
コメント

はじめてのママリ🔰
卵黄だけのものってなかなかないですよね😅
うちも卵黄のみ食べられるので、よく探してました…
たまにうどんに卵黄使ってるものがスーパーに売ってます(^ ^)
あとはキューピーマヨネーズですかね🤔
チャーハンやポテトサラダやうどんに卵黄だけ入れて作ったり、揚げ物のつなぎに卵黄だけ使ったりはしてますよ😊

ねこ
マヨネーズ、クッキー、練物、食肉加工品などはどうでしょうか?
-
べーた
ありがとうございます😊
表示を見まくって探してみます!- 2月27日

えリ
レベルどれくらいですか?うちも卵黄は食べさせていいと言われてますが、なかなかあげられてなくて😭
-
べーた
卵黄が3で卵白が4か5でした!
もともと卵黄は2〜3回食べさせて、徐々に量を増やしたところで発症だったので、その食べれてた量を週2〜3回食べさせてねと言われていたのですが、怖いのとゆで卵作るのが面倒なのとタイミングが難しく、3〜4ヶ月ほどサボっていたら怒られました😂笑
が、この投稿してから救急覚悟で月木の夜に食べさせるようにしました!抗アレルギー剤の常備薬ももらってるので。
が、今日は嘔吐してしまいました😭ちょっと量が多かったか、風邪気味だったのもあるかもしれないです😭
またやる気を削がれました😭- 3月7日
べーた
うどんにも卵入ってるものあるんですか!?!?うどんは油断しきってました😂いつも同じものしか買わないので今のところ大丈夫ですが、気をつけます😱
マヨネーズって卵の加熱がゆるいからアレルギー出やすいと聞くのでちょっと怖いです😂でもマヨネーズを加熱したら卵をしっかり加熱したことになるんですかね??笑
はじめてのママリ🔰
うどん、私も油断してたので見つけたときはびっくりでした👀💦
でもまだ一種類しか見たことないので、見かけないことの方が多いですが😅
卵黄が大丈夫なら大丈夫かもしれませんが確かに不安ですよね💦
うちはこの前加熱したマヨネーズでソテーのようにしてみましたが問題はなかったです(^ ^)
…あ、でもこれは怪しいのでやらない方がいいかもしれません😵
べーた
教えていただいてありがとうございました😭○○だから大丈夫と思わず必ず見るようにします😂
怪しいことはやらないほうがいいですよね!笑
もう少し卵黄にしっかり慣れさせてから挑戦にしときます😂