![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が右耳をつけて私に背を向けて寝る癖がついてしまいました。背を向けて寝ることが不安で、向き癖を改善したいです。就寝時は真上や左側を向かせると良いでしょうか?
いつも右耳をつけて寝て私の方を向いて寝ていた息子。癖がついてきているので布団の向きを上下変えました。右耳をつけて私に背を向けて寝る(癖治らず)のですが、就寝時は真上や私側(左耳をつけて)を向かせて寝させた方がいいのでしょうか?
げっぷはしたりしなかったり。
吐き戻しも回数多いのでずっと背を向けて寝られるのは不安です。
どのように向き癖を改善されてされましたか?
- mam(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
金属アレルギーではないですか?😭
妊娠されたり産後は体質変わる方も結構いるって聞いたことあります!
私の母が 妊娠して金属アレルギーになったと言ってました!
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
顔をゆっくり反対に向けてました😊
自分が寝る時はしてませんが、日中は何か噛ませておくと戻りにくかったです!ただ窒息とか事故につながる恐れがあるので注意は必要です😣
同じ方ばかりだと頭の形が気になるので変えてました!
-
mam
ゆっくり反対に向けたり、反対側からあやすと頑張って向いてくれるようになりました!
何か噛ませると…!初耳です!
これから頑張ってみようと思います、ありがとうございます!- 2月28日
🍒
すみません😭 間違えました😭