
2歳の息子が保育園から帰ると泣き出し、ご飯も泣きながら食べる。毎日イライラしています。同じ経験の方いますか?保育園疲れか甘えか…
2歳の息子、保育園に今月中頃から行っています。
15:30〜16:00くらいに迎えに行って、帰りの車中で「まんま」連呼して泣き出したり、家に帰ってからもグズグズで「チンしてからだよー」とか「まだだよー」とか何を言っても大泣きしだします。
ご飯を用意しても泣きながら食べます。
毎日こんな感じで頭が痛いです。
イライラしてしまいます。
同じような経験がある方いますか?
保育園疲れなのか、甘えなのか…
- ちょこん(8歳)
コメント

ぽんちゃん
まんまってことはお腹すいてるんですかね🤔?
うちの子も保育園終わって車の中で「まんまーまんまー」って言うのでおやつ渡してます👌夜ご飯まで時間ある時だけですが😂
あとは眠くてぐずる時があるので、その時はご飯早めてお風呂チャチャッと入れて寝かせてます👌
今月中旬からと書いてたので、もしかすると寂しくて甘えたい気分なのかもしれませんね😊少しの時間ぎゅーっとして落ち着かせてあげるのがいいのかなと思います( ´﹀` )

退会ユーザー
保育園での活動量が増え、給食では足りないとかではないですか?
16:30迎えで、私の息子は車の中で紙パックジュースあっとゆう間に飲み干してます😅
ジュース(水分)を用意してからはちゃんと車に乗ってくれるようになりました。
-
ちょこん
足りないのかな?
時々おかわりもするようですが、家ではすぐ飽きて途中で椅子から降りて遊びだしてしまいます💦
特に先生からは言われた事はないですが、野菜系は残すことが多いです。
帰りの車でおせんべいあげた事があって、もっともっとって怒って泣き出しました😂- 2月28日

退会ユーザー
甘えもお腹が空いているのもあると思います!
今月からなら慣れない環境で頑張ってきていますから、我慢した分お母さんに構って欲しいっていうのもあるかなと。
うちもまんまーっていうので、麦茶あげたりして繋いでます。あとぐずる時は手抜き料理にして早めに食べて、2人でゴロゴロタイムつくってます☺️
-
ちょこん
うちの子は保育園の帰りや帰ってから少しあげると、もっともっとって怒って泣き出すんです😭
いつもは5時くらいにご飯なんですが、あまりにグズグズのときはそれより前にあげちゃってます。
やはり甘えもありますよね、きっと。
今週からは朝から泣かずにバイバイ出来るようになりました✨
息子も頑張ってるんだけら、イライラせず対応できるようにならないと!!- 2月28日
ちょこん
夜ご飯は5時に食べるので、迎えに行っておやつあげたらまたすぐご飯なんですよね😂
でも帰ってきてすぐご飯用意しても食べながら泣いたりするので、お腹すいてるのかなんなのかよくわかりません😂😂
泣くのが落ち着いて、ご飯も食べ終わるとご機嫌で遊んでますし、グズることもないです。
保育園では野菜系は残したりするみたいです。お昼寝も出来てますが、夜の寝かしつけが今までは30〜1時間かかってたのが、5〜10分で寝ます✨✨
主人とは、疲れてるし保育園頑張ってるから甘えたいのかな?って話してます😌
ぽんちゃん
ご飯食べ終わってご機嫌になるならお腹すいてるのかもですね😍そして早寝するということは疲れてるのかも👌頑張ってる証拠ですね( ´﹀` )