コメント
かな
そうゆう時期だと思いますよ。
油淋鶏の極み
4ヶ月頃にうちの子もよく起きてました。
母乳寄りの混合でしたが、夜だけみるくにしても起きてました😭
月齢が上がれば寝るようになる…!
そう思っていましたが、今や7ヶ月。
あと3日で8ヶ月。
完母になりましたが、よく起きるので、寝る前だけミルクにしたけど、やはり起きました😭😭💦
-
ぴ
そうなんですね😂
夜中にあげるとミルクの量
だったりいつもあげてる時間
がズレたりしちゃって( ; ; )- 2月28日
-
油淋鶏の極み
確かにズレますよね😅
5ヶ月頃になると離乳食も始まりますし、また色々変わって寝てくれるようになるかもです😄👍- 2月28日
-
ぴ
ですね!そうだと祈ります😅
- 2月28日
ぴよ
ミルクだと必ずしも腹持ちが良くなって
朝までぐっすりという訳ではないと思います😔💦
うちも4ヶ月くらいのとき寝不足が酷くて
寝る前だけミルクにしてみましたが、
よく寝るときもあれば起きるときもありました。
今もそんな感じです😂
4ヶ月なら、ミルクあげて寝るならそれで良いと思いますよ!
-
ぴ
そういう時期なんですね😂
ミルクの回数とかも増えて
くると思うと不安で...😰- 2月28日
退会ユーザー
3ヶ月半からその状態です。今日4時半から今までずっと起きてますー
-
ぴ
そうなんですね😖
お疲れ様です( ; ; )
やっぱりそういう時期
なんでしょうね…😰- 2月28日
ぴ
そうなんですね😂
かな
あとは子供の性格も関係してるかと。
私も2人の息子をミルクで育てましたが、長男は3時間持たないことが多く、白湯などを足したりしてたらかなり太りました。
それでも5か月過ぎれば朝まで寝るようになりました。
次男は寝かしつけいらずで、大して飲まなくても朝まで寝るタイプです。
おしゃぶりは試しましたか?
かな
あと、ミルクのメーカーをかえてみるのもよいかも。