
コメント

さめをん
こんにちは。
だいぶお腹が大きくなってきた頃じゃないでしょうか。
私もそのくらいに動悸と息切れがはじまり、最終的には寝込むくらい辛かったです。
臨月に入る頃に和らぐこともあるので、赤ちゃんが頑張ってるんだ!と思って、今しばらく辛抱してくださいね。
個人差はありますが、入浴中に足湯をしながらシャンプーすると少し和らいだりしますよー。

☆HAL☆
34週ですが、30週から同じような症状になりました(笑) あまり外出はしないようにして、痛い時は横になるようにしてます。抱き枕あると楽でした!
家事をする時は椅子に座りながらしてます!
赤ちゃんが元気なのはいいですが、元気すぎますよね♡
-
586
ほんとですか?!やっぱりそのくらいが時期なのでしょうか。同じ方がいると安心します。なんだか赤ちゃんが臓器側を向いてるみたいでおしりやら背中やらを私の皮膚側にむけてよっかかっているみたいなんです。それで手足をばたつかせると臓器が押されて、更に皮膚がのびて苦しいのかなーと。
そうなんです。胎動をかわいいねって思ってあげられない自分の弱さに腹立ちどーにもできない思いでモヤモヤしてました(´・_・`)
抱き枕寝やすかったです!
アドバイス助かりました!!- 2月16日

edamame
私もその頃から胎動が激しく、なかなか夜も眠れない日が多かったです。笑
あばらを蹴られたりあらゆる臓器を圧迫してきたり。。
寝かせてくれ〜〜って毎回思ってました。うちの子は産まれる直前までお腹のなかで暴れまわってたので産んだ瞬間、やっと出せた〜〜!!って思いました。
産んでしまえば激しかった胎動も懐かしく思えるのでもう少しです!!
可愛い赤ちゃんに会える日も近いので頑張ってください^_^
ちなみにわたしは家事サボりまくってました笑
-
586
臓器圧迫まさにです。ギューっと痛みがきてほんとに痛いです。
経験のある方の話を聞くとなんだか頑張ろうと思えますね!^ ^
家事はだれにも強制されてないのに自分で自分を責めてしまい(笑)完全に情緒不安定です(笑)張り切ったところで全然だらけた家事なのですが(´Д` )(笑)- 2月16日

うさぎ
今32週ですが、私も先週からいきなり胎動が激しくなってきました!それまではボコボコという感じでしたが、今は肋骨を内側からグニューっと押し撫でられたりお腹が波打つようにグニュグニュ変形する様になりました。膀胱?尿道?を押されて痛い時も多々あります(^_^;)赤ちゃんが元気な証拠ですかね?笑
お互い残り少ない妊婦生活楽しみながら頑張りましょう🎶
-
586
丁度同じ頃ですね(´Д` )(笑)
いきなりで焦ってしまうほどの痛みに切迫を疑い、不安で情緒不安定でした。ずっとさぼっていたのですが、腹帯を巻いて支えてあげなさいと注意をうけ、支えたら胎動は痛いですがなぜだか少し楽になりまして、今は普通に動けるようになりました。^ ^
はい!お互い頑張りましょう!- 2月16日
586
そうなんです!赤ちゃんのいる位置が上の方?にくると臓器が圧迫されてハアハアと苦しくおされると痛いです。寝ても座っても苦しくて四つん這いになってスーハースーハーと昨日はしんどかったです。今朝は全くそんなことがなく、お腹は大きいままですが、胎動もゆるやかです。なんなんでしょう(;_;)
臨月に和らぐ可能性もあると書いてくださって、なんだか気持ちが少し前向きになりました!ありがとうございます!!