゃんですね!なるほど!
うちの子供はどうやら横向きみたいなんですよね😅😅
なので左下も右下も効果ないのかなと。。。
しんどいですよね。足腰痛くて立てないけどずっと寝とくのも痛いというか😭
お互い頑張りましょー!- 2月28日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
私もずっと逆子でした〜!
28週で逆子と言われ、30週で「全く位置が動いてない(=逆子のまま)」と言われ…😭
とりあえず逆子体操🐈をして、言われた体勢(左側を下)で寝て、お腹によく話しかけてたら、32週では直ってました!
けど、いつ直ったから全くわからず、逆子の時には頭👶があった位置にお尻🍑があったもんだから、似たようなサイズで全く気付かず、いつからかずっとお尻をなでていた様でした(笑)
31週くらいの時は、毎日毎日へこたれるくらい胎動がひどかったので、徐々に回転したのかな🤔?とか考えてますが、こればっかりはわかりません😅
-
けこ
コメントありがとうございます!
いつの間にかひっくり返っていたのですね!私もたくさん話しかけてみます☺️☺️❤️
同じような大きさで見えないから分かりませんよね😂😂
私も次行ったらひっくり返ってくれてることを願ってます!- 2月28日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
1人目の時は38週でまさかの逆子。さすがにこの時期に体操で戻ることは難しいとのことで、医師に外転術してもらい治りました。
2人目も34週まで逆子で、鍼灸を鍼灸院でしてもらい治りましたよ。不思議なもので、お灸してもらってる時に胎動が激しくなりゴロンと変わったのが分かりました。
後は体を冷やさないことが大切ですね!
-
けこ
コメントありがとうございます!
え!38週でも治せるんですね!
私の知り合いもお灸で治ったって行ってました😳😳
切迫早産気味でお灸には行けそうにないので、治らなかったら外転術してもらおうかなと思います☺️☺️- 3月1日
けこ
コメントありがとうございます!
どっちに向いてるか言われないまま28週の検診では左下にして寝てって言われて、治らなかったので30週に右下にしてみようかってなりました😂
どうやら横向きみたいなんですよね、左に頭右に足で横に寝てるみたいな感じがします。胎動の感じだと。