※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

外耳炎で黄色いガビガビが出ているため、耳鼻科を受診した方が良いでしょうか?前回の薬が残っていても自己判断は避けたい。感染を心配しています。

12月に外耳炎になり、昨日から耳の穴の周りに黄色いガビガビがついておりよく泣きます。前回の点耳薬と塗り薬が残っていても自己判断せず何もしないまま耳鼻科に行った方がいいですか?前回は咳をしている人が沢山いるなか2時間待ったので感染が怖いです。

コメント

Lieb

耳の中のことですし、私なら自己判断せず病院に行きます💦
前回は小児科、耳鼻科どちらを受診したのでしょうか?

  • a

    a

    そうですよね😭そうします!
    前回は耳鼻科に行きました。

    • 2月27日
  • Lieb

    Lieb

    耳鼻科と書いてありましたね、すみません😖
    朝一並んで行っても呼ばれるまで待つところでしょうか?
    今の時期は花粉症患者さんもいるので待ち時間増える可能性ありますよね…私もかかりつけの耳鼻科は予約もないので朝一8時半過ぎから並んで受診したりしています!

    • 2月27日
  • a

    a

    予約出来ず朝一で駐車場もいっぱいになってました💦待つしかないですね🙄子供連れの方は車内で待ってるようなので私も車内で過ごして何度も行ったり来たりをしました😥
    明日はもっと早くに行ってみます!

    • 2月27日
  • Lieb

    Lieb

    そうなのですね、なかなか人気のところなのですかね😖
    一瞬小児科でもと思いましたが、そちらの方が何か病気をもらってくる率が高くなりそうなので耳鼻科の方が良いかもしれません。
    早く順番が回ってくることを願って…そして、お子様の耳が良くなりますように!

    • 2月27日
  • a

    a

    そうですよね😢私も耳鼻科の方がまだいいかなぁというのと前回の時も丁寧に診てもらえたので😭とても人気の耳鼻科です笑
    ありがとうございます😭!!まだ痛いとか訴える事ができないから気付くの遅くなったかも、とめちゃくちゃ責めましたがフォローしてあげます😊!

    • 2月27日