※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちょ
お金・保険

江戸川区の生活保護受けてる母子家庭の方で中1、小五、34、生後1ヶ月なんですが3月分がいくらぐらいかわかるかたいますか?

江戸川区の生活保護受けてる母子家庭の方で中1、小五、34、生後1ヶ月なんですが3月分がいくらぐらいかわかるかたいますか?

コメント

ちびmama(21)

3月分の保護決定通知来ませんでしたか?
家賃がいくらか分からないのでだいたいになりますが総額25〜30万いかないくらいですかね😕
新生児のお洋服などのお金言えば出るので有効活用した方がいいですよ😌
我が家は今月新生児のお洋服代の5万ちょっとが支給されました☺️
同じ江戸川区です!
保護費は手渡しなら3月1日に受け取りですが振り込みなら前日の夜中だいたい2時半頃に振り込まれているのであと3時間ほどで振り込まれてますよ😉
前日が土日祝の場合は金曜日振り込まれてます!

  • みちょ

    みちょ

    洋服だいは請求しないともらえませんよね?
    まだ保護決定通知は来てないです

    • 2月27日
  • ちびmama(21)

    ちびmama(21)

    産まれてから必要経費として支給されるので今まで買った物の請求で返ってくる訳じゃないので新生児のお洋服やベビーカー、抱っこ紐などを買いたいとワーカーさんに言ってたら申請用紙を頂けるので申請したら数週間後に江戸川区ですので5万ちょっと振り込まれてきます!
    その中から赤ちゃんの必要なものを好きに買っていいそうです!
    私のところは必要なものは出産前に買っていたのでお洋服数枚と残りはオムツやミルク、哺乳瓶など当てました!
    特にレシートとかも要らないみたいです!
    保護決定通知がこない場合は前の月と同じ保護費が出るのか送るのを忘れてたり遅れたりしてる場合がありますね😅

    • 2月27日
  • みちょ

    みちょ

    申請は妊娠中にしたかもです。
    レシートないと洋服代は戻ってこないとききましたが、それと別に5万ぐらい支給されるってことですか?

    • 2月27日
  • みちょ

    みちょ

    ちなみに、うちは1月25日に10日早く産まれて1月のbabyの保護費の半端分と2月分合わせて3万ちょいはもらいましたが、そのご3月分の保護決定通知はまだきてないです

    • 2月27日
  • ちびmama(21)

    ちびmama(21)

    多分なのですが出産準備費用を産前にもらっているのかと思います!
    うちの場合は出産準備は産後にもらってレシートは無しでした!
    あと出産の時のタクシー代や1カ月検診のタクシーなどのお金はレシートがあれば返してくれました!

    • 2月27日
  • みちょ

    みちょ

    出産準備費用はまだ貰ってないです

    • 2月27日
  • みちょ

    みちょ

    出産準備は産後に貰った時は何月に出産されて、支給は何月にされましたか?

    • 2月27日
  • ちびmama(21)

    ちびmama(21)

    12月後半に出産して
    1月の後半に申請出して
    2月半ばに支給されました!
    貰った方が得ですよ!
    我が家も子どもが4人いて出費も膨らみますし大変なので😰
    うちのワーカーさんはちゃんとこういう制度があってとかここはお金が出るとか説明や提案してくれましたがしない人はしないですから自分から言った方がいいです!

    • 2月28日