※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
お金・保険

ロタウイルスの任意接種費用に助成金があるか知りたいです。自治体によって免除があると聞いたけど、私の地域は自己負担でした。

任意接種のロタウイルスが金額が高く受けることができなかった方はいらっしゃいますか?😭
また、助成金があれば受けたという方はいらっしゃいますか?各自治体によって全額免除や一部免除があるみたいですが私の地域は自腹でした😓

コメント下さると嬉しいです♫

コメント

まり

ロタウイルス金額高いですよね💦
うちは2人とも受けてません!
もしもの時の事を考えて心配なら受けた方がいいとは思いますが、あたしは別にいっかな!って考えだったので😅昔はロタウイルスの予防接種なんて無かったんだし!て思ったらしなくてもいいかな?と思って🤔

  • K

    コメントありがとうございます!
    高すぎます💧受けてないんですね😳
    私は頂いた資料を見てかかる確率が高いのかな?😨と思って受けさせました! まりさんの地域は助成金ありました?

    • 2月26日
二児ママ

うちは子育てクーポンが使えたので実際の半額ぐらいで出来きました!
全額手出しでもロタにかかると子供は重症化する可能性があると聞いて何かあって後悔したくないので受けたと思います😖✊🏻

  • K

    コメントありがとうございます!
    半額だなんてすごいですね😳羨ましいです!

    • 2月26日
まるさん

ロタウイルス高いですよね...
でも私は親友の子供が
ロタウイルスで重症化し
病院に入院中ですが
脳死判定されました。
お金で子供の命が救えるならと思い
高いですけど打ちました(´・_・`)
ただ打っていたおかげで
うちの子は先週ロタウイルスに
なりましたが大丈夫でした。

  • K

    コメントありがとうございます!
    心苦しいです😞親友さんはロタウイルスの接種受けてたんでしょうか?
    まるめろさんのお子さん無事で良かったです!うちも資料みて怖くなって受けさせました。

    • 2月26日
ままり

うちの地域は完全に自腹ですが、子どもの為のお金なので食費や光熱費削ったりして出しました!3回打つタイプなら1回が1万円以下なので2回タイプよりは楽でした。
ただ6ヶ月だともう打てないですよね😓
助成金などがある地域は羨ましいですよね😊うちは県内でもトップの子育ての待遇の悪さなんで、自分たちで子ども守っていくしかありません( ̄▽ ̄;)
1人目の時は出産前に旦那が勝手に借金一括返済すると約束してて貯金はなくなり、手出しのない病院に転院、産後もお金がないのは変わらず苦労して受けさせたので、2人目の時は事前に準備しました(笑)でも、2人目の時はロタの予防接種も子育てクーポン券が使えるようになった年だったので(最高5000円分まで)負担は楽でした!

  • K

    コメントありがとうございます!
    素晴らしいお考えですね💫うちもお金は高かったけど受けさせました!
    少子高齢化を問題視してる割にはそういう制度がまだまだですよね💧
    ご苦労されてきたんですね😞
    クーポン券あるなんて羨ましいです!全地域に欲しいです💧

    • 2月26日
ポケ

うちも助成金はないですが、自腹で受けました!確か2回で3万円です。
高いですが、親が毎日もやし生活してても受けさせてると思います!

  • K

    コメントありがとうございます!
    高いですよね😓素晴らしいお考えですね!ネットを見てるとお金がなくて受けれなかったというのをよく目にします💧そんな方々に救いの手を差し伸べてくれるような制度があればなぁとつくづく思います、、、。

    • 2月26日
まま

上の子は 自腹で受けたけど ひどい嘔吐下痢に なったけど、下の子は 受けませんでした。もし3人目かできたとしたら迷います(^_^;)

  • K

    コメントありがとうございます!
    ままさんのところも自腹だったんですね😓 差し支えなければ下の子が受けなかった理由を教えて頂いてもよろしいでしょうか。

    • 2月26日
  • まま

    まま

    私 自身が かなり丈夫なので大丈夫と思ったからです。案の定、子供たちも 丈夫で 今も裸で寝てますが、風邪さえひかないです(^_^;)幼稚園から熱等で呼び出しがかかったこともありません。一人目の時は 何となく受けました。

    • 2月26日
  • K

    返信ありがとうございます!
    お子さん丈夫で元気な子なんですね😳💫親にとっては健康でなによりですね♫ 最後に質問させて頂きたいのですが、ロタウイルスに助成金ついてたら受けますか?

    • 2月26日
  • まま

    まま

    考え方は人それぞれですが、自分たちの子供の頃になかったものを3万も払ってまで受けませんが、半額程度 助成していただけるなら受けると思います(^_^;)余談ですがインフルエンザも 一人一回2000円程度なら受けるかもしれないです‥。

    • 2月26日
  • K

    長々とありがとうございました💫
    もっともっと助成制度が増えていくのを願うばかりですね、、、。

    • 2月27日
ママりん

うちの地域は5000円毎回補助してくれるので受けさせました😭ただ実費となるとかなり迷っちゃいます。

  • K

    コメントありがとうございます!
    補助金有難いですね😳実費は高いですからね💧支援団体なんかが増えて広まるといいですよね!

    • 2月26日
  • ママりん

    ママりん

    本当に補助金なかったらゾッとします。
    ちなみに医療費も無料です!

    • 2月26日
アンパンマン大好き❤️

子供3人助成金などなく、実費でかなり痛手でしたが、受けました😊🍀

  • K

    コメントありがとうございます!
    実費はキツイですよね😭助成金制度がどの地域にもあればいいのになぁと思います😥

    • 2月27日
  • アンパンマン大好き❤️

    アンパンマン大好き❤️

    本当ですよね(;_;)そんなに怖く重症かする可能性が高いなら任意じゃなくしてほしいくらいです😭💔

    • 2月27日
  • K

    私が頂いた資料にも重症化はぼぼ100%抑えられることが確かめられてると書いてあります😭お金の都合で受けさせることができない家庭に支援をして下さる団体が増えるといいなぁと思いました。長々とありがとうございました💫

    • 2月27日
はるか

うちは手出しは一回3500円なので、3人とも受けました!
2回飲ませるタイプのものです。なので1人7000円です。
他の地域の友人と話した時に、ロタウイルスにかかる費用を聞き驚いたのを覚えています。
地域で差があるのやめてほしいですよね(;д;)

  • K

    コメントありがとうございます!
    地域差すごいですよね😭助成金あるのが羨ましいです💧

    • 2月27日
ぴぃちゃん

高いですよね😫
うちは助成金が出て9500×2回でした!

今日いった小児科は1万2000円らしくびっくりしました!

  • K

    やはり地域差、病院等でかかる費用変わってきますよね💦うちは1回15,000円でした!計3万です😨

    • 2月27日
deleted user

⿴ウチの地域はロタとおたふく風邪の予防接種受けたら受けた金額の半分返ってきます!
⿴そこの病院は2回でも3回でも同じ3万円なので1万5千は返ってきます!

  • K

    コメントありがとうございます!
    半分有難いですね😭

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ⿴病院によって料金違うので困りますよね😭
    ⿴上の子の時はそこの病院は1万もしなかったと思います💦

    • 2月27日
deleted user

全額自費ですが、我が子は受けています。

支援センターで出会ったお母さんが
「私はロタは受けさせない!
下痢と嘔吐で死にはしないし、もしロタで入院しても、幼児なら医療費無料でしょ‼️
コープ共済から保険金入るから、出来たら軽い脱水程度で入院してほしい位〜😝てへっ」

…とわざと面白くして語っていたのかもしれませんが、こう豪語していらっしゃったのにはドン引きしました。

子供の苦しみが軽減される、症状が酷くならない為に予防接種にお金を使う考えの私からしてみたら、そのお母さんの考え方は相入れませんでしたね💧

同じ【接種しない】でも、払えなくて断念する人と、元からしない!って考え方の人は双方で価値観が違うのだろうと思います。σ(^_^;)

地域における利便性や人口、住民税が違うので、助成に差があるのは仕方ないのでしょうが…
日本の将来を担うであろう子供の予防接種位は全国一律で同じ手厚さにして頂きたいです💦

  • K

    コメントありがとうございます!
    いい気分にはならないお言葉ですね😨憶測で死を語るのは怖すぎます。
    ドン引きしました、、、。
    重症化がぼぼ100%抑えられることが確かめられてると調査結果もでてます。。。私も心から、受けさせることができない親御さん達がそういった助成制度で少しでも家計の負担を減らせれることを願うばかりです😓長々とありがとうございました!

    • 2月27日