
離乳食を始めて2ヶ月経ち、集中力が切れる時があります。食事中に気になることが多く、食べない時間も。皆さんはどうしていますか?集中して食べさせるか、ゆるく待つか、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食始めてもうすぐ2ヶ月経ちます。
最近食べ始めてから集中力が切れるのか?
スタイやテーブルや色々なものを気になって食べない時間が出てきました。
こんな時って皆様どうされてますか?
食事をやめるか?それとも遊ばせて食べるのを待つか、、。
集中して食べさせる方が今後よいのかなー?とか考えてますがまだ食べる楽しみとか優先でゆるくてもよいのかなとも。
また、もしこうしたら食べることに集中できたとか、よく食べるとかアドバイス頂けたら嬉しいです!
- kik(6歳)
コメント

まま
うちもそんな感じです!
食べこぼし減ったのでスタイはなしで
周りに何も無い状態でバンボに座らせて食べさせてます!
何も無いと、美味しい?とか話しかけるとちゃんと目を見てくれたりしますしちゃんと食べてくれます!
ご飯を一緒に食べると言いよって言われたので旦那さんがいる時は旦那さんが食べてる隣で食べさせてます!
その時も少し離れて手が届かない所にバンボで座らせて話しかけながらしてます!

なつ
一緒に遊んでます🤣笑
で、食べれるー?って聞いてまた食べさせてみて…って繰り返してます🤣笑
あまりにも食べなければもーやめますね😔
-
kik
一緒に遊ぶんですねー!😆
やはり子どものペースに付き合ってあげるのがこの時期はよいのかなー?- 2月27日
-
なつ
無理矢理食べさせるの嫌だったので💦
食事に限らずですが、うちは可能な範囲子供のペースに合わせてます😂- 2月27日
-
kik
子どものペースに合わせるって大事なことですよね👶🏻❤️
大きくなってもそのことをしっかり心に留めとかないとですね🥺😫- 2月27日

みぃ
息子もそんな感じです😅
ある程度食べたらどっかこっか行きたがるし
テーブルにあるもの取ろうとするし
スタイを口に入れて遊んだり始めます💦
やめさせて食べさせると
機嫌が悪くなるので少し一緒になって遊びます🌟
そして誤魔化すように口に持ってくと
パクッと食べます(笑)
今はそれでいいかもですが、
今後、大きくなって遊び食べするのは
良くないのでこれがいつまで通用するか…ですね💦
-
kik
全く同じです、、😅
誤魔化すように、口に持っていくと食べるんですよね👶🏻笑
そうなんです、いつ頃から食べさせ方とかしっかりしなきゃいけないのかなぁと悩み中です。
食事は楽しい時間にしたいだけなんですけどね😊- 2月27日
-
みぃ
私も同じ考えです🌟
食事=楽しい美味しいと
思ってもらいたいんです(*¨̮*)
1歳まではこのまま様子見で
大丈夫かな〜と考えてます♡
これから味付けも色々出来だしますし
それで美味しい食べたい!に
なってくれるといいなぁと思ってます!
お互いがんばりましょう(๑•̀⌄ー́๑)b- 2月27日
-
kik
同じです!😊
食べるの幸せな時間ですものね〜
確かに一歳にもなってないですしね、焦っても仕方ない👶🏻
お互いがんばりましょー!
明日からの離乳食時間、今から楽しみになりました!ありがとうございます✨- 2月27日
kik
アドバイスありがとうございます!
うちはまだ食べこぼしがあってスタイしていますが、スタイを下からぐぃーって顔に持ってきて、顔が汚れてしまったりしてます😅
皆さま、同じなんですね!
私も今度旦那いる時一緒に食べさせてみます😊
まま
食べこぼしあるなら口に入れる量を少量にしてしっかり奥まで入れてあげるといいかもです!
うちも食べこぼし多く試行錯誤し今はそんな感じでしてます!
そしたら食べこぼしも減り慣れてくるとひと口の量も少しずつ増やしたりと進めてます!
大人の食べてるのを見て真似てモグモグするの覚えていくみたいです!
kik
ご丁寧にありがとうございます😊✨✨嬉しいです!
奥まで入れてなかったですし、
明日からやってみます!!
まま
歯がないため口を閉じたりするとどうしても出てきてしまうため奥に入れるといいと聞いたのでやってみたら減りました!ぜひやってみて下さい!
食事だけでなく色んなことが試行錯誤ですけどお互い頑張りましょ❣️
kik
確かに、、👶🏻
はい!やってみます!
本当初めての事ばかりで、試行錯誤な毎日です😅アドバイス本当ありがとうございます!お互いがんばりましょー!の言葉がぐっと嬉しかったです!
まま
嬉しかったと言われ私も嬉しかったです😭❣️
ありがとうございます!
kik
こたらこそです!😍