
離乳食を始めて1ヶ月経ち、食べられる食材が9種類。他の同じ時期の方がどれぐらい食材を試しているか知りたいです。
2/1に離乳食始めて約1ヶ月経ちました✨
食べれるようになったのは、以下の9種類です。
穀類
【白米、じゃがいも、さつまいも】
タンパク質
【豆腐】
ビタミンミネラル
【人参、かぼちゃ、トマト、小松菜、ほうれん草】
個人個人で違いがあるのは理解してますが、食べれるようになった種類が少ないのか?と疑問なので、同じような時期のみなさんがどれぐらい食材試せてるか聞きたいです😊
- ちょこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

不死川まい
徐々に増やしていけばいいので問題ないですよ😊👍
うちの子はもっと少なかったです笑笑
ちょこ
ありがとうございます😆
Instagram参考に見てたら、この時期ですごく食材の品多い人見かけたので😅
不死川まい
個人差ありますよ😆
食べる量も好き嫌いもその子その子違うからあくまでも参考に「あ、この食材もう試していいんだ~明日食べさせてみよ~」とか「この子はすごく沢山食べるけどうちの子は小食だけど食べる練習だから頑張ってるね!」って感覚で見たほうがいいですよ!
ちなみにうちの子は全く食べない時期ありました。かなり悩みましたが今は食べ過ぎなほど食べてます。
気づけば食欲ありすぎて困る日が来るかことを願ってやれば大丈夫ですよ!
そして食べない時期の離乳食日記は都市伝説だと思ってました笑笑
現在も後数日で10ヶ月だけど7.8ヶ月の離乳食だから同じ月齢の子の離乳食日記は都市伝説だと思ってます🤣👍
ちょこ
なるほど…😌
そうですよね!人それぞれですよね!
うちの子は今のところ残した事はないですが、食べなくなる日が急に来ると思ったら憂鬱です😨
ちゃんと食べてくれなくても個性として受け入れようと思います👼
今日初トマトで、めちゃくちゃ嫌そうな顔されました😂
いつか大人と同じもの食べる日が絶対来ますよね!
あんまり深く考えずに頑張ります😊
ありがとうございました❣️