
足の裏のほくろを取る相談です。授乳後に取るべきか、抗生物質も飲めるか、5月と9月どちらがいいか迷っています。
足の裏のほくろをとったことあるかたいますか?
また皮膚科・形成外科などどこでとりましたか?
何月にとりましたか?
足の裏にほくろがあり、とった方がいいと言われてます。
授乳終わってからでいいと言われましたが早めにとりたく…
授乳中でも飲める抗生物質もあると聞きます。
夏以外がいいと聞きますが5月頭と9月だとどちらがいいのか…しばらく普通に歩けないと聞くので実家の近くでとろうか、今住んでるところの近くでとろうかも迷います。
よろしくお願いします。
- ひまわり(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
メラノーマとは診断されてないんですよね?基本、足の裏のホクロはお医者さんは取ったほうがいいとは言います。
良性でも将来的に癌化する可能性があるからです。
私も足の裏に大きくてボワボワしたホクロがあってどこのお医者さんにも良性だけど取った方がとは言われました。
でも今は育児中なので、もう少しして落ち着いたら考えようかと思っています。
切除した箇所を縫合してしばらく普通に歩けなくなるので、家事育児は難しいと思います💦

としたろう
お子さんまだ小さいのに、手術大変ですね😭
私は皮膚科で、春頃取りました!
術後は、ヨチヨチ歩きになりますが、ゆっくりであれば歩けます!痛いのもそんなに長引かず、ゆっくりであれば歩けるので、実家に戻ってまで取らなくても大丈夫だとは思います。
でも、実家の親が、術後直後位は来て貰えるなら、買い物とか数日頼ってもいいと思います
-
ひまわり
コメントありがとうございます!
春頃とったんですね!取るなら5月かなーという感じですが暑くなる季節になるので大丈夫かなーとも思ってます…
皮膚科ですね!お子さんがどのくらいの年齢の時でしたか??
部位が親指と人差し指の間らへんなので歩けるか不安です💦- 2月28日
-
としたろう
私は独身時代でした😅
部位が、術後痛そうなところですね😭
私は土踏まずの少し上にあったので、足の裏浮かして歩いてました- 2月28日
-
ひまわり
そうなんですね!
そうなんです😱麻酔も痛そうで💦
なので実家にしばらく帰った方が安心かなと思ったのです😂
土踏まず辺りだと皮膚が柔らかいから治り早そうですね😊- 2月28日
ひまわり
コメントありがとうございます!
診断されてないですが年々大きくなっているのでとった方がいいと言われました。
歩き出す前に取っちゃいたいなぁと思ってるんですが悩みます😭