
初産婦の方が、出産の兆候について質問しています。破水や陣痛、おしるしの関係や陣痛の痛みについて知りたいそうです。初めての経験で不安があり、痛みの種類やパターンについて知りたいようです。
初産婦です。正産期に入りました、、
出産のお知らせは
・破水・陣痛・おしるし
いずれかから始まるんですよね?
破水orおしるしからの場合、そのあとに陣痛がくる感じですか?
また、陣痛は生理痛の重い感じとも聞きましたが、どうでしたか?(痛みの種類といいますか、、)
もちろん人それぞれとは思うのですが、何せ初めてなため、色々なパターンが知りたいです。
何もわからないため、結果的に便意でも、これもしや陣痛じゃないか?!きたのか?!と思ってしまい、なかなか落ち着いて過ごせません😂
- アヤ*(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おしるし⇒3日後に陣痛でした。
前駆陣痛は生理痛よりちょっと強い痛みで本陣痛は動けなくて膣が押される感じでした。

マット
わかりますー!私も同じくらいの時期ここで質問しました!
私の場合は予定日超過、夜中に高位破水したので病院に行きその日の朝に陣痛らしきものが始まりました。予定日超過で入院して促進剤を打つことが決まっていましたが、できるだけ自然にお産が始まるといいねーと病院で言われ歩きまくったら入院予定の前日に破水しました😊破水したらあせるだろうなーやだなーと思っていましたが、結果的には高位破水なのでバシャーっと出る状態ではなかったし、夜中だったので夫もいて夫の運転で病院に行けたので良かったです。ちなみにおしるしはありませんでした。
痛みの種類は聞いていたとおり生理痛に似たものでしたよ。お腹の張りも伴うので便意とは区別できると思います。でもその近辺の感覚でハラハラしてしまう気持ちよくわかります!
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
高位破水は、バシャーじゃなくチョロリなんでしたっけ?😳
自分が要領悪いしすぐ焦るので、私も夜中とか何せ夫がいるときに出てきてくれと願っているんですが😂ご主人いたときで、羨ましいです!
便意とは区別できるものなんですね(笑)何せ生理痛も、どんなだったかな…レベルなので、立ち向かえるかほんと不安です🤔- 2月28日
-
マット
そうです!ジワジワーっと出てくる感じです。夫がいるときだったので「病院に電話したほうがいいかな」とか(したほうがいいに決まってるんですけど💦)そんなことを言っても答えてくれる人がいたので落ち着くことができました。
立ち向かうというか、その時になったら「もう逃げられねぇ…」って感じでみんな乗り切ってるんだと思いますよ!そんなに気合いいれてなくて大丈夫!リラックスして過ごしてくださいねー- 2月28日
-
アヤ*
わかりすぎます!した方がいいのわかってることでも、すぐ口に出しちゃうし言う相手いるってだけで全然違いますよね‼️ほんとその状況、願います、、🥺
確かに、逃げられるもんでないですね😂さすが、お母さんはたくましいです!✨すごく励まされました😢
いざそのときがきたら、我が子に会いたい一心で、乗り切りたいと思ってきました💗ありがとうございます😌🙏- 2月28日
-
マット
グッドアンサーありがとうございます😊
可愛い我が子に会えるのを楽しみに、ご主人と外食やカフェに行ったり今しかできないことたくさんしてくださいね✨- 2月28日

あゆみ
私は破水からスタートでした🙄
すぐ入院になり翌日から促進剤投与し出産となりました💦
陣痛は生理痛の重い感じとは比べ物にならなかったです😱
便意を我慢して我慢して我慢して、出そうで出ない…言葉では言い表わせないですが、そんな感じでした🤦♀️
私は出産よりも陣痛の方がしんどかったです(>_<)
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
破水って、ほんとにバシャーって感じで水が出るのですか?😳
つまらないことですが、部屋が汚れたら面倒だな、、と考えちゃったりします😅
便意我慢して我慢してetc…なんて、辛すぎるの想像できます😭
でも想像より、上を行くんだろうな。。産むときより、しんどいなんて💦- 2月28日
-
あゆみ
私の周りは、なぜか破水スタートの人が多くてみんなバシャーと水が出たみたいですが私は尿もれ程度で歩いたり立ち上がる度にチョロチョロと出る感じでした😣
それが、まさか破水とは思わず驚きました😳(笑)
いつ破水するか分からないので怖いですよね💦
寝る時はペット用シーツを敷いて寝てました😂💕
陣痛〜出産まで本当に想像以上のもので世の中のママさんを尊敬しました🙇♀️- 2月28日
-
アヤ*
破水にも、色々パターンがあるのですね〜!!私もそうだったら、気付けるか不安です😂
ペット用シーツ!!!たしかに、寝てる間にバシャーだと、後々大変そうですよね、、😳ペットいないけど、備えておいた方が良いでしょうか(笑)
ほんとに、妊娠してから世の中のお母さんを見る目がガラッと変わりました😭✨すごすぎです👏- 2月28日

☔︎
おしるしのあった夜に陣痛が始まりました!朝から普段よりよく張るなあと感じていて、
夜になってもよく張ってるなあと思って時間計ったら7-10分間隔でした!
初めは痛みというより張りでした!
そこから5分間隔になって生理痛より痛いくらいで病院に行きました!🙂
初めてのお産楽しみもあり、不安もありですね!💓お互い頑張りましょう!😆
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
まだ痛みがなく張りだけでも、間隔を計っていた方がいいんですね!😳
気を付けておこうと思います。
そうなんです、👶会いたいんですけど今は完璧に不安が勝ってます、、
きたらきたで、踏ん張るしかないんですけどね💦怖いのは怖いです😅
ありがとうございます♥️母として最初の大役、頑張ります!!- 2月28日

ちぴ(22)
おしるし→前駆陣痛から始まりました!
ただ子宮口が開いてなかったので
次の日に促進剤で、人工破水してもらって出産でした🙌✨
前駆は子宮がギューッと文字通りでした(笑)
自然分娩より促進剤は倍の痛さらしくて
意識3回くらい飛びかけました(笑)
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
前駆陣痛、人口破水、、未知の言葉がまだまだ多いです😅
調べて、なるべく知識を入れとこうと思います🥺
子宮をギューッと、掴まれる感じですか?!促進剤って、倍痛いんですね〜😭万が一その際は、覚悟しときます😭- 2月28日
-
ちぴ(22)
ソワソワする時期ですよね😭💓笑
掴まれるというよりは
重たい物で子宮を潰されてる感覚でした(笑)
ただ赤ちゃんと会えた時は、一気に痛み忘れました✨- 2月28日
-
アヤ*
赤ちゃんと会えたとき、痛み吹っ飛ぶって、ほんと皆さん言いますよね!!😳👏
それ早く味わいたいですが、今は不安が大きくて、、😭
子宮潰されるなんて、考えただけで痛すぎて拷問すぎて、でもなんか恐ろしすぎて逆に例えが面白いです!😂😂(笑)
可愛い我が子に会うためには、一発潰されてくるぐらいの覚悟欲しいです(笑)- 2月28日
-
ちぴ(22)
ほんとでした😍✨✨
私もドキドキで不安だらけで
ビクビクしてましたが、いざとなれば
もう気合いでいけます👌💥
寝れる時たくさん寝て、ウォーキングも沢山してください!!
ママが、陣痛に耐えれるかどうかを
赤ちゃんはみていて
耐えれる様になって、赤ちゃんも準備して出てくるそうです!!✨- 2月28日
-
アヤ*
へぇ〜!😳赤ちゃんに、見られてるんですね‼️そう考えると、耐えないわけには😂😂
ほんと、不安でヤバくなったときは、みんな乗り越えてることだし!と、どうにか思うようにしています😢
ウォーキング、億劫ですが頑張ります🏃♀️✨- 2月28日
-
ちぴ(22)
大丈夫ですよ💗
寒い日は寒いし、花粉もインフルもありますし
この時期はなかなか行くのも余計嫌ですよね(笑)
元気な赤ちゃんに会えますように😍✨- 2月28日
-
アヤ*
何か言い訳探してしまう、ダメ人間です🤷🏻♀️(笑)
ありがとうございます💗母としての最初の大仕事、やり遂げてきます👏✨- 2月28日

葉月ゆい
正産期入るとソワソワしますよね!わかります😊
予定日の2日前の内診グリグリで出血止まらず次の日に陣痛→おしるし→高位破水しましたー
わたしは間隔が5.6分とかになると痛みの間は話せないくらいでした!
間隔短くなってくると重い生理痛ってよりは本当に腰を鈍器で殴られてるような感じでした!
もう少しで会えますね☺️
出産頑張って下さい🙌
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
そうなんですよ、自分要領悪いので一人の時なんて、余計ソワソワします😅
腰を鈍器で、、経験なくても、恐ろしく痛いんだとは伝わりました😭!!
その時はやはり、腰を押してもらうとかしたらマシでしたか??夫が立ち会ってくれる予定ではあるのですが🥺- 2月28日
-
葉月ゆい
そうですね!腰を押して貰えれば少しはマシになったと思います😊
間隔短くなってくるともう押されてもマシにはなりませんでした笑
🎾がいいとよく聞くと思いますが本当に🎾があったほうがいいなと思いました!
あと助産師さんに言われたんですが人によっては腰を押されないほうがいい人もいるみたいですよ!- 2月28日
-
アヤ*
なるほど〜押されるか押されないかすらも、個人差あるのですね!
覚えておいて、その際は私も試してみたいと思います🤔✨- 2月28日

えむ
破水、おしるし、陣痛からははじまります!
破水orおしるしの場合はその解釈であってます!
私の場合、陣痛は生理痛の重い感じではなかったです(;´Д`)
私は、陣痛→おしるし→破水→出産って形でした!
なんか、腰の辺が違和感あるなー
でも、あまり痛くないしなーって感じで
間隔測ってみよーって感じで測ると
5分間隔で病院に電話して
内診受けに行きました
まだ子宮口1センチだったので
一度自宅に帰ってその二時間後に
痛みのある5分間隔に変わり
病院に行ってトイレでおしるしを確認
そのままLDRに行って出産って感じでした!
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
そんなにまだすごい痛みがきてなくても、違和感あるくらいで間隔計ってた方がいいんですね😳勉強になります!
出産までの流れも詳しくありがとうございます。やはり、子宮口あんま開いてないと一旦帰宅パターンもありますよね😂
私も、どうなっても臨機応変に対応できるようにしたいです🤔- 2月28日

rama
おしるし来た日の夜中に陣痛が来ました‼️
私も、本当に陣痛来たら分かるのかな😂って思ってましたが、いざ陣痛来た時、直感で、あ!これ陣痛だってすぐ分かりました‼️
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
友人も、似たようなパターンだったと聞きました!
おしるし来たら、まだちょっとは覚悟する時間がありそうです😂- 2月28日

みーまま
37週で出産しました!
わたしは、お腹が痛くて、トイレに行ったらおしるしがきていて、そのあとから陣痛が始まりました!
出産する2時間前くらいに自然に破水しましたよ!
陣痛は腰が割れるように痛いとかききますが、わたしの場合は下腹部がめちゃくちゃ痛かったです( ´•௰•`)それに、陣痛が丸一日あったので笑
比較的今まで生理痛も重くなかったので、痛みに慣れておらず、陣痛の時は意識飛ぶかと思いました笑
周りは破水⇒陣痛が来ないから促進剤とか色々なパターンがあるんだなと思いました。
出産頑張ってください!
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
え〜!37週で!!今の私ですね😳
私は生理痛すらどんなだったっけ…てなってるので、陣痛なんて恐怖でしかありません😭きたら立ち向かうしかないとわかっていても、怖いものは怖いです😱
ほんと、パターン色々すぎますよね!ありがとうございます😣💗母としての初めてのお仕事、頑張ります!!- 2月28日

あふろ
予定日超過で検診の日に、ずーんと重たい生理痛×5倍みたいな痛みが15分間隔でありました。
その事を11時の検診で伝えるとこのまま入院ね!と言われ、そのまま病室に🐤
15時くらいから間隔は短くなるものの、これが陣痛か?余裕だな!と食事、トイレ、おしゃべりもできました🐤
20時くらいから間隔は変わらず顔がひきつるほどの痛みで、10分に1回の痛みに緊張してました🐤
23時頃に陣痛室に移動し、3時に出産しました!
おしるしも破水もナシで入院から始まったので、不思議な気持ちでした😂
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
流れをかなり詳しく書いてくださってて、すごく参考になります!
ほんとパターン色々ですよね😳
やはり最初の痛みから、だんだんと痛みは強くなっていきましたか?!
私もできれば飲食できるほどの余裕は欲しいです😣❗️
そして一人が不安なので、同じく入院から始まればいいななんて思っちゃってます💦- 2月28日
-
あふろ
急に1人のときに破水したら、陣痛きたらと思うと私もドキドキです😂💦
痛みはだんだん強くなります!
陣痛きて、病院に移動するくらいの間隔(10~12分)なら、耐えられますが3~5分間隔の陣痛は冷や汗ものでした⚡
怖がらせたらすみません💦- 2月28日
-
アヤ*
何せ私、要領悪いしすぐ慌てふためくので、一人の時が不安なんです😂
なるほど、5分間隔ぐらいになったらいよいよって感じの痛みになるのですね…!!
いえいえ、こちらが聞いておいて、って感じですよ‼️わりと緊張感ないとこもあるので、皆さんの経験談伺って気を引き締めとこうと思ったんです😳💦
詳しく教えて下さって、ありがたいです✨- 2月28日

そら
私は陣痛きてからおしるしでした。
陣痛は生理痛のような痛みでした。
前駆陣痛かなぁ…でも寝れないくらいの痛みだなぁと夜中3時間くらい病院に連絡するか悩んでて、おしるしきたら一気に痛みが強くなりました。
病院着いたら即分娩台で、うんちしたい感覚になったらもう生まれる寸前でした😁
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
陣痛からの、おしるしもあるのですね😳
え〜!それは、かなりスピード出産だったということでしょうか?!
陣痛は生理痛に似た感じでも、出産はやはりうんち出す感じの方に似てるんですかね?!💩
いきむ、とかもわからないぐらいなので、うんちだけ出してしまわないか不安です。。😭- 2月28日
-
そら
トータル7時間で生まれました✨
私もいきむとか分からないし、教室にも一度も参加してませんでしたが、その時がきたらいきみたくなります!!
でもいきんでいいよ!って言われるまでは呼吸でセーブしてました。
うんちする感じでうーーんってして!って助産師さんに言われて、本当にうんち出てたと思います💩笑
でもそんなのどうでもいいってくらいになるのでうんちなんか出てもどおってことないですよ(笑)
頑張って下さい✊✊✨- 2月28日
-
アヤ*
私も、行っておいた方がいい教室何も行ってなくて、あさって唯一ギリギリでマザークラスだけ行くんです🏃♀️💦
いきむ=💩きばること??くらいの知識です(笑)
夫が立ち会いの予定なので、生うんちは見られたくないなと思うのですが、実際そのときになったら考えられないですよね‼️
励まし、力になります!ありがとうございます🥺✨- 2月28日

yuzu
私は、夜中に前駆陣痛があり眠れず、朝になって一度落ち着きました。
前駆陣痛が落ち着いてからおしるしがあり、その日のお昼に陣痛。
夕方になってやっと5分間隔になったので病院へ連絡して向かいました。
病院に着いて診察を受け子宮口も開いているため入院。痛みは、段々と増していくのですが、なかなか産むまでいかず、ひたすら陣痛の痛みに耐えていました。破水してから分娩台へ向かうもなかなか出てこず…産まれたのは、入院となってから15時間経ってからでした。その前から陣痛始まってるので、15時間以上痛みと戦ってた感じです😅
予定日より2週間早く産まれたけれど、産まれてくるまでが時間かかったから長かったなという感じでした。
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
出産までが、長かったのですね、、自分も長かったりしたら、根気強く戦えるか不安です😣
予定日より二週間も!!一人目でもほんとに、早いか遅いかはわからないものなんですね😳!!
私最初は、一人目だから過ぎる確率が高いだろうな〜と悠長に考えていたのですが、案外そうじゃないパターン多く聞くので💦(笑)きちんと構えてたいと思います🥺- 2月28日
-
yuzu
私も、途中まだなの!?と不安になったりもしましたが、何とか出産まで頑張れました😊
痛くならないと赤ちゃんにも会えないですので😅
確かに、一人目だからと言ってわからないですよね!
無事赤ちゃんに会えますよう願っています😊頑張ってください!- 2月28日
-
アヤ*
そうですよね、痛みに耐えないと可愛い我が子に会えないですもんね、、😣!!
その時がくるまでの間、自分に言い聞かせて覚悟決めたいと思います💦
ありがとうございます✨母としての大役、頑張って務めあげたいと思います🙏♥️- 2月28日

Lieb
1人目は前駆陣痛から一日かけて夜中にトイレで踏ん張ってたら破水しました😅便意だと思っていたのは赤ちゃんが降りてきてたからだったみたいです💦病院行ったら3時間くらいで生まれてきました。
2人目は1週間前に前駆陣痛半日で遠のきそれから何もなく過ごしていたのですが、予定日1週間すぎる日にいきなり本陣痛が来て病院ついて3時間くらいで生まれました。
1人目の時は前駆陣痛も生理痛の重い感じ、下痢の時のお腹の痛みでどこからが本陣痛かわかりませんでしたが、電話したところ助産師さんから話せるならまだ前駆だからと言われて寝る準備をしてトイレでの破水だったのですがそこからが動きが止まる痛みというか本当話すのもままならない痛みに変わったのでそこから本陣痛だったのだと思います💦
2人目の時は一回経験している分痛み方の違いはわかったので、前駆と本陣痛の違いはわかりました。
-
アヤ*
回答ありがとうございます。
ふたりとも、出産に要したのは3時間くらいだったのですね😳スピード出産になりますよね??
話せないほどの痛みって、、想像つかなすぎてヤバいです😅💦
助産師さんは、やはり冷静に判断してくださるのですね!私も慌てても、すぐ判断を仰ぎたいと思います。
前駆陣痛とかっていうのも、全くわからないので、知識としてきちんと頭に入れておこうと思います👏- 2月28日
アヤ*
回答ありがとうございます。
おしるしからの陣痛までも、日数かかったりするんですね!
もう生理痛も、どんなだったかな…レベルなので、不安です🥺