※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃ*
妊娠・出産

平日の夜中に破水や陣痛が来たら困る。母に来てほしいが息子も見ていないと。父は頼りにならず。運転して病院に行った経験がある人いますか?

明日から36週に入ります。
旦那は単身赴任のため、息子と2人で実家にお世話になっているのですが、平日の夜中とかに破水や陣痛がきたらどうしようという不安があります。

母についてきてもらいたいけど、息子を見ていてもらわないといけないし( ˙-˙ )

父はあまり頼りになりません💦

ちなみに週末は旦那が帰ってくるためいいのですが、
平日になったときピンチです😭

自分で運転して行った人とかいますか??

コメント

さっちん

3人目のとき次女と荷物を
かかえて1人で運転して
産婦人科までいきました( ´•д•` )💦
里帰りもなし
実家も遠いので
親も病気がちでこれないので
もう平日旦那がいないという
最悪な状態でのことで
色々考えて決めていました🙇‍♀️🙇‍♀️

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    ありがとうございます!
    娘さんまで連れてすごいですね💦

    • 2月26日
あいみお

陣痛きて自分で運転するのは危険ですよ💦陣痛タクシー予約したらどうでしょう?
うちは母子家庭なので母だけなので、子供と一緒に病院連れてってもらって子供連れて帰ってもらう感じになると思います!
タクシー使うと1万くらいかかってしまうので💦
もしくはお父様に運転だけしてもらってはどうですか?

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    ありがとうございます!
    陣痛タクシーってそんなに高いんですね💦
    運転は父にお願いするのが妥当ですよね🤔

    • 2月26日
  • あいみお

    あいみお

    いえいえ、うちの場合は病院まで40分くらいかかるのでタクシー乗っちゃうとかなり取られそうです💦母がいなければタクシー使うしかないですが😅

    • 2月27日
えだまめ

私も旦那が夜勤のときに陣痛来たらどうしようと思っています😞
でも覚悟を決めてそのときは一人でいくつもりです🙌
陣痛タクシーに登録してるのでそれでいきます😊
ちなみに陣痛のときの運転は産婦人科で禁止と言われてるのでやめた方がいいと思います…

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    ありがとうございます!
    出産間近になってきて、いつくるのかドキドキですね。。
    私も陣痛タクシー登録してみます(^o^)

    • 2月26日