
哺乳瓶の買い替えを考えています。現在はPigeonの160mlタイプを使用中。シリコンコーティングのデザインは気に入っているが、中が見にくいと感じています。ガラスタイプとの比較を知りたいです。
生後3ヶ月になり、大きいサイズの哺乳瓶の買い出しを考えてます🍼
今はPigeonのアカチャンホンポで売ってるシリコンコーティングの160mlタイプを使用しています。
デザインが可愛くて触り心地も良く、置いても音が鳴りにくいので気に入ってはいますが、コーティングされている分、中が見にくくてミルクの溶け残りや、飲み終わりが見にくい気がします😅
普通のガラスタイプの哺乳瓶とシリコンコーティングタイプの哺乳瓶をどちらも使ったことがある方、次買い足すにはどちらがおすすめですか?
写真はホームページからお借りしました。
- ちびあや(4歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
シリコンコーティングの方がオススメです!
ガラスだと割れちゃいそうで怖くて😰

ママちゃん
あたしは
ガラスしか使った事ない💦
ガラスの方が
ミルクを冷やす時に
冷めやすいから(´・∀・`)

みみぃー
どちらも使ったことあるんですが
私はガラス派でミルク冷やす時に
冷めやすいです!!
温度を確かめるにもスっと出てくれるしシリコンだと押さないと出ないので……😧

ayamu
元々どっちも使ってて、私も少し前に
哺乳瓶買い足しました🤭💡
どちらもほとんど差はないですが
うちは中が見えにくいのと
レンジ煮沸した後、ガラスの方が
シリコン加工のより乾きやすい
気がしたので、ガラスの方を
買い足しましたよ(,,> <,,)♡
シリコン加工の方は、確かに
音が出にくかったり、万が一
落としたりした時割れにくいので
夜寝る前に使ったり、朝イチ
寝ぼけてる時に使ったり
その時その時で使い分けてます!

退会ユーザー
だんだん大きくなってくると自分で持って飲み始めるので、ガラスだと重いし落とした時に危ないのでガラスは使ったことないです😆

ゆうか
私も1カ月ほど前に、同様に買い足しを検討しました。
左写真とまったく同じもの(160)を新生児から使っていて、見た目・使い心地ともに気に入っていました。
なので、再びガラスタイプにしようと思ったんですが、売り場で持ってみると240はかなり重い。これくらいを飲む頃には外出頻度も上がるだろうし、口元に保ち続けるのもキツそう、などの理由でプラスチックにしました。
乳首はこの2種の間で共有できるので、少し前まではSS、今はプラスチックの240に付いていたMを使用しています。
プラスチック240を使ってみて↓
たしかに熱いしちょっと冷めにくいけど、そんな苦ではないのでこれで良かったですよ〜。
コメント