
生後1ヶ月であやして笑うことは珍しくないですか?
生後1ヶ月なんですが、たまにほっぺをムニムニしながらあやすとニコニコする事があります
昨日は「大好きだよ〜」と何回も言ってたら、気持ちが伝わったかのようにニコニコしてくれました
この時期ではまだ早いはずなんだけどなぁと思いながらも、本当にあやしたから笑ったのかなとも思ってしまいます…😂
生後1ヶ月であやして笑う事って有り得なくはないんでしょうか?(´・_・`)
- れれ(3歳6ヶ月, 6歳)

ちゃんころ
1ヶ月頃からあやしてニコニコしてましたよ🤔!
全然あり得るかと思います💓

しほ
うちも同じく生後1ヶ月です☆
機嫌の良い時にあやすと、笑います♡話しかけると手足をバタバタさせて反応します!
赤ちゃんでも、よくわかっていますよね〜♡
笑うとますます可愛いですね😍

えみ
うちの子も1ヶ月すぎから生理的微笑とは違うような笑い方をするようになりました。
現在2ヶ月間近なんですが、あやしたり話しかけると「あー」「うー」とクーイングのような声を発します。
こちらが笑顔を見せながら喋ると口の動きをじっと見て笑ったり声を出したりするので、分かっているのだと思います😄
よく喋りかけると言葉を覚えるのは早いと聞いたことがありますし、きっとキキさんが赤ちゃんに大好きとたくさん言ってるのが伝わってるのだと思います😊
目を見て笑ってくれると本当に幸せな気持ちになりますよね❤️

ちーた
本などには社会的微笑は3ヶ月とか書いてあるけど、1ヶ月頃からあやすとニコニコしていました。周りの赤ちゃんもそうでした。本などに書いてある発達はどれもやや遅めに書いてあるなと思います。
コメント