

ママリ
身内と友人が教師です。
入学式とかかぶったらどうしようもないですよね、、
仕事を優先するしかない職種だと思います。
出来ることは、可能な限り被らないエリアを探して居住先を決めるくらいみたいです。

おじ
両親ともに教師でしたが、思い起こせばそういった類のイベントはほぼ祖父母が参加してくれていた遠い記憶です(笑)
母は現役教師ですが、最近は若い先生方も子供のイベントのためにばんばん有給を使うわよ〜と言っていました。
要は周りへの配慮?などかなと思います。普段すごく感じよくしておくとかですかね💦

mi-eighter
高校は分かりませんが…幼稚園と小学校、中学校はズレていませんか?
うちの地域はあえてずらしているのでかぶる事なくどちらも参加できました。

ウッディ
夫婦で高校教員です。
まだまだ子供は小さいですが、高校生になったときのことを考えると私達もそこが悩みです。ですがさすがに式典は有給使ったとしても休むのは気が引けるので、出席できないかなあと思っています。
そのときの私の勤務校に入学してくれればなあと密かに祈ってます笑

ママリ
両親も私たち夫婦も教員です。
私が子供の時は校種が違ったので小学校は母、中学は父、高校は母でした。どちらかが交互に参加という形でした。
なのでもし被ったらどちらかが行けばいいかなーって思っています。
コメント