
コメント

ママりん
扶養の関係ではないでしょうか?
扶養から外れて中途半端に働くと保険などで引かれる分が多くなったり税金が増えたりするのでもったいない働き方と言う意味で言われたんだと思います!

むーみん
扶養から外れるわりに越える額が少ないからですかね??年収が132万ほどですもんね。
-
ねこ🐾
やはり扶養の関係なんですね😣
保育料が高くなるのかな🤔とも
思ったんですがどちらにせよ
勿体ないですよね…
子どもの長期休暇の月は
出勤も減るのでそーゆう感じに
年収の調整するのって
問題あったりしますかね😣- 2月27日
-
むーみん
ごめんなさい、下に書いてしまいました
- 2月27日

むーみん
保育料というより、扶養内だと税額控除や保険料の支払いも不要だったり、メリットが沢山あります。なので、年末に調整して働けませーんって人よくいますよ🥰
-
ねこ🐾
そうなんですね😲
そこまでの稼ぎでもないのに
払うものが増えちゃうから損なんですね…
やっぱり!
年末にすごい休むパートさんいたのは
年収?を超えないようにしてたんですかね😌- 2月27日

まち
それだとギリギリ年収130万超えますから、扶養から外れてしまうと思います。
130万超えるとご主人の社会保険の扶養に入れないので(会社により106万のところもあります)、自分で保険・年金かけないといけませんが、ご自身のパート先で入れないと国保になります。(国保の方が高いです)
103万を超えると自分のお給料に所得税がかかります。
あと自治体によりますが93-100万を超えると自分に住民税がかかります。
今どういう状態かわからないのですが、雇用保険かけておられないようなので7-8万くらいでしょうか?
だと所得税も住民税も免除されてる計算になるかと思います。
まわりの扶養内のパートさんはだいたい年末ギリギリにみんな駆け込みで休んで調整する人多かったです。
ねこ🐾
なるほど扶養の関係…😣
子どもの夏休みとかの月に
出勤減るのでそーゆうので
年収の調整するのは駄目ですかね😣
ママりん
保険は毎月引かれるものなので、税金は収入に応じてになると思います!
ねこ🐾
雇用保険とかには入ってなくて
バイトと変わらないんですが
月に引かれたりしますか!?
いくら稼ぐと引かれるとかの
基準ご存知でしたら教えて下さい🙇
ママりん
社会保険は入ってますよね?
ねこ🐾
まだ旦那の扶養なんです!!
4月からはもっと出勤できるから
給料増えるな~って…
あれ?💧なんか変な事言ってたら
すみません😭