※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomona
子育て・グッズ

娘が2ヶ月から目の周りをこする症状が続いて心配です。眼科と小児科どちらを受診すべきか相談したいです。

娘が2ヶ月に入ったくらいから、お腹が減ったり眠くなったりすると顔、主に目の周りをこするようになりました。たまたまなのかな?と思っていましたがよく見ると両目ともさかまつ毛でした。寝る時だけミトンを付けていますが、すぐこするので心配です。目は赤くもなく、目やにも涙も出ていません。2ヶ月で目の周辺を痒みが原因でこすったりすることはありますか?そして、小児科と眼科どちらに行くべきでしょうか(T_T)?

コメント

べき

単純に眠たくて目を擦っているわけではないですか…?
赤ちゃんでも痒ければ擦ることはありますが、逆さまつげはどうもまだ気にしない月齢みたいですよ☺️
うちの子も下まつげが黒目にはりついてて私からしたら痛そうで仕方ないですが全く気にする素振りもなく😅

眠くなくてお腹が減ってるだけでも擦ってるなら何かあるのかもですが…、特に目やに等もなければ予防接種とかの時にさらっと聞いてみるくらいで良いかもしれません😊

  • tomona

    tomona

    ありがとうございます(>_<)✨✨そろそろ予防接種なのでその時に聞いてみます。病院までの間が気になってソワソワとしていたのでそう言っていただけて気持ちが楽になりました。べきさんのお子さんもさかまつ毛になっているのですね💦赤ちゃんのまつ毛は柔らかいから大丈夫ときいても痛そうだし気になります、、(>_<)擦る原因をもう少し考えて様子見ようと思います✨✨✨

    • 2月27日
ウェンディ

こんにちは(*^^*)
育児の本に書いてあったのですが、逆さまつげは赤ちゃん特有みたいですよ!
脂肪があるのでどうしても目の中に張り付く形になってしまうみたいです。
私も今2ヶ月の子供が居るんですけど気になっています💦
目を異常にこする、外に出るとまぶしがって目をつむる(これは本当に眩しい場合もあるから見分け難しいなと思ってます😅)、目の充血、目やにの増加等があったら受診した方がいいって本に書いてありました!
でも予防接種の時に聞けたらとりあえず安心するので聞いてみるといいと思います☺️!
私も目をよくこするし(多分眠いんだろうなぁとは思います😅)下まつ毛が目やにをキャッチしてなかなか取れないのが気になっているので予防接種の時に聞いてみるつもりです🤗

  • tomona

    tomona

    詳しくアドバイスいただいてありがとうございます(^^)✨あのあと、眼科に連れていきました。少し目に当たってはいるけど、視力低下するようなさかまつ毛はごく稀なので全然気にしなくて大丈夫と言われました✨
    先生からも、なつこさんの言うように脂肪が取れてきたら自然と治ると言われたので、ほっとしました(^^)♥ありがとうございます!

    • 3月26日