
生後3ヶ月の赤ちゃんが反り返りながら泣いているので不安。イライラして怒鳴ってしまい、疲れた気持ち。旦那も手を上げる。
もうすぐ生後3ヶ月になります。
1ヶ月ごろから反り返って周りを見るのが好きで、毎回ではないですが抱っこの時も反り返ることがあります。
今朝もギャン泣きしながら反り返って......
調べると脳症や自閉症など出てきて....
昨日テーブルに後頭部ぶつけたなーとか抱っこの頭位置ずらすのに、よいしょって頭を浮かせてずらしてるなーとか思い当たる節がありすぎて。
不安から反り返って泣いてるのにイライラして、反り返るな!!!いい加減にしろ!!!と怒鳴ってしまいました。
イヤイヤ期が来た時私は手を上げてしまうんですかね。
旦那も適当野郎だし。
笑顔で頑張ってきたけどなんか疲れちゃいました。
- 🌟(6歳)
コメント

みんみん
うちも反り返りすごいです。
抱っこしても反り返りすごいと腕がへし折れそうですよね😭
自分のイライラが子どもに伝わると聞きました💦
なので泣いてる時は、あら〜〜抱っこして欲しいのねと言葉だけでも余裕あるふりして接すると、心も余裕出てきました!

ちあちゃん
大丈夫ですか?
不安からサイトを見ては余計に不安になって…負のスパイラルですよね。
私も子供の検査入院の時そうでした。
それに今朝は離乳食食べてくれず思わず別の部屋に行きあーもうってなりました。
イライラすることあります。
沢山これからもあると思います。
でも、首が座り寝返りし、よく笑い、あうあう言ったりして可愛い時が増えます!イヤイヤ期私もとっても不安です。
ですが、後から思い返せばあっという間の時間のはずです。今のこの瞬間をお子さんと過ごせる事は幸せな事です!
言われなくても分かってるだろうし、綺麗事かもせれませんが、私は息子を育てているのですぐに手が離れてしまうと考えるとイライラしても治まります!イライラしたら別の部屋であーと大きな声でも出してみる!少しはスッキリするかもしれません⍤⃝
-
🌟
これも当てはまる....あっ、これも....
みたいな感じで不安は尽きないですよね😢
3〜4ヶ月検診で相談してみます。
綺麗事なんて思いません😭
私も数年後、手が離れるであろう娘を想像して余裕持って接したいと思います!
ありがとうございます!- 2月28日

きなこもち
うちも反り返ります。
生後1ヶ月ごろも抱っこした腕が痛くなるくらい反り返ってました。
当時イライラしたら一度こどもを布団に置いて深呼吸していました。
最近イライラした時は、子どもをくすぐりまくってます。
-
🌟
そうなんですよね😭
腕痛いしどこ支えれば反り返らないのか分からなくなるし😢
怒鳴る前に落ち着こうと思います....
くすぐりもやってみます!
ありがとうございます!- 2月28日

モリコ
反り返りますよね😅
抱っこよりベッドにねんねが好きじゃないですか?
今はだいぶ抱っこがフィットしてきましたが、2ヶ月ぐらいまで抱っこしにくい感じでした😅おしゃぶりつっこみ、おくるみぐるぐる巻きにしてバウンサーにのせてゆらゆらさせて放置してました(笑)
旦那もいかに楽するか野郎なんで、YouTubeの赤ちゃん泣き止む音楽かけて、オススメは楽天パンダ🐼
たまにはぜひ手を抜いてくださいね!育児は長いですし

るーるる
すみません、その後、抱っこどうですか?😭
-
🌟
縦抱きになって、正面から周りを見たいのか体を捻ることはありますが、相当機嫌が悪くないと仰け反らないです!
生後7ヶ月の今は、人見知りと後追いでイライラしてます😭
私以外ダメ、立つと泣く、離れたらこの世の終わりのように泣く.....
ほんと疲れます。
アパートの下の人が神経質な人なので、泣き声に尚更イラついて今日も怒鳴ってしまいました.....
母親向いてない...- 7月25日

るーるる
そうなんですね!
後追い、私は早くしてほしいですが、なったら大変なんですよね…💦
神経質な人だと気を遣って疲れますね💦大丈夫ですか?💦😭
大変ですよね💦
7ヶ月育児されて、疲れも溜まってますもんね💦
十分頑張っていらっしゃいますよ!!
母親出来てますよ!
-
🌟
一軒家など泣かせておいても大丈夫な環境だったら、私も全然受け止められるのですが😭
環境のせいにするのは間違ってると思うのですが、ほんとに環境次第で子育ての余裕も違ってくると思います😭
5ヶ月ほど前の質問なのに、気に掛けてくれてありがとうございます😢
お互い頑張りましょう😖- 7月26日

ゆり
昔の質問にすみません。
私も今全く同じような状況です。
1ヶ月ごろから反って周りを見ることが多く一昨日から急に泣きながらそり返るようになりました。
どこか痛いのか脳症や自閉症も心配です。
どこかにぶつけたとかはないですが私も抱っこの時頭の位置を変えるためよいしょと頭を浮かせるとこは何度もあります😭
これが脳に影響があるということでしょうか?😰
その後娘様の様子を伺いたいです🙏
🌟
同じようなママさんがいると安心します😭
声を優しくしても目は嘘をつかないので、目を見てギャン泣きしてしまい😭
毎回反省して謝りますが、イライラしてる時はそんな余裕がなくて😭
余裕作れるように声かけしてみます。
ありがとうございます!