
コメント

退会ユーザー
混合でやられてみればいかがですか?
私は完母ですが、
友達が混合でやっていて
臨機応変に対応できていいって
言ってました🙆✨
私も次の子が出来たら
混合にする予定です🙌

退会ユーザー
混合にするのはどうですか😊?
私は、夜間は母乳で昼間はミルク
欲しがった時は母乳でやってました!
-
退会ユーザー
ちなみに、今は事情があって
完ミですが1日のトータルで
考えて3時間空いてなくても
あげちゃうこともあります😅
でも、娘は元気です!- 2月26日
-
@
とりあえず今は混合ですが、
私は昼間は母乳、夜はミルクにしたり母乳にしたり、、
やっぱりミルクのがぐっすり寝てくれますか??- 2月26日
-
退会ユーザー
うちの子の場合は
2ヶ月になる前くらいから、
添い寝ですが22時〜5時まで
寝てくれるようになりました!
そのくらいの頃から、
ほぼ完ミに近いような混合でした!
今、完ミで20時〜7時くらいまで
寝てくれます😊- 2月26日

まりな
わたしもいつも出来るだけ混合から離乳食始まったら完ミに徐々に移行してます。
お母さんと赤ちゃんが笑顔でお互いにストレスたまらない授乳方法がベストだと思います😊
-
@
今は混合なのでとりあえず混合で
様子見てみようと思います🥺
ミルクのあげる量がいまいち分からなくて😓- 2月26日
-
まりな
母乳の出具合によりますよね!
確かめるには、スケールを用意する、母乳外来にいって計ってもらう、ヨーカドーなどスケールがあるところで授乳する、とかだと思います。
あとはミルクの缶に目安が書いてあると思うので、とりあえず50くらいあげて吐き戻さなければ大丈夫です
吐いたら少なくして、すぐに泣いて足りないようなら60にして、みたいなやり方になると思います。- 2月26日

退会ユーザー
生後2週間混合でそれから完全母乳です!たしかに母乳は最初めちゃくちゃ大変でした💦でもわたしはミルクのほうが面倒くさくて大変でした。。
夜中起きて台所でミルク作って温度調節…すぐ冷めて温めなおしたり…飲ませて洗って消毒して…面倒くさすぎ💦
おっぱいなら、寝っ転がったままペロンと出して終わりです。時間の間隔も適当なので時計も見ません。
一個人の感想でした!

はじめてのママリ🔰
子供二人共、最初混合で途中から完母でした。
振り返ると混合が一番めんどくさかったような…。おっぱいあげる→ミルク調乳、あげる→洗う→消毒
の工程が多すぎて😂
母乳はたしかに軌道に乗るまでは大変だけど、出るようになって赤ちゃんも飲むのが上手になれば安定してきますよ。成長の過程でグズグズな時もミルクと違っていつあげてもいいので、その点は楽かもしれないです。
ミルクだけだとお金もかかるので、難しい問題ですね。
退会ユーザー
すみません、やられてみてはの
間違いです😭💦
@
確かにどっちかにする必要ないですね😯(笑)
ありがとうございます💓