※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すらりん
子育て・グッズ

赤ちゃんベッドのメーカーや使い勝手、メリット、デメリットについての意見を募集中です。また、帝王切開後の方からは、お腹の状態やお世話時の工夫についてのアドバイスもお待ちしています。

ご意見お願い致します!
ベビーベッドを使用されている方、メーカーと使い勝手、メリット、デメリット教えて頂ければ幸いです。
→家で元々ベッドを使用して寝ております。お世話のときの導線を考えて夫婦のダブルベッドの横に赤ちゃんベッドを置こうと思っております。購入の参考にさせてください。気になっているのはココネルです。
※ベビーベッドを使用されている方で且つ帝王切開術後のママさん。もしいらっしゃればお腹の傷の調子とお世話のときの工夫やお気持ちなど、あれば教えて頂きたいです。(→例えば ベビーベッドにしていると世話のとき座らなくていいからお腹への負担が少ないよー、とか逆にお腹の傷が辛いよー等)

皆様の意見お待ちしております。

コメント

smilelove

カトージの普通より小さいサイズのベッドを
使用してます🎵

大きいのだと圧迫感があるし、部屋に入らないので…
うちはロータイプのダブルベッドの横に着けて扉を
開けているので夜中でもお世話しやすいです☺️
デメリットと言う程ではないのですが
下に荷物を置いてますが埃がたまりやすいです…😣💦⤵️

帝王切開ではないので参考になるか
分かりませんが良かったら✨

  • すらりん

    すらりん

    ご意見ありがとうございます!やっぱりしたの収納には埃はたまりますよね(´・ω・`)ベッドの横につける感じでお世話できるのは魅力的です‼️
    参考にさせていただきます😄

    • 2月26日
な

ココネルエアー使ってます😊
うちもダブルベッドの横にベビーベッドを置いてます!
メリットはやはり畳めること、後々を考えると畳めてしまえるのはすごくメリットだと思います!
あとは、ミニベッドなので普通サイズのベビーベッドより多少はコンパクトなところです😊

デメリットは少しギシギシした音がすること、柵がベッドの高さまで下がらないので(抱っこ紐によって違うとは思いますが)抱っこ紐のおんぶをするときにベビーベッドを利用できないことです😖
あと、帝王切開ではないので想像でしかないですが、柵がお腹に当たるので傷には少し障ってしまうかなと思います
😔

  • すらりん

    すらりん

    おー、使ってるシーンが想像できました!お腹に当たるくらいの高さにしか柵が降りないのですかね?🙄確かに傷に触るかもしれないです。コンパクトで後々遊ぶスペースとしても使えますよね。ココネルさんは。。そこも魅力的で…畳めるのも素敵ですし…
    抱っこひものシーンも凄く参考になりました!実用的なご意見ありがとうございます😄

    • 2月26日
おとうふ

ファミリアのベビーベッド使ってます🤗💡上の子の時、最初はカトージの小さいベビーベッドを用意していたのですが、3カ月弱で早々に寝返りし始め、ガンガンぶつかって泣くので、里帰り出産で実家が用意してくれてたファミリアのを送ってもらっちゃいました😌

メリットは、
・大きいので多少の寝返りでは大丈夫
・夜泣いちゃって添い寝にする時などは大人ベッドに並べていれば落下防止柵っぽく使える

デメリットは
・値段が高い
・ベッドで寝ないタイプの赤ちゃんだったら残念(うちは上の子がほとんど使えずに申し訳無かったのですが、下の子はベッドでスヤスヤなのでセーフでした😅)
・大きいので場所を取る

こんな感じです💡

ちなみに2人とも帝王切開でしたが、退院する頃には痛み止めも飲んでるし傷はそこまで痛まないので、ベッドの有無はそこまで違いなかったです🤗💡

  • すらりん

    すらりん

    おとうふさんも帝王切開だったのですね!術後の経過と痛みの具合参考になります‼️😫とてもありがたいです…術後の痛みも心配で…夜中の起き上がりとかには影響が無いくらいコントロールできるんですか、ね?🙄🙄
    ファミリアさん、広いベッドなのですね。長く使えそうです。
    お値段は…ちょっと夫と相談ですね‼️😫寝返りのこともあるとひろめのベッドも魅力的ですね!

    • 2月26日
  • おとうふ

    おとうふ

    1人目の帝王切開後は無事に終わったことで安心しきった&緊急帝王切開だったので体力がヘトヘトだったこともあり、術後麻酔がきれてきても何も考えずに体を休めていたのですが、体の回復(おならや便が出るまで)にけっこう時間がかかりました😫

    なので2人目の時は手術が終わってだんだん麻酔が切れてきたかな〜くらいのタイミング(足の親指がちょっと動くくらい)で、ひたすら足の指をグーパーしたり、足首モゾモゾ動かしたりしてたら、体の回復も圧倒的に早かったのでおすすめです!🤗

    ベッドの話とずいぶん離れてしまってすみません😅💦

    • 2月26日
  • すらりん

    すらりん

    術後の経過まで補足ありがとうございます😄ためになります。少しずつ身体を動かして早めに回復できるようにします!お腹は無理でも足先から動かしたりできますもんね!
    ありがとうございます😄

    • 2月26日