※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえみ214
子育て・グッズ

26週の初マタが子どもの人見知りについて相談。里帰り終わると一人子育てに不安。人見知りの経験や対策を教えてほしい。

良かったらご経験教えてください!ただいま26wの初マタです☺︎お子さんの人見知りについてです☺︎
子どもの性格による、などなどと言いますが、できることなら ママじゃなきゃ嫌だー!でなく、周りに抱っこされても平気な子になってほしいなーと思ってしまいます。
今は里帰り中なのですが、里帰りが終わって帰ると周りに頼る人もあまりおらず旦那も仕事でなかなか育児に参加できそうになく、半端ないママっこになってしまうのでは…とドキドキしてます。
できることならパパっこになってほしいと願ってます。

子育てセンターなどで色んな人と会う、パパが時間がある時はサポートする、などを考えてますが…
人見知りがそんな激しくなかったお子さんをお持ちの方、何か気をつけたことなどあったら教えてほしいです>_<
また人見知りがあった方は、いつ頃からあったのか教えていただけると覚悟がつきます…!

まずは健康に!産む!!というのが第一なのですが…
実家、義実家が飛行機で行く距離なので、里帰りが終わるとかなりの間一人子育てになることが今から不安です(;_;)
なるようになるのでしょうが…
日々 お腹の子に話しかける日々です…

コメント

canacoo

まだ人見知り始まってはないですが、、、妊娠中に沢山の人にお腹触ってもらうと人見知りじゃなくなると聞いたことがあります(OvO)

maaana mama

私もちえみさんと同じ希望を子どもに対して持っていました!(^^)
誰にでも心を開いて、たくさんの人に暖かく見守られて、ママとふたりきりのやりとりの中では得られない多様な経験を積んで欲しいと思うから、あまり人見知りはしないといいなあって。
私は子どもが生後3か月か4か月になったあたりで子育て支援センターに連れていくようになったのですが、そこではまず自分が他のお母さんやそのお子さんと楽しくお話ししたり、遊んだりしてどうやって他の人と楽しく過ごせばいいのか、子どもに見せてあげるような気持ちでいました。
私の期待通り、息子は1歳9か月の今まで特に人見知りなく育ってきました*
初対面の人に抱っこされても拒否することはありません。最初は静かに様子を見ていますが、少し経って自分に嫌な思いを与える人ではないと分かるとおしゃべりを始めて、すぐに仲良くなります(^^)

家では、旦那さんにも積極的に子どもに関わってもらえるように気を配っていました( ´ ▽ ` )ノ子どもの成長やできるようになったことをすぐに共有したり、旦那さんに抱っこを任せたらその抱き方を褒めちぎったり、ミルクを飲ませるのを任せたらその飲ませ方を褒めちぎったり...
ママの私よりもパパの方が子どもの扱いが上手だし、子どももパパの方が好きみたい!とパパに言い聞かせました(^^)
おかげでパパは日に日に子煩悩なパパに成長を遂げてくれました◎
きっとご両親を頼りにできない中での初めての子育ては不安も多いのではないかなと思います(*_*)
まずは1番身近な旦那さんと、心を合わせて子どものいる新しい生活に臨みたいですよね*
お子さんと長い時間をいっしょに過ごすお母さんの気持ちが安心していれば、お子さんも安心して、外の世界に興味を持っていけると思います。
子どもを連れていると、本当に多くの親切を見ず知らずのひとから受ける機会が増えます(*^^*)
声をかけたら助けようとしてくれるひとが大勢います。
きっとちえみさんご家族のまわりにもそういう方がたくさんいらっしゃいますから、大丈夫ですよ!(^^)

kana0614

ホント性格だとおもいますよ(^_^;)
ウチの兄弟真逆でメッチャ人見知りする子と全く人見知りしない子でした。
特に育て方を変えたわけでもないし…支援センターも同じくらいの月齢・頻度で行ってましたし…思い当たる節がないです。

ぷるるっとな

泣くような人見知りはしない子ですが、特に気をつけてたことはないです💦里帰りもできなかったので、2週間だけ実母が泊まり込みという環境で、主人も朝早く夜遅い仕事だったので基本私と二人の事が多かったです。
4ヶ月の頃から休止していた習い事を復活させてそこに連れていってましたが、同じくらいで保育園に行って娘より他の人と接する事の多い子もいたのですが、その子は他の人では抱っこダメで大泣きでした。うちの子は私が見えなくてもヘラヘラしてて…こればかりはその子の性格と割りきってた方がいいかなと😅

こうたん

人見知り全くなかった訳ではないですが2ヶ月半位に地域で集まる親子の会に参加してそこで出来たママ友達と週1*2回会って遊んでいたお陰で小さい頃から知ってる友達がいると言う感覚になったのかわかりませんが支援センターに行っても人なつっこい子になりました(^^)支援センターではママにべったりしなく好きなオモチャに一目散タイプです。性格はやっぱり少なからずあるとは思います。
後はパパには休みの日はほぼ見てもらってたりして今はパパ大好きっこです(^^)

miyu_uhime

うちの娘はもうすぐ1歳2ヶ月になります。
私の地元は中、四国地方ですが現住所は東北地方で端と端の為、誰一人知り合いも居ない土地での出産と子育てをしております。

車も一台しかなく夫が普段仕事に乗っていく為子育てセンターなどにも連れて行けて居らず、夫の休みは日曜日のみ、朝6時に出社し帰宅は日付が変わる頃なので、ほぼずーっと私と2人きりです。

人に会うのは週2、3回買い物に行くスーパーのレジのおばちゃん達とかスーパーでお客さんが話しかけてきたり?位でしたが、

うちの娘は人見知りはほぼ皆無で、人と目が合うとニコニコ、自分から気付いて欲しそうにちょっかいを出す位です。

夫は家に居る間はなるべく娘と一緒に居るようにし、オムツ替えやお風呂入れもして貰うようにしています。日曜日は家族揃って出掛けたりしてめいいっぱい娘を構うようにしているので、娘はパパと過ごせる時間が少なくても、パパの事も大好きです。

訳あって娘が8、9ヶ月の2ヶ月間夫と別居して会って居ない期間が有りましたが、それでも人見知りしませんでした。

持って生まれた個性というか、性格もあるのかな?とも思いますが、愛情持って接してくれる大人を見抜いて居るようで、娘は構ってくれそうな人には凄く積極的に近寄りニコニコ笑いかけていきます。
我が家では良くも悪くも娘を伸び伸び自由にさせて居ます。
人見知りしたとしても、それもこの人はママじゃない!とか、家族以外の人だ!って学習したよ!っていう成長のサインですから、もしも人見知りになっても、大丈夫です!半年位から目も大人位見えるようになる為、徐々に人見知りが出るようになると聞きますが人それぞれと思います。

友人の子は1歳になりいきなり数日前から人見知りし出したと言っていましたから。

まだお腹に居るベビーちゃんにはまだ気が早い心配かもしれません★なるようになりますよー!!

ママニン

もうすぐ3歳になりますが泣くほどの人見知りは無かったです!特に気をつけてたわけじゃないんですが…
私は里帰り出産で1ヶ月位は地元にいましたが、それ以降は周りに知り合いがいない自宅でした。しかし、寝返り出来た4ヶ月前くらいから、ほぼ毎日支援センターみたいな、こども館に通い色々な方にだっこしてもらってました!
あと、産まれてすぐから旦那が家にいる時はオッパイ以外のできることを出来るだけパパにやってもらってました!
後からしったんですが、小さい頃からパパが世話をしたりお出かけ時にだっこしたりしてると、パパ見知りしないんだとか…
うちは逆に人見知りしないのは自閉症の特徴のひとつと知ってとても心配していました…(-_-)
現在2人めが出来て遊ぶ時や、お出かけ時はパパが上の子の面倒、私が下の子だっこなので、すでに少しパパ見知りが出てきたように思えます…。
人見知りも立派な成長の証なので
広い心で見守ってあげて下さいね☆

ちえみ214

一斉の返信で失礼します>_<
皆さんのコメント一つ一つ読ませていただきました!
自身元保育士やったこともあり、人見知りも成長過程だということはわかってはいるのですが、色んなタイプの子を見てきたからこそ、そして里帰り後への不安から、自身の子どもに対して アァーできたら…とつい思ってしまいます。

先輩保育士にも話をしてみると、まぁ成長過程とのことですが、ハイハイなどし始めてママから多少離れて探索するようになった時に、振り返ればママがいる・見守ってくれてる安心感なども今後に影響してきたり(いきなり隠れるとかNG、最初肝心)
元々の性格はもちろんですが、やはり生まれた後の対応や環境も多少は影響してくるのだろうな、と感じます。

まぁ今から先のこと心配してても仕方ないので、目の前の チャイルドシート何にしよう?出産後の仕事どうしよう?など考えるべきこと考えるようにします!

グッドアンサーはどんなことを気をつけていたか詳しく書いてくださったあっぱんまんさんにつけておきます☺︎♡
皆さま、お答えありがとうございました!