
子供の離乳食を作り置きしている方への質問です。実家に数日帰る際の離乳食の対応や、帰省時の悩みについてアドバイスをお願いします。
離乳食を1週間分くらい作り置きしている方に質問です😄
子供を連れて実家に数日帰ったりしたときは、子供の離乳食はどうされていましたか?💦
「作り置きの離乳食を保冷バックに入れて持っていく」とか「ベビーフードをあげる」とか「実家で作る」とか考えられますが、他に方法があるのかなぁとか😌
実家に帰りたいなぁと思うのですが、離乳食のことがネックでなかなか帰れません💦
他にも、子供の荷物でいっぱいになるよなぁとか、実家には子供の手の届くところに危険なものがたくさんあるよねぇとか……
帰りたくても帰れなくて困ってます😵
アドバイスよろしくお願いします✨
- レイ(7歳)
コメント

ままり
私はベビーフードあげてました!

栽培マン
自分の実家ならBFあげつつ、実家で自分で作ったりもします!
BFばっかりだと飽きそうだし、お金持ちかかるし(笑)
ただ、初期の裏ごしまでしないといけないならほとんどBFにしちゃいます!
-
レイ
やっぱりベビーフードだけだとお金かかっちゃいますよね💦
実家ではどんなのを作られていましたか?参考に作ってみようかなぁと思いました😄- 2月27日
-
栽培マン
今だとおにぎりと卵焼きとかは簡単に作れるし、よくやります!
卵焼きに野菜や食べられるタンパク質があれば入れちゃってます!
BFの時もパウチのおかずだけにして、ご飯は炊いたやつあげたりですねー。
朝ごはんはパンと果物、お昼ご飯はホットケーキに野菜とタンパク質入れて焼いたり!
うどんとかも楽でいいですよね!- 2月27日
-
レイ
ありがとうございます😊
参考になりました✨
みなさんいろんな工夫をされてて凄いなぁと思います😄🍀- 2月27日

〇〇
大人の取り分けをあげてはどうでしょう?メニューによって子どもが食べれなければ簡単なものを作ったり😊👍
-
レイ
取り分けですね😄
1度もしたことがなかったので、食べてくれるかなぁとか心配しちゃって💦
やってみないとわからないですよね😊
ありがとうございます✨- 2月27日
-
〇〇
卵焼き(シーチキン、ほうれん草、小松菜など混ぜたやつ)
野菜スープ・味噌汁(大人のを薄めるだけ)
ポテトサラダ(マヨネーズ少なめ)
豆腐ハンバーグ(ソースはケチャップ)
野菜入りうどん
よく実家で食べさせるやつです✨良かったら参考にしてみてください☺️- 2月27日
-
レイ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきますね✨- 2月27日

もも
家から作り置きを持って行くとなると、荷物が増えて大変なので、私はBFを利用してました😊
あとは、取り分けして、大人と同じ物を一緒だねって言いながらあげてましたよ😊
-
レイ
コメントありがとうございます😃
どれくらいの期間ベビーフードをあげられてましたか?✨
とりわけもいいですね😄- 2月27日

りんご
保冷バックで持ち帰ったり、ベビーフードあげたりしていました☆
あとは実家で母が作ってくれたり♪
実家に帰ると色んな物が手に届く所にあるのとか、衛生面とか気になったので、子供から目を離さないようにしていました!特に旦那の実家に帰る時は余計に(笑)それがストレスで帰りたくなかったです(笑)
-
レイ
お母さんが作ってくれるのいいですね😊
私も衛生面も気になっちゃいます💦
掃除が行き届いてないなぁって😅
旦那の実家は特に行きたくないですよね😅- 2月27日
レイ
コメントありがとうございます😃
何日間くらいあげられてましたか😌
何日もだと、お金が高くつくなぁと貧乏人の私は心配になってしまって😅
ままり
2.3日くらいだったと思います。私も最初、作り置きの持って行ってましたが実家に帰るんだからたまには手抜きしよーと思い、おかゆは作っておかずはベビーフードにしてました✳︎