※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産前6週より前に産休を取ったことがある方、手当について教えてください。5月末からではなく早めに産休に入る場合、手当の取り扱いが気になります。

産前6週より前に産休を取ったことある方いますか?

その場合、手当などはどうなるのでしょうか?
本来は5月末から産休ですが、それより早めに産休に入れるなら入りたいのですが…手当がどうなるのか分からないので、ご存知の方教えてください🙇💦💦

コメント

りんご

産休より前は有給を使ってキリがいいところで休みました。
どうせ有給あまって、産休あけたらまたつくしもったいないなと思って。

有給なので手当てには響かなかったです。

おかわり姫

私の場合は切迫早産で自宅安静だったので産休までは病休扱いで休んでました。
その前は有給をギリギリまで使ってって感じです。
4月中旬から産休の予定が1月1日から休んでます。

いしよわっちゃん

私は、産前7週ちょっとで入りました。

私が働いているところは、産前産後14週なので、産前が長かったら、産後が短いだけです。
職種や仕事場によって違うと思います。事務の方などに聞いた方が確実ですよ。私も今回、産休に入る日程を相談したら、臨機応変に変えれるよ♬って教えてくれたので^ - ^

美咲

私の会社は産前8週から産休に入れるのですが、6週までの10日間は無給扱いになります。私は自宅安静の指示が出てしまい、今週から休職になりこのまま産休に入って、診断書の安静期間の日付が産前6週までの日付なのでそれまでは欠勤扱いになりました。
理想は有給が残ってたら消化して、手当が出る6週前から産休に入りたかったですね😭

hhm

切迫早産のため産休2ヶ月前より
お休みを頂いてました!
私は、そのお休みの間は
傷病手当てを申請して、手当てを
もらいました😌

Maddie

職場によりますよね。
うちは、前後8wが産休です。
その間の職場からのお手当ては普通にあります。私は8wより前からお休みしましたが、有休を充てました。