
生後10ヶ月の女の子、保育園に預けるため卒乳を考えているが、昼間に授乳を求められて困っている。どう対応すべきかアドバイスを求めています。
生後10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)の女の子です。4月から保育園に預けるのですが、授乳について困っています。仕事復帰するので卒乳をしなきゃいけないなーと思ってるのですが、最近日中に服をめくってきておっぱいをあげないと泣き出します。少し前までは2〜3回/日夜間だけだったので、夜だけなら仕事復帰しても大丈夫かなと思ってましたが、このままだと保育園で大変だなと思っています。
求められても泣いてもあげない方がいいのか、欲しい時はあげてもいいのか…みなさんはどうしていましたか?どなたかアドバイスお願いします‼️
- のむゆり(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、先日断乳しました!
お母さんも辛いですが、保育園なら断乳した方が今後も楽かなーと思います(>_<)

ボイ子
うちは日中の離乳食のあと必ずおっぱいを欲しがります。先日保育園の面接の時に日中の断乳を相談したところ、入園したばかりのころは、環境の変化で子供にとってもすごくストレスがかかるので、無理に断乳しなくてもいいですよ。保育園にいるときはほかのお友達がいることでおっぱいを忘れてくれると思いますしって言われたので、とりあえず断乳せずに入園させる予定です!
-
のむゆり
回答ありがとうございます。
確かに入園したらストレスかかるから家では甘えさせてあげたいです!今度入園説明会あるのでわたしも聞いてみようと思います。- 2月26日

ごんちゃん
うちも4月から預けるかもですが、上の方と同じでまだ断乳しないと思います。した方が楽にはなると思いますが( ̄▽ ̄;)
お姉ちゃんのときも、断乳せずに保育園いきました。
しかし、こちらが乳腺炎になったりとトラブルもあったので、少しずつ授乳回数を減らして、おっぱいが張るときは仕事の合間に少し搾乳したがいいかもしれません。
-
のむゆり
回答ありがとうございます。
おっぱいトラブル怖いんですよね〜(T-T)仕事復帰したら母乳マッサージに行ける日も限られるし…と思ってしまって。でも断乳にも踏み切れず(T-T)- 2月26日

シェリー🗽
私も上の方と同じで、通っている母乳マッサージのところに相談したら、同じタイミングでママとも離れる中でおっぱいともバイバイするのはかわいそうだから、GWあたりに断乳するのが良いと言われました。
たしかにこちらの都合で断乳するのはかわいそうだと思い、復帰前に断乳するのはやめました。
今は1日4回くらいの授乳なので、このまま行こうと思ってます!
-
のむゆり
回答ありがとうございます。
わたしもそのくらいの授乳回数なのでこのままいこうかなと思います。- 2月26日

うーたん
私も4月から職場復帰でいまだに完全母乳から断乳できていません。同じように服をめくっておっぱい欲しがります。保育園で環境変わる上に断乳まですると子供のストレスが可哀想かなと思い、私は断乳諦めました。多分、仕事中おっぱいが張ると思うのでその時は合間に搾乳しようかな、と考えています。保育園中はおっぱいあげれないけど、朝、帰宅後、寝る前、って感じでおっぱいあげようと思います。昼間は少しづつ回数減らした方がいいかもですね。お互い頑張りましょう!
-
のむゆり
回答ありがとうございます。同じような状況ですね!わたしもそのように進めていこうと思いました(*´ω`*)
- 2月26日

ママ
うちは一歳すぎから仕事復帰でしたが、今も授乳は続けてます。保育園や先生によっては断乳すすめてきたりしますが、私はスルーしてました。ママ友も一歳前から保育園いれてて授乳続けましたが、日中は問題なかったですよ。ただ昼休みに搾乳してトイレに捨ててたとは言ってました。おっぱいがつまらないようには気をつけたほうがいいと思います。
-
のむゆり
回答ありがとうございます。働きながらも授乳続けられるんですね^ ^仕事の合間に搾乳するのは大変ですが、自然に卒乳するまで続けようという気持ちになりました。ありがとうございました^ ^
- 2月26日
のむゆり
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜(*´ω`*)ちなみに断乳して母乳マッサージ通ったりしました?残ったのを絞り出してもらうとか…
退会ユーザー
行ってません!2.3日で段々張りもおさまってきたので大丈夫でした。
上の子の時も同じ時期に断乳してあっさりで楽でしたー!
皆さん子供が可哀想だからと理由で断乳せずに入園と言われてますが、そう言う理由で断乳しないってのもありだと思いますよー!
ただ私は、入園してからのおっぱいトラブルも嫌だしなんせ、夜もしっかり寝てくれるようになったのでやって良かったです😊